※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
断捨離
ココロ・悩み

義理父からのしつこい贈り物に悩んでいます。義理父の行動に疲れ、心が弱っています。義理父との関係について相談したいと思っています。

悶々と考えていたら、気持ちが抑えられなくなり、書き出させて頂きました。お目汚しをお許しください。

義理父が変わっています。善意あってのことだとは分かっていますが…
義理父母とは、仕事の都合上、車で3時間の離れた距離で暮らしています。義理父は牡蠣漁師、義理母は公務員です。
突然、入園祝いにと息子のお昼寝布団の1番安いものを値札付きで送ってきたり、牡蠣を毎年平日のど真ん中に送ってきて私は働いているため受け取れず調理もできず。。5回以上は旦那が平日はやめてほしい、むしろ送らないで頂けるとありがたいと旦那からお願いしたのにも関わらず同じ繰り返し。私
は深夜無理して調理して次の日病院へ運ばれたりもしました。そもそも旦那は牡蠣を食べません。今日も届きました。また、送らないでとお願いしてもらいます。
にもかかわらず産後、生ものはダメだからフルーツ送るの控えるわねと義理母。産後は別にダメじゃないしフルーツダメなのに牡蠣はいいのか…謎。そもそも何も送っていらないので、お気遣い有難うございますと笑顔で対応。

旦那は義理父からは幼い頃物を投げられたり、うまく愛されていなかったと言います。義理父は、結婚式にも来ませんでした。腰が痛かったそうです。苦笑
それなのに父の日は要求してきます。。笑
中身が子供ですね。

これまで旦那と義理父の橋渡しをしようと、数々の義理父のありがた迷惑、不器用な愛情表現をプラスに解釈して、ものを頂いた御礼に、息子のアルバムに私からですが手紙つきで送ったり頑張ってきましたが、疲弊してきました。。
結婚式にも来ないのに、老後面倒見てくれるんじゃろうな?と言われたことも。
必要ないものを送ってくるのを受け取るたびに、いらぬ恩を受けたくないと心のどこかで思ってしまう捻くれた私にも自己嫌悪。結構ですと言っていますが、送られてきます。

もはや歯がなく何を言っているか8割は分かりません。
たとえ歯があっても内容が、私の知らない近所の登場人物や固有名詞ばかりで、ちんぷんかんぷんです。

結婚とは、相手の家族も受け入れる心が大事だとは思います。逆に私の弟の障害を、そんなの関係ねーよと婚前に受け入れて下さったお義父さんに感謝しているからこそ、数々の出来事を乗り越えて我慢できていました。
しかし、そんなの関係ねーよ、は、それ以上の言葉がなかったため、もしかして実は私だけが籍に入るから、弟は関係ないと言いたかったのかと疑心が出て参りました。きっとそうでしょう。
疲れてきました。
悶々と考えていたら、気持ちが抑えられなくなり、かかせていただきました。重ねてお目汚しをお許しください。
心が弱っているので、そんな方いらっしゃらないと思いますが批判軽蔑はお控え頂けると幸いです。

コメント

あんぽん

育児に追われるなかすごく頑張っているんですね。

私は相手の親を100%受け止める必要はないと思います。
相手よりも多く恩情を返す必要はないですし、挨拶程度の表面上だけでいいと思います。

牡蠣の件はボケが始まっているのではないでしょうか?
私の義祖母さんはボケが始まっているので、何度も言っても忘れるし当たり前のように私の知らない近所の人の名前を出します。
怒られたときに弁解して納得しても忘れてまた怒り出すので、どうせ忘れるだろうと適当に答えてます(笑)
フルーツではなく牡蠣を贈る件も、昔からの言い伝えとかでは?
子育てでも昔の間違った情報を押し付けて来たりしますよね。。

そういう言ってもムダな人たちには表面上はニコニコ『ありがとうございます♪』とか子育て情報は『そうなんですか!』といいますが、受け止めはしません。

老後のことはその時になってからでいいと思いますよ。
どんな親でも、やっぱり自分の父親だから大切にしたいと旦那さんが思うのであれば旦那さんの気持ちに応えてあげるのがいいかと思います。

でもでもでも、やっぱり子供第一ですよね!
子供は誰よりもママに大切にされたいので、子供以外が背負えなかったら全部投げ飛ばしていいと思いますよ😊

少しでも気楽になれたらと思います💦
お互い頑張りましょうね!

  • 断捨離

    断捨離

    とても優しく回答頂きありがとうございます…😊心が癒えてきました。
    子供第一ですよね!子供の前で顔が暗くなるようなら全て投げ飛ばすくらいで考えていきます😊本当1番大事なことを言って頂きありがとうございます😊

    • 3月9日
シイカ

わたし、もし断捨離さんと同じ状況だったら、牡蠣捨ててると思います。送ってくるなって言ってるのに送ってくるなら、もう、どうしようもないから捨てるかな〜🙄牡蠣に罪はないけど。

一回苦手って思うと、無理になっちゃいますよね😑わたしも出産してから、義母がどんどん無理になってます。悪気はないんだろうけど...って行動が多すぎて。
なのでうまいこと距離をとって、離れていく方向で。笑顔で対応できる断捨離さん、すごいですよ!

  • 断捨離

    断捨離

    いえいえ、でも分かります、??なことが続くと自分の親と違って腹割って話すことをしないからか、モヤモヤ…価値観の違いと思って受け止めるしかなくなります…。出産されてから無理になっておられるのですね。1番心がデリケートな時期ですもんね。悪気がないと思えるのがシイカさんの素晴らしいところだと思います。

    • 3月9日
はじめてのママり🔰

義両親と距離があってよかったですね。
牡蠣が送られてきたら捨てて、お礼もしなくて大丈夫です。だって送ってるのは自己満足のためで、断捨離さんたちのことを思ってしてるわけじゃないですもん。ましてや断ってるのに送って来るなんて嫌がらせです。

義両親の面倒も見なくて大丈夫です。義母様公務員なら年金たくさんありますし、施設に入れましょう。

毎日子育て家事お仕事お疲れ様です。

  • 断捨離

    断捨離

    アドバイスありがとうございます。気持ちがすーっとする回答で、つらくなったら何度も読ませていただきます。 本当ありがとうございます。
    SHラブさんも毎日お疲れ様です。

    • 3月9日
断捨離

皆様、こんなに親身に回答を下さり、感謝感激です。優しい皆様に何度もありがとうと言いたいです。何て日本の女性は素晴らしいんだと再認識…。
前を向いて頑張っていこう!と思います。