※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆あ☆
妊娠・出産

妊娠中の乳癌検査は可能ですか?25歳で2年前に検査し、今年も検査予定でしたが妊娠が分かり未検査。出産後の方が良いでしょうか?

妊娠中は、乳癌検査できますか?
歳は25なんですが一昨年に検査して
今年も検査しようとしましたが
妊娠発覚し検査してません。
出産してからのほうが良いでしょうか?

コメント

ホノボーノ

マンモグラフィーはできませんが、超音波エコー検査なら問題ないと思います(o^^o)
妊娠中と病院に伝えれば妊娠中の検査の仕方進められると思います!

しおり238

妊娠中は出来なかったと思います😭
私も母方の祖母が乳癌で全摘出しているので不安ですが、赤ちゃんが生まれてくるまでは検査しないです😭💦

らっこたん

私が行っている産院では、妊娠初期の頃に、子宮頸がんの検査と、乳ガン、甲状腺のエコーの検査をしました。
なので、エコーの検査は可能だと思います。
一度行っている産院できいてみてはどうでしょうか?
妊婦検診の中に、私の場合は含まれていましたよ。

ズラ

市のけんこうおを受けましたが、妊婦さんはエコーも出来ませんって言われました(´・ω・`)

  • ズラ

    ズラ

    健康診断です(笑)

    • 9月30日
deleted user

こんばんは♡

乳ガンの検査は、触診とマンモグラフティーと超音波が主流なのですが

妊婦さんということですので被爆のことを考えたらマンモグラフティーは出来ないので出来るのは触診と超音波です(*ˊᵕˋ)✩‧₊˚

pupu

エコーは出来ますよ(o˘◡˘o)
妊娠中の盲腸とかもレントゲンがとれないのでエコーでみたりします。

chima☆

健康診断を行っているところで働いていました

私が働いていたところでは基本的に乳がん検査はお断りしてました〜
妊婦さんや授乳中のお母さんは乳腺が発達しているため、正確に判断できないからです

ただ、それでも構わない、という方には検査を受けていただくこともありました!
病院の方針によるかと思うので問い合わせてみられるのが1番かと思います

chima☆

追記です
出産後も母乳が出るのでマンモグラフィは機械が故障する恐れがあるのでできなくなります
また、エコーも授乳を終えてからの方が正確に見れるんじゃないかなぁと思います!

ななみぃ

市の健診で7週の時に触診とエコーをしました。
エコーなら問題ないと言われましたよ(*^_^*)

deleted user

授乳中は乳ガン検査は出来なかったです。検査しても乳腺が真っ白に写ってしまい、意味がないのだとか…。
そのため、子宮頸がんの検査のみしました。

茶色のバスクラ吹き

病院で検査担当していました

被爆の問題からマンモグラフィーは受診できないと思います

エコーは、お腹の赤ちゃんを見るのに使われているぐらいですから、問題はありませんが、妊娠が進につれて乳腺が発達し正確には判定できなくなるので、病院などによってはお断りしている場合もあるかと思います。
出産されてからも、授乳をやめてから一年以上空けないと正しく判定出来ない可能性が高いです。
それをご理解されてと言うことで受診させて貰えるなら受けておく方がいいのかなー??と思います。

さち

こんばんは
簡単な検査なら出来ますよ。
私は妊娠中に胸のしこりが気になって、妊婦検診の時に先生に言いました。私の通っていた病院が総合病院という事もあり、その日のうちに乳がんの検査をさせてもらいました。
赤ちゃんのエコーと同様に、ゼリーを塗ってエコー検査しました。
念のため、病院に電話して妊娠中を伝えて確認されてからの方が良いと思います。