※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
子育て・グッズ

英語教育について相談です。1歳3ヶ月の子どもに英語をどう教えるか分からず困っています。力を入れている方いますか?

英語に詳しいかたお願いします。主人から子どもが3歳になるまでに英語を沢山聞かせてやってくれと言わていて、私もそれには賛成ですが、何をどのくらいどうやって聞かせていいのかさっぱりわかりません。
今1歳3ヶ月ですが、英語教育に力を入れているかたいらっしゃいますか?

コメント

Mama

本で見た情報ですが、赤ちゃん自身が興味を持たないと意味がないそうです!早期教育をすればいいと言うものではないみたいです!
あと、英語の番組を見せるのは物語やキャラクターに注意が向いてしまって英語が頭に入らないそうなので、最初は英語のCDを聞き流すくらいでいいと言われました!
耳を慣れさせるという点ではいいのかもしれませんが、日本語も理解できない段階で英語の理解は難しいと思います。

  • はるる

    はるる

    アドバイスありがとうございます。

    • 3月8日
妃★

英語の勉強の目的が『将来(18〜22歳以降?)のため』なら、今教えるべきことは『異なる価値観を排除しないことや、論理的思考』です。
3歳までのヒアリングでRとLの発音が聞き取れるとか、thの発音が上手になることを目指してるなら、それ自体が瑣末なことであり、そこまで極めるならインターナショナルスクール進学も含めた18年の継続的な英語教育計画が必要です。
個人的には『外国人との心の壁を下げる』ことや、『考えを論理的に主張する』習慣こそが日本人がグローバル化で足りないことだと思っているので、母国語で論理的に主張することを教えています。
論理的に主張する『内容』を身につけてこその、第2言語です。10歳くらいまでは遊び程度で英語に触れさせる程度で良いかと思います。
3歳から6歳をアメリカで過ごした義妹は、英語こそ堪能ですが思考するための言語が日本語と英語であやふやになり、論理的思考が難しいようです。さらに日本文化に馴染むのにとても時間がかかったようです。夫は小2〜小5をアメリカで過ごして英語のヒアリング力はかなりあり、論理的思考は日本語でできていて、その後の本人の努力もありCNNを普通に見ています。私自身高校の頃3週間だけ英国に行き、英語は暗号ではなく言語だということがやっと理解でき、今は日本へ来ている留学生たちと英語でコミュニケーションを取っていますが、幼少期は何もしていません。
英語を学ばせる目的があやふやだと、身につかないですし、子供は『ママと話がしたい、ママに伝えたいことがある』から母国語を話せるようになるわけで、ヒヤリングだけしていても常に雑音を聞いているのと同じです。
外国人家族のお友達が居れば、その子と仲良くしたくて、英語を身につけられるかもしれませんが、その子と離れたら1週間で忘れます。
ちなみにうちの子には何も教えてないですが、勝手にyoutubeでザッピングして英語の動画を見ていて、単語としてはびっくりするほどネイティブな発音で言えますが、その程度でありコミュニケーションとしては、、、価値を認められません。
日本で英語漬けにして子育てしてる人のホームページがあります。検索すればすぐ出て来ます。かなりできる子ですが6歳くらいで『難しい文を親に英語で伝える』シーンでは、『日本語で言うね』と日本語脳で思考してることが分かります。
いろいろ調べてみるといいと思いますよ。

  • はるる

    はるる

    ご丁寧なアドバイスありがとうございます^ - ^

    • 3月8日
deleted user

息子のお友達ファミリーが英語に力を入れています。
ディズニーのDVDを英語で観せたりしています。
そのママ曰く、インターナショナルのスクールとか通わせても家の中が日本語なら意味はないと言っていました。
なので、日本人ファミリーですが家庭内の会話は英語です。

  • はるる

    はるる

    アドバイスありがとうございます^ - ^

    • 3月8日
Coco

こんにちは。コメント失礼します。
子ども英語教師&大人向け異文化理解コーチをしています。
只今、妊娠8ヶ月で、オーストラリア人とのハーフが出てくる予定です。

子どもの英語教育は色々ありますが、私も、日本人に一番足りないのは「異文化とのコミュニケーション力」だと感じています。
英語をいくら話せても、異文化理解がないと大人になっても世界が広まりにくいと思います。

一方で、
言語の捉える脳が発達するのは子どもの時のみです。「〇歳までに聞かせておくと脳が反応できるようになる」というのも、諸説あります。が、
私の場合、8歳から英語に耳を慣していた結果、脳波だけは英語ネイティブスピーカーと同じ反応の仕方をするみたいです。お陰様で発音&リスニングは特に苦労していません。
持論ですが、「〇歳までに聞かせておくと良い」というのには個人差があるのだと思います。

仕事では、2歳〜8歳まで何人も教えてきましたが、英語に抵抗なく口に出すようになるのは、若ければ若いほど良いです。日本語がしっかり入ってから英語を入れようとすると、抵抗がある子もいます。頭でしっかり考えて理解してから口に出すタイプがいるからです。


結局のところ、
「何をいつどうやらせるかは目的による」ということと、
「脳波を英語に慣らすには若いほど良い」ということでしょうか。


ちなみに、
知り合いで4カ国語を同時に覚えていった子どもがいますので、
「母国語を一つ入れてからでないと混乱する」というのは個人的に信じていません。
言語が持つ音が違うので、赤ちゃんは聞き分けられると考えます。


以上です。
私も、バイリンガル教育楽しみにしています^^