
離乳食が1ヶ月経ち、野菜を試しても食べない7ヶ月の赤ちゃん。二回食にしたいが、何時が良いか悩んでいます。朝と夕方がいいが、授乳時間との兼ね合いで難しいと感じています。
明日で7ヶ月です。
離乳食も1ヶ月経つのですが、にんじん、かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、大根と野菜を試し続けましたが食べません。 ほぼこの1ヶ月お粥を小さじ5〜6だけの一回食です。
二回食にしていいのでしょうか…?
また今時間は12時台ですが、二回食にしたら何時と何時が良いのでしょうか。
私としては朝と夕方にしたいと思うのですが、そうなると今の授乳時間からいくと朝8時台か9時台、夕方は16時台なのですが…。
本当は夕方を17時台とかにしたいですが難しそうですよねー💦
どの時間での二回食がいいのかわかりません😣
朝、昼。 朝、夕。 昼、夕。。
- みみとと(7歳)
コメント

みの
昼間出かけたいし、8時半、18時半であげてますよー

COCORO
二回食に進めてみては?
食べる量で回数が決まるわけではないので!!
食べる練習をする回数を増やすって考えたらよいかと?大人のご飯🍚の時間の練習ですよね!!
最初は昼より午前のがアレルギーとかあったときにすぐ行けますし…安心かな?と思いますけどね。
参考にならないですけど我が子はミルクを離乳食食べないと朝は飲まなかったので…1回目は七時から八時🕖
二回目は12時にしてました!
19時には寝せてるので💦
赤ちゃんの生活時間と照らし合わせてみたらいーかな?と思いますよ。その都度変更も必要になると思いますよ
-
みみとと
ありがとうございます💦
そうなんですね😣 考え方が間違ってました😩💦
二回食になると授乳時間とか間隔はまた変わりますか?
生活時間と照らし合わせなきゃですよねー😞💦
最近わからなくなってきちゃいまして😭- 3月8日

のらねこ
離乳食意味は栄養をとるための食事ではなく
いろいろな味に慣れて、食べれるようになるための練習なので、お粥が飲み込めるようならお粥に野菜を少し混ぜて朝晩の二回食にしてみたらいかがでしょうか?^_^
朝8時は新しい食材を入れたお粥、夕方16時に食べたことのある食材を入れたお粥で2週間程ならしてから、茹で野菜ペーストとお粥など品数を増やしていくのが良いかと思います。
-
みみとと
ありがとうございます😢
お粥に混ぜたりするのですが食べてくれず…野菜をほんの少しだけ混ぜるでもいいんですかね😞💦
今日は混ぜてあげたいと思います😣- 3月8日
-
のらねこ
お粥に野菜を混ぜる場合ですが、野菜の皮には栄養はありますが独特の苦味があるので皮を厚めに剥いて、電子レンジではなく茹でて柔らかくしたものをペーストにすると食べやすいかと思います。
野菜を出汁で煮てもいいかと思います(^ ^)- 3月8日

tami10
私の知り合いの子供は2歳なのに白米しか食べません笑
肉も魚も野菜もとりあえず白米以外は全く口にしません!
チャーハンにしても器用に米の部分だけつまんで食べるくらいです笑
そんな子もいるのでゆっくりでいいと思います!
私は朝と夕方にあげてます!
時間は全く気にしてません!
朝9時の時もあれば11時になるときもあります!
夕方はだいたい16〜17時くらいです!
外出したりすると一緒にお昼の時間に食べたりもしますし、一歳くらいまではあまり時間にこだわらず、子供が食事を楽しめるようにのんびりいこうかなと思います!
-
みみとと
ありがとうございます💦
そうなんですね💦
つい焦ってしまって…。- 3月8日
みみとと
ありがとうございます!
私も同じくお昼出かけたいなと思い、お昼さけたいなぁと💦