
朝からすんごくモヤモヤしたのでここに吐かせて下さい🌀4月から娘を保育…
朝からすんごくモヤモヤしたのでここに吐かせて下さい🌀
4月から娘を保育園に入れて私も復職します!
子供が小学生を卒業するまでは時短勤務ができますので時短勤務です。
旦那さんの出勤形態はちょっと変わっていて昼勤、夜勤、時差出勤があり1週間ずつ変わります。
ほとんど家にも居ないし、帰ってきても私と娘は寝ているの本当すれ違い生活です🌀
夜勤で日中家にいる時も寝ているので会話なしです。
私が4月復職してから今のままやっていけるのか心配でしかありません…(´;ω;`)
顔を合わせる機会も今以上に減ると思いますし、何なら土日しか会えないような(´;ω;`)
そして今は1人で家事育児やってること問題ないですがこれに仕事が入ってきたら私はどうなってしまうのかと、、。
同じような方、どのように毎日乗り越えてますか?
- べる

いっちゃん
うちも平日は朝以外すれ違いです。
でも、正直それくらいがちょうどいいと言うか笑
旦那も1人の時間がある方が仕事のストレス解消になると思うし。
一緒にいる時間を大事にしてます。

かわちゃん
昨年の5月から時短で職場復帰しました!
うちは主人が実質の単身赴任状態のため、土曜の昼過ぎから夕方の間に帰ってきて、日曜の夜に家を出る生活です😣
仕事から帰ってきて家事に育児に…と本当に毎日バタバタで、平日はなかなかゆっくりできないです💦
可哀想ですが、平日はなかなか子どもと遊ぶ時間も取れないです😭
家事は本当に手抜きで、基本煮物系は2、3日分まとめて作ったりしてます‼️
手を抜くところを手抜きするというのが、乗り越えるコツ?ですかね😅
コメント