※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
妊活

不妊治療で悩んでいます。友人の妊娠や励ましの言葉が苦しいです。心穏やかに過ごす方法はありますか。

はじめまして、長文失礼します。
不妊治療のせいなのか毎日の気持ちの浮き沈みに悩んでいます(´ー`)
自己流妊活2年。
その後タイミング数回(全て陰性でした)したのち抗精子抗体持ち、低AMHである事が分かり体外受精に一気にステップアップ。
今年2月に一度目の移植をし結果化学流産となりました。
旦那にも自分の両親や義理の両親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
友人達は結婚してすぐに妊娠してとすごく順調、焦ってはいけないとわかっているものの羨ましさと何故自分ばかりと悔しがる日々。
子供は要らないと言っていた友人もすんなりと授かり、出来ずに悩んでいる私へ励ましなのか何も考えていなかったのか今はタイミングじゃないんじゃないとか、悪阻はほんと覚悟しておいたほうがいいよーとか、その言葉に辛くなったりイライラしたりする自分が嫌で嫌で仕方ありません。

どうすれば心穏やかに過ごせるのでしょうか。

コメント

ろぺ

イライラするのは体にも良くないですよ💦
考え過ぎるより考えない人のほうがすんなり出来るってことよく聞きます。
とりあえずタイミングとか考えずに回数を増やしてみてはどうですか??

  • あみ

    あみ

    コメントありがとうございます!
    たしかによく聞きますよね(´ω`)
    ただタイミング法は私には意味がなく自然妊娠は望めず、体外受精と顕微受精しか残されておりません(´つω・`)
    なのでいくら仲良しの回数を増やしてもダメなんです..私の中にある抗体が受精自体出来なくしてしまうので..

    ですが何事も前向きにですよね!

    • 3月8日
みい

同じ歳で不妊治療中です☺️!!
私の治療中に1人目いる子が2人目できた連絡あったりしてかなり病みましたが、最近は吹っ切れてきました☺️!
好きなことして気楽に待って元気に私が過ごしてたら赤ちゃんが👶来てくれるのかなぁと思って、色々気にしていたのを今周期からはかなりザックリにしました!笑
一緒に頑張りましょうね☺️️💞!!

  • あみ

    あみ

    コメントありがとうございます!
    同じ年齢なんですね!
    吹っ切れる事、すごく大切だと頭ではわかっているもののなかなか上手く気持ちをもっていけません(꒦ິ⌑꒦ີ)
    けれど、ほんとそうですよね!私自身が元気にしていないと未来の赤ちゃんも不安に思っちゃいますよね!
    一緒に頑張る、この言葉すごく響きました(*´°`*)

    • 3月8日
  • みい

    みい

    ですよね!!😭😭
    前周期なんてゴリゴリに力入れてたので、検査薬のフライング毎日しちゃったりとかでした😂💦
    それでダメだなぁと思って今周期からは健康には気をつけつつ、趣味の時間増やして妊活考える時間とか減らしてます❣️
    明日から寒いみたいなので身体ぬくぬくして過ごしましょうねーっ☺️️💞

    • 3月8日
  • あみ

    あみ

    力入れちゃってる時って気になって気になって仕方なくて、つい検査薬に手を伸ばしちゃいますよね笑
    私は思い切って今周期、次回周期とお休み期間にして体作りに専念しようかと!
    寒くなったり暖かくなったり、この時期体調崩しやすいですからね(*´꒳`*)
    ぬくぬく心がけてリラックスしてすごします♡

    • 3月8日
Maria

私も不妊治療の末、顕微授精で授かりましたが、毎回リセットする度に、すごく落ち込みました😢😢
流産したときも、涙がどんどん溢れてつらかったです😢😢
後から結婚した友達がすぐに妊娠して、こんなに望んでいるのに、なんで?と思ってました😭

でもたくさん泣いた方が発散になってました!泣かずに溜めてるときの方がしんどかったですね😣

たくさんがんばっている分、可愛い赤ちゃんがmさんのもとに来てくれます👶✨
次の移植で赤ちゃんが舞い降りてきてくれますように🍀✨

  • あみ

    あみ

    コメントありがとうございます!
    流産、とても辛い経験ですよね(´つω・`)
    毎回リセットの度に落ち込むお気持ち、なんで?ってお気持ちもすごく分かります..

    泣いて発散かあー、なるほどです!
    どうやら私は溜め込むタイプのようなので泣きたい時は泣く!気持ちに素直になりたいと思います(*´꒳`*)

    すでにLily♡さんの優しいお言葉に泣いてしまいそうです(꒦ິ⌑꒦ີ)

    • 3月8日
晴

お気持ち凄く凄っっっく!分かります!ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
私もmさんと同じく低AMHです、あと主人の精子正常形態率は1%以下で不妊治療は体外受精、顕微授精からのスタートでした

結果的に7個採卵出来たので3つを体外受精、4つを顕微授精に→体外受精は全滅、顕微授精は4つ胚盤胞になりました
現在は無事、妊娠に至ることが出来ましたが、それまでは泣いてイライラしての毎日でした😭

私は家族と親友1人にしか不妊治療している事を話していなかったので、私より後に結婚した友達はどんどん妊娠、出産していくし、独身の友達には「セックスレス〜?」と笑われ、親戚には「そろそろかな〜?」と煽られ、買い物に出掛けた際、親子連れを見るだけで泣いてしまう事もありました

「2人目欲しくないのに赤ちゃん出来ちゃったー」「もっと遊びたいー早くに子ども産むんじゃなかったー」と何気なく言う友人の一言一言に腹が立ちました

そこで私がした事ですが妊娠が発覚するまでSNSを断ちました!友達の子どもの成長を、笑っている顔を見ることすら辛くなくったからです
連絡も必要最低限しかしなくなり会う回数も減らしました
とりあえず関わらなければストレスを感じないだろうという極端な考え方まで追い込まれていましたw

妊娠発覚後、SNSは再開し日常の記事をupし、友人にも連絡しましたが距離を開けていることは薄々気付いていたみたいです😅
ですが今のところ不妊治療をしていた事は話していません
出産後「あの時、実は…」って笑顔で話せる時がきたらでいいかなと😊

イライラしたり落ち込んだりするのは絶対なので今はそのままで、いいと思います🍓それを抑えるなんて無理です!大丈夫です!笑顔になれる日はやっています😊

長文失礼しました!

あ!あと不妊治療中『買っても授かれなかったら無駄になるかな〜?』と思いつつもベビー服など買ってモチベーションを上げていました😂

  • あみ

    あみ

    コメントありがとうございます!
    低AMHと初めて聞かされた時、すごくショックですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)!当時24歳で数値上40代くらいの卵巣ですよと言われ一瞬固まってしまいました笑
    その上抗精子抗体という..私も体外受精、顕微授精の2択なのでちんあなごさんの無事妊娠に至ることができたというお話はすごく励みになりました(*´꒳`*)

    私も治療の事は旦那と実家両親と義理のお母さんのみに伝えています!
    伝えていない義理のお父さんは待ち遠しくて仕方ないようで私の飼っているワンちゃんに向かって自分の事「じいじ」と呼んでます笑
    それもなんだか遠回しの圧のように感じてしまって(´ー`)私もきっと極端になっちゃってますよね笑

    そのままの自分で!そのままの気持ちで!自分に正直に!気持ちに正直に!過ごしていこうと思います(*´꒳`*)

    なんと!!不妊治療中にベビー服!
    でもなんだかパワーを貰える?湧いて?くるような気がします(´,,•ω•,,`)
    今度何かひとつベビーグッズみてみようかな笑

    • 3月10日