
コメント

ゆきお
熱を持っている部分を保冷剤をタオルで包んで冷やしたら少しは楽になりますよ*ˊᵕˋ*
私も1箇所詰まりやすいところがありますが授乳するときにしこりの部分を軽く圧迫しながらあげると少しは改善されます。

もきゅ
こんな事言うのアレですが…うちの旦那は下手くそで全然ぬけませんでした!
勿体ないですが、私はキッチンの流しで自分でおっぱい搾って捨ててました…。
ゆきおさんのおっしゃる通り、私も授乳中しこりの部分を軽くマッサージしながらやってましたよ!
-
とーこ二児のママです
結局旦那には頼めず、痛すぎて服が擦れるのもダメってくらい赤く腫れ上がってしまったので夜間救急でマッサージしてもらいました💦
- 3月8日

みしゃ
大人と赤ちゃんの口の構造が違うらしく、大人が吸っても出ないらしいです😖ものは試しにやったうちの知り合いが言ってました!
ネットでじゃがいも湿布って検索してみて下さい!楽になるって聞きました😖🙏お辛いですよね、ママ頑張りましょうね😭
-
とーこ二児のママです
そうなんですね💦結局旦那には頼めず、じゃがいもシップも痛すぎて動けなくて作れず、夜間救急でマッサージしてもらいました💦
- 3月8日

ゆっこ
詰まり大変ですよね😭うちも旦那さんにすってもらうかと家族全員でいってたの思い出しました~でも、赤ちゃんの吸うのと旦那さん(大人)がすうのはたぶん吸い上げが違うのかも…💦私はときどき未だに詰まるんで…乳腺外来でお世話になり…たべもの気をつけることと、水分たくさんとること、あと、葛根湯がつまりに良いらしくて頼るよう指導してもらったので未だに詰まったときは使用してます✨赤ちゃんだんだん大きくなると上手にすえるようになると思うので…少しの辛抱ですかね…
-
とーこ二児のママです
やっぱり皆さん、旦那さんがって検討されてるんですね( ; ; )
食べ物も和食オンリーで麦茶とミルクスルーブレンド で1日で4L飲んでて葛根湯は毎日飲んでるんですけど…
もう諦めるかな…- 3月8日
-
ゆっこ
私は麦茶は冷やすから(暖めても麦が冷える要素をもってるとのこと)でほうじ茶にしましたよ✨私もひどくて…😭断乳しようかと考えていたし…おっぱい落ち着くまで実家に帰ろうかとも思ったんですが…3ヶ月に入った頃、子供も飲むのが上手になり落ち着きました🙆あとは赤ちゃんには申し訳ないけど…起きてるときにけっこう吸わせてましたよ❗長くは続かないがおまじないの言葉でした。辛かったけどあのとき断乳せず良かったなぁと今では思ってます。今ではよく引っ張るような飲み方なので詰まらないし…むしろ痛い💦
- 3月8日

退会ユーザー
同じ状態なったことがあり
ウチはバカなので(笑)お恥ずかしいですが旦那に吸ってもらいました!(笑)かなり楽になりました(笑)
-
とーこ二児のママです
結局旦那には頼めませんでした( ・ ・̥ )
でもそれで楽になったら良いなぁ- 3月8日

しいまま
旦那に吸ってもらったことありますが、、抜けません。
一瞬は楽になりますが、、
恥ずかしさだけが残りました
-
とーこ二児のママです
一瞬なんですね💦
恥ずかしくて結局頼めませんでした- 3月8日

モンブラン
キャベツ湿布やじゃが芋湿布は試しましたか?
ちなみに搾乳器は太く出やすい線からしか絞れませんので、詰まってるときは悪化しますよ😭
つまってる線からは出てないのに刺激でどんどん作っちゃいますから😭
手で搾乳できますか❓
少し乳首というか乳輪を刺激して、出始めたら乳首は刺激せずに、乳房を両手で押して止まるところまで絞ります💦それで圧抜きはできると思います💦
つまりは白斑などになってますか❓
その場合は乳輪を押すとコリッとしたところがありませんか❓
そこがつまってる線なのでそこを押して出てくるようにする感じですね🤔
先に手で絞ってから赤ちゃんに飲ませた方がいいかもです🤔
しこりを赤ちゃんの下顎側にくるように咥えさせて軽くしこりを圧迫しながら授乳してみてください😣
-
とーこ二児のママです
詳しくありがとうございます( ; ; )💦昨日、参考にしてあれこれやってみたんですがダメで夜間救急でマッサージしてもらいました…
白斑もあるので先絞りもしてるんですけど…向かないんでしょうねぇ💦- 3月9日
-
モンブラン
白斑はそこから母乳が出てないと厳しいです🤔
赤ちゃんが吸って出てきてくれれば理想なんですけどね🤔
ほんとはダメなんですけど、何度か助産師さんに針で破ってもらったことあるので、しつこいやつの苦しさ分かります😣- 3月9日
-
モンブラン
あ、あと白斑のところピュアレーンとかランシノーとか塗ってみましたか❓
白斑とタイプが合えばクレンジングの原理で薄くなることありますよ🤔- 3月9日

なっさん
旦那様に吸ってもらってもあまり楽にならないと思います😢それよりも詰まっている乳腺を見つけて、優しくマッサージしながら手で絞る方がいいです!時間はかかりますが、しっかりケアしておかないと切開になっちゃいますよ💦
私は切開しました、、、😢
-
とーこ二児のママです
切開…怖いですね💦
昨日救急で見ていただくことができました- 3月9日

マナ
カレーなど油濃い食事を避ける。
熱を持っているならタオルで保冷剤を巻いてで乳房を冷やすと楽になります。
肩の血行を良くする。入院中に教えもらったのですが、簡単にできるのが、肩回しをする。あとフェイスタオル1枚に結びを2つ作って首の下らへん(肩甲骨)に置いてタオルの上に寝て、上下ゴロゴロする。意外と気持ちですよ。説明下手ですみません。
搾乳をする。搾乳機より手で絞る方がいいみたいですよ。乳頭を傷つけないのと、拡大しないからです。電動、手動搾乳器は絞るのが楽。
搾乳機だと慣れていないと痛かったりするのでいつもより間隔短く赤ちゃんに根気よく飲んでもらってください。
-
とーこ二児のママです
食事は和食しか食べずに毎日水分は4Lくらいは飲んでます…
血行良くするためにストレッチもして産後向けの整体にも行き、入浴が長くなると詰まりやすくなるので短時間に…
それでもダメなので搾乳機…と思ってましたがやっぱりダメなんですね( ; ; )- 3月9日
-
マナ
搾乳機を使うことは悪くないので使って下さい。手絞りの方が乳頭などを傷つけないのですが、時間と体力がいるので、搾乳機を使うと楽です。
先に搾乳機で搾乳(圧ぬき)をしてから赤ちゃんに吸ってもいいと思います。
飲みが悪い時は授乳後、しっかり搾乳行い飲み残しを少なくすることで、乳腺炎を予防しで下さい。
乳腺炎の母乳はまずいので、赤ちゃんは飲みが悪くなり、色は普段の白から黄色っぽく変化します。- 3月10日
とーこ二児のママです
保冷剤と冷えピタ貼って葛根湯と痛み止め飲んでも触れることも出来ないくらいに腫れ上がってて、ダメで夜間救急に駆け込み助産師さんにマッサージしてもらいました💦
ゆきお
大変でしたね(´•ω•ˋ)