![む](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤクルトレディをされている方(されていた方)ご本人に質問です。。友達…
ヤクルトレディをされている方(されていた方)ご本人に質問です。
★★★友達が~、兄弟が~、親戚が~、母親が~、~だと思いますよ!などの本人以外の話はナシでお願いします★★★
いま、旦那のお給料だけで生活してますが、貯金が本当に全くできていません。節約できるところは節約しています。
なので、育児に余裕があるし近くに託児所付きのヤクルトがあるので、そこで働いてみようかなと思っているんですが.....、私少し土地勘なくて大きな目印がある所のすぐちかく!とか道路沿いのところ!とかであれば分かるんですが、どうも少しいりくんだところや1~2本奥に入った所となると、少しテンパってしまいます😭
一応、大型二輪の限定解除までの免許はあります。
こういう感じだと、ヤクルトレディは難しいでしょうか...( TДT)
あと、例えばもし働くとなった場合、しばらくは先輩ヤクルトレディの後ろについていく感じなんでしょうか?
- む(7歳)
コメント
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
1月までヤクルトレディをやってました😊
県やエリアによって3輪バイク
だったり
自転車でやられたりそこは
マネージャーと相談になるかと思います。
ちなみに私は3輪バイクで
回ってました。
私もスーパー方向音痴で
道を覚えられるかすごく
不安でしたが
入ってしばらくはマネージャーと
一緒にエリアを回る形になりますので大丈夫です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
![かずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずまま
元ヤクルトレディです😉
私のところは、3輪バイクか自家用車でした😊
担当エリアが狭い道もあるとこだったので
私はバイクでした🎵
慣れるまで3~4週間はマネージャーと
担当エリアを回ったのでその間に道覚えてね
って感じでした😁💓
同行がなくなっても地図はもらえるので
分からなくなったら見てお届けできるので
安心してくださいね😊✨
-
む
自家用車もあるんですね😲
バイクのほうがらくですか??
なるほど...1日のノルマとかありますか?😅- 3月8日
-
かずまま
返事が遅くなりすみません😣💦
担当エリアによりますね😅
広い道なら自家用車の方が楽ですね(* ´ ▽ ` *)💓
1日のノルマはないですが、
新規獲得キャンペーンなどのイベントがある時は
目標何人は獲得とか声かけするなどありましたね😅- 3月8日
む
最近までされてたんですね!
なるほど....やはりバイクの方が楽ですかね?😅ここ2年半ほど1度も自転車に乗ってなくて、昨日久しぶりに乗ってみたら太ももパンパンになっちゃいまして(笑)
あと、差し支えなければ、月どれくらい稼いでいたか教えてほしいのと、託児料はお給料から引かれるのか教えてください(>_<)
まあ
私の所のセンターはバイクのみだったので始めた時は免許持っていなかったので取ってからスタートでした。
給料から引かれるのは託児所代
私は二人預けてたので14000円、
バイクのリース代6000円、資材費などで
二万ちょっと引かれて
手取りで7万〜9万の間でした。
(歩合制なので売上によって変わります)
あとはヤクルトの託児所は
基本的には1歳からお預けできる形になります(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
まあ
3輪バイクでも原付と同じ扱いですが普通の原付よりは安定してるので大丈夫です😊
む
7~9万の手取りがあると家計も大分違いますか?😅