![ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が赤ちゃん返りをしており、上の子を満たせずに困っています。どうすればいいでしょうか?
赤ちゃん返りについてです
トイトレも9ヶ月前に終わり、おねしょも片手で数えるくらいしかしたことない3歳の娘が
昨日今日とパンツにうんちをしていました。
(昨日はうんちと一緒におしっこも)
どちらも私が気付くまで何も言いませんでした
上の子を優先するようにしているつもりで、寝る前は毎日大好きだよと伝え、上の子が1番大好きだよ、下の子には内緒ね🤫など言葉でも伝えています
ただ、赤ちゃん言葉を使ってゴニョゴニョ話をした時は、ちゃんと言わないと分からないよとその度言ってしまったことがあります😢よく考えるとこれも赤ちゃん返りの1つだったのかなと
お風呂に入れる際も、下の子を洗って浴槽に浸かって、拭いて着替えさせてとほとんど下の子につきっきりで、上の子はおもちゃを赤ちゃんに見立てて洗ったりしていて、そういう時寂しい思いをさせていると自分でも実感しています
上の子の赤ちゃん返りが日に日に増している気がして、昨日今日のうんちで精神的にきてるんだろうと本当に可哀想になりました
赤ちゃん返りをしたお子さんのママはどうに上の子を満たせてあげていますか?
またどうに声掛けや接し方をしたらいいですか良かったら教えてください😭
- ナナ(7歳, 10歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
よく行く支援センターの保育士さんに言われたことなんですが、赤ちゃん返りは下の子が半年過ぎたくらいからが危ないみたいです!!
親も周りももう慣れただろうと安心して上の子のケアが薄くなるみたいです💦
効果的なのは上の子と2人でお出かけする時間を増やしてあげることだと思います😄うちは2.3ヶ月に1度パパに3時間くらい預けてショッピングモールに遊びに行ったり、パパかお休みの時は近くのスーパーまでお買い物行くようにしてますよ!!
ナナ
半年過ぎたくらいからなんですね!!赤ちゃん返りはずっとあったのですが酷くなってきたのは最近なのであってますね😂😂
やっぱり2人でお出かけは効果あるんですね💡週末はなるべく旦那に頼んでみますありがとうございます😊💗