![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![かかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かかか
私もつわり軽かったです!が、育休手当ての為に頑張って働きました!やめちゃったらもらえないでふからね!でも無理したらもともこもないので、無理しないでくださいね!
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
妊娠は病気では無いので
気持ちの問題だと思います!
体調が悪いのは
個人差あると思いますが
あたしは1人目の時はギリギリまで
仕事してました🙋✨
お腹は張ってきますが
仕事に集中していたので
そんなに気にならなかったです!
検診で安静にといわれる方も
いるので毎回問題なければ
続けててもいいと思いますよ!
![栽培マン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栽培マン
私もつわりは軽いほうでしたが、夜全然寝れませんでした💦
ちなみに、お昼寝とかされてますか?
お昼寝してなくても夜も寝れない、って人もたくさんいるみたいですが、私はお昼寝してない日は、何回目が覚めても寝付くのが早くなって、次の日少し楽になりましたよー😁
![べに(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べに(22)
つわり期間中は諦めて1ヶ月休みとってました!
![さんちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんちょ
私も3・4ヶ月目が一番色々と辛く休みがちでした…
私もお金のことを考えて働きたかったのですが…一番はお腹の子のことを優先したかったので無理したくなく結局3・4ヶ月の時は休みがちになりつつ働きました。
でも、結局辛くなったので産婦人科に相談して母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらい休職しました😨
妊娠中期の後半で体調が良くなって来たので復帰しましたよ😊
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
わたしは妊娠5ヶ月頃までつわりが重かったのですが、理解のある職場だったので、体調が悪い時はお休みいただきながらも続け、やっと来月から産休に入ります☺️💦
産後のことを考えると少しでも稼いでおきたい気持ちすごくわかります。不安ですよね😥
その不安もあってか、眠れなかったり、疲れやすかったりで、始めの頃はすんごく悩みました。
収入もだいぶ減りましたが、それより精神的にしんどい方がつらかったので、割り切って休みたい時は休むようにしていっぱい寝てます!
寝不足だとネガティブな気持ちにもなりますしね…😢
初期は身体が慣れないことだらけで体調が安定しない日が多いと思うので、今は休んで、後期良くなれば稼ぐぞ!という感じでいいと思います😁✨
コメント