
コメント

かるぴす
寝ちゃったら暗い場所へ連れていって寝かせてました!
同じようなことがあって我が家はジーナ式に捕らわれすぎると赤ちゃんそれぞれの個性(よく寝る子、たくさん飲む子など)と上手く噛み合わなくなっちゃってたので、ゆるーく実践することにしました。笑

めい
すぐ起きて欲しい時はそのまま寝かせてます!お昼寝前倒ししてもいいような時間なら、寝室に移動します(^^)
とりあえず授乳時間をしっかり守るだけでも、必然と睡眠時間は本に近くなりましたよ!
-
つっつ
授乳時間守るだけでも効果あるのか、と安心しました(*^_^*)型にはめすぎずゆるっとやってみます!
- 3月8日
つっつ
ありがとうございます!
そうですね、個性も大事にしてあげないといけないですよね。
ゆるく実践してみても、夜はよく寝るようになりましたか??
かるぴす
ゆきえさ ん
息子はよーく寝る子だったようで、ジーナ式の昼寝合計+30~60分寝ることも多かったです。笑
寝るときは暗い部屋へ、スケジュールはずれてもなるべく昼寝合計時間は近づける、を気を付けてやっていたら夜ぐっすり寝てます!
そして昼寝でも眠たいときはそのまま寝るのではなく、布団へ連れてってくれ~と訴えるようになりました。笑
都合よく外出時は抱っこ紐でも寝てくれます😂
つっつ
1時間も多く寝てたんですか!笑。
その子の個性とスケジュールとをうまいこと組み合わせる方法探ってみます(*^_^*)
かるぴす
一時間も多く寝るわりにジーナ式をやめてみたら夜中寝なかったので、ジーナ式のすごさを体感しました。笑
ネットでゆるジーナなど検索すると、ゆるく実践されたかたのブログなど出てきて参考になりましたよ!💡
まだまだ寝不足な日々でしょうが、頑張ってください☺️