子供に突き飛ばしてしまい、自己嫌悪とショックで落ち込んでいます。再発防止や相談の必要性について悩んでいます。
虐待してしまったかもしれません。
先程、寝ている私のお腹の上に乗って飛び跳ねるのを何度止めてもやめない息子の肩を「もう、やめてよ!」と強く突き飛ばしてしまいました。
布団の上でしたが、後ろに転がってしまい、きょとん、としていました。
すぐに我に返って、なんて事をしてしまったんだ…!!と青ざめて、抱きしめてごめんね、ごめんね、と謝りました。
自分の命より大事な、まだ幼い子供を突き飛ばしてしまうなんて。
私自身が幼い頃両親に虐待されていました。
だから、自分は絶対に子供に手をあげないと強く強く誓っていたのに。
自分がおそろしいです。
また繰り返してしまうでしょうか。
どこかに相談した方がいいのでしょうか。
自分のした事へのショックが大きくて、かなり落ち込んでいます
- ママリン(2歳7ヶ月)
みーまむ
私もふとしたとき、強く怒りすぎたなって反省したり叩いてごめんねってあとから謝ること何回もあります。
ちゃんと子供も小さいながらにお母さんのこと分かってます。
あまりにひどい暴力や育児放棄はさすがにアウトだと思いますが、、
周りに相談できる人がいれば話すだけでも気がラクになるんじゃないでしょうか。
明日は一緒に楽しいこと嬉しいことしてあげてください(^^)
し
ちゃんと後悔しているし、それくらいでは虐待とは言わないと思います。
軽々しいことは言えませんが…
私も子どもが何度叱っても顔を引っ掻いてきた時など、軽くですが顔を叩いたこともありました。
絶対に手を上げないと誓うのもいいですが、今後も本当に言うことを聞かず、危ないことなどをした時は手を上げてしまうこともあるかもしれません。
そういう時は、子どもに謝って、その後は、ご自分を許してあげてほしいと思いました。
ぶりぶり
わたしも両親に殴られたりしていました!
だから、旦那さんにそれを伝えています!もしも、様子がおかしいとかあったらすぐ言ってとお願いしています!
私も絶対しない!って
自分で誓って思っていますけど
いざとなって無意識に出たら怖いですよね😢
アドバイスにならなくてすみません!
みんながみんな
親にされてたら自分も子供にしちゃうわけじゃないですしね!
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
虐待には入らないと思いますよ(*ᵕᴗᵕ).。⑅⃝♡
大丈夫です🙂💕
叩いたりすることもママさんだって人間だからあると思います🙂‼️
大切なのはその怒った後のフォローだと思いますo(*^▽^*)o🌼
さっきはゴメンね⤵️ママ、怒っちゃったけど〇〇君の事大好きだよぉ😀⤴️
とか(*ᵕᴗᵕ)
フォローがあると違いますよぉ(´。•◡•。`)❣️❣️
しっぽっぽー
お子さんも、まきまきさんもビックリしましたよね💦
布団の上でとの事でしたが、どこかぶつけたりはしていませんか?
どこもぶつけていないようであれば、命に関わる事態にはならないかと思います💡
まきまきさん自身、子どもの頃に辛い体験をされてきたのですね。
だからこそ、自分の子どもには絶対にしないと強い気持ちでここまで子育てされてきたのですよね。
きっとお子さんも、まきまきさんにどんなに愛されて大切にされているかは分かっていると思いますよ。
落ち着いたら、後日 どうしてそうしてしまったのかを言葉でお子さんに伝えてみてはいかがでしょうか?
「怒られた、怖い思いをした」の記憶で止まるのではなく、お母さんがそうした理由を聞くことで、分からないなりに感じてくれるのではないかと思いますよ。
重ねて「あなたはとても大切な存在なんだよ」と、また伝えてあげましょう✨
虐待を受けてきた方が同じように虐待をしてしまい、負の連鎖がうまれると耳にしますが、全員が全員ではないと思います。
そうされてきたから、どう接していいのか分からない。そういう接し方しかできない方も多いのだと私は思います。
ご主人には話せそうですか?
身内だからこそ話しづらい事もありますし、難しければ、市の保健師さんなどにまずはお話だけでも聞いてもらうと良いかもしれませんね💡
すぐに児童相談所や虐待の相談窓口に…まではいかなくて良いのかなと素人判断ですが💦
市の保健師さんが必要だと判断すれば、必要な機関と連携をとってくれると思いますし。
「自分以外に自分を見ている存在」があると、比較的 繰り返したりエスカレートしたりは防げるのではないでしょうか。そうした繋がりを持っておくと、SOSを出したりしやすいですし、気にかけてもらえるんのではないかなと思います。
とても気を落とされているかと思いますが、文章を拝見させていただいたかぎり、とてもお子さん思いのお母さんだと思いますよ( ´ ▽ ` )♡
みぃ
じゃあ、どうやって止めるの?!
お母さんだってされて嫌なことは嫌だし。子どもは幼いからこそ人の痛みがわからず人を傷つけることもある。
「やめて」「ダメ」と言われたらすぐに止めるように、というのはきつく言ったほうがいいかもしれません。
私も手が出やすい。叩かれて育ちました。でも、我慢すると決壊します。
突き飛ばすのではなく、捕まえて言い聞かせる。
怒りが爆発しそうになったら、10秒でも子どもから離れる。(トイレに逃げたり)
もう少し言葉がわかるようになれば、
「それ以上やると怒るよ。」
と言うとか。
でも、同じようなことはこれからもっとおこると思います。もっと子どもは言うことを聞かなくなるし、子どもがイライラして親や物にあたったりして、体を使って止めるしかない場面も出てくるかもしれません。
今後、思い詰めることがあれば、その時は相談するのも良いと思います。
コメント