
2ヶ月の赤ちゃんがお風呂で泣く理由について相談です。泡が目に入ったトラウマかもしれないが、自信がない。同じ経験をされた方いますか?
2ヶ月の赤ちゃんのお風呂について質問です。
新生児の時はお風呂大好きで、
泣いててもお湯に入れば泣き止んでたのに
最近は泣きっぱなしです。
お湯に浸かっても泣き止まず
立って縦抱っこにすると
しばらくしたら泣き止むのですが
体を洗おうと座るとまた泣きだします(´・_・`)
ネットで調べるとお風呂中に
泡が目に入った等によるトラウマが
出来たせいかもしれないという
記事を見たのですが、
思い当たる節がありません。
2ヶ月あたりの赤ちゃんは
みんなそうなのか、
いつのまにかトラウマを
作っちゃってるのか、、、、
同じ経験された方いらっしゃいますでしょうか(´・_・`)
- ちくわ(7歳)
コメント

みっこママ
うちの子も案外お風呂好きで
お湯に浸かってしまえば泣きませんでした。
けど、そのくらいの頃は裸になるのが怖いのか、お風呂前後、裸になるだけでギャン泣きでしたよ!
2ヶ月にもなると、外の世界のことが少しずつ分かってきて、ちくわさんのお子さんは今はお風呂が怖いのかな?( ˊᵕˋ )
でも、慣れてきてだんだん変わってくると思いますよ😌♨️

ゆっきぃ
うちも最初は泣くことと多かったですが、お湯の温度をぬるめにしてからお風呂大好きになりました🛀服脱がせたらお風呂だとわかるらしくて手足バタバタして喜んでます❗🚼
-
ちくわ
お風呂喜んでくれるのかわいいですね!!😍
温度もっとぬるめにしてみます!アドバイスありがとうございます\( ˆoˆ )/- 3月7日

ちーちゃん
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。
沐浴中はお湯につかったままだったので泣く事は無かったのですが、浴槽になってから、お湯から上げて洗おうとすると、ギャン泣きするので、湯船の中で沐浴中みたいに洗っちゃってます。先日、うつ伏せで洗う時に、鼻と口がお湯に浸かってしまって大暴れしました。でも、次の日もケロッとして気持ち良さそうにしてます
-
ちくわ
トラウマはあんまり関係ないんですね🤔
ギャン泣きしちゃうと洗いづらいですもんね(´・_・`)
ありがとうございます!試行錯誤してみます😂- 3月7日

べに(22)
パパに洗ってもらってる時
パパが普通に頭からお湯かけて
2ヶ月なってないとき
あわわわわってなってからは
お風呂入れるたんびぐずぐずしてましたが
スイマーバで入れだしてからは
お風呂が楽しくなったのか
全くなくなりました😉
泳いで疲れるのか洗うときには
もううとうと😌💤
うちではスイマーバ様々です✨
-
ちくわ
パパ!!!(笑)(笑)
スイマーバ買おうか迷ってました!👶そんなに楽しいもんなんですね☺️
買います!(笑)ありがとうございます!- 3月7日
-
べに(22)
赤ちゃんに慣れてなくて💦笑
新生児のときにはベビーバスで沐浴中に
すべってぶくぶくぶくってさせてます😭
今元気なんでいいんですけどね(笑)
何事も経験ですね😂
赤ちゃん次第だと思いますが
うちの子は動きたいのに動けず昼間唸ることがあるので、スイマーバつけると
お風呂の中では自由に動けるので好きみたいです💕
いつも最高の笑顔をくれます😉☺️- 3月7日
-
ちくわ
かわいいいいいいいい😆💓
めっちゃ癒されますね!!!
これはママも赤ちゃんもお風呂楽しくなりますね☺️
何事も経験大事ですね(笑)- 3月8日
-
べに(22)
完璧な親バカなんですけどね(笑)
でもこんなに喜ぶならもっと早くしとけばよかったって思ってます(笑)
自分もスイマーバ楽なので😆
ちくわさんも頑張ってください☺️💕- 3月8日

しー
うちの場合ですが、お風呂場が寒くて、お湯との温度差で泣いてしまってました。
入る前に、シャワーでお風呂全体を暖めたり、浴室暖房で暖めたりしてからは、泣く事も無くなりましたよ。
-
ちくわ
ありがとうございます!!
温度あまり気にしてなかったので、赤ちゃんにとっては寒いのかもしれないですね🤔
やってみますo(^_^)o- 3月8日
ちくわ
裸が怖いんですかね。。たしかに服脱がすところからぐずぐずです( ; ; )
これも成長の証なんですね!
ありがとうございます☺️気長に頑張ります!