
夫婦の保険の総金額を教えてください。私は21歳で結婚し、現在26歳です。医療、がん、生命、年金、車の保険に加入し、毎月5万円程度かかっています。
みなさんの家庭で入られている夫婦の保険の総金額を参考までに教えてください!
お子さんの保険(学資や医療など)は省いてかまいません。
私は21歳で結婚し、現在26です。
必要最低限の保険内容を親に勧められたものに加入していますが、それが高いのか安いのか妥当なのか分からず…
以前、保険屋さんで見ていただいたときには、特に減らすものも増やす必要もないと言われました。
医療、がん保険や生命保険、年金保険、車の保険に加入していますが、毎月5万程度あります。
みなさんはどのくらいですか?
- m.(9歳, 12歳, 13歳)
コメント

あかちゃん
医療保険・がん保険・生命保険・車の保険は旦那の会社が半分以上負担してくれる、夫婦2人で1万5千円位。それと別に両家実家で医療・がん・生命保険を入ってくれています。どれも勧められた平均的な補償内容で入っています。
年金保険はよくわからないです…

みし
保険の種類は充実してるようですし、保険屋さんに見てもらって指摘無いならば安心して良いのでは(・ᴗ・)?
保険は保障もありますが、貯蓄の役割を持つ場合もあり、貯蓄を頑張りたいなら積立で掛け金を増やすという方法もありますね(・ᴗ・)
我が家は貯蓄も兼ねて保険を掛けてます。
子供の保険は省いて、夫婦のみの保険料をまとめると、月々総額17万5千円です。
-
m.
貯蓄型だと結構な支払いですけど、安心感がありますね!!
また30歳過ぎたら見直してみようと思います。
ありがとうございました!- 9月30日

himawari...
旦那の生命保険、個人年金(2つ)、私の生命保険、車の保険(二代分)で57000円ほどあります😭私的には多いと思ってるんですが、、個人年金一つ減らしたいけど損かもだしなぁと思ってそのまま払い続けてます😭
-
m.
難しいところですよね、、
でも私たちが定年になる頃には年金もあるか分からないし、2つ入っていて正解かもですよ(o^^o)
ありがとうございました!- 9月30日

rrrmam
医療保険、車保険、学資保険で、40,000弱の支払いです(^∇^)
旦那22.私24.子供2カ月の3人です♪(´▽`)
-
m.
そうなんですね!!
我が家は子どもが3人いるので、学資保険を含むと7万近くいきます😅
回答ありがとうございました!- 9月30日

ファン
旦那(33)医療保険に3500円。収入保険に5000円。
私(28)医療保険に2500円。生命保険に年払い11000円
子供(1)医療保険に年払い6000円です。
全て掛け捨て。その代わり貯金を多くして、資産運用で増やしてます。
個人年金は子供が成人してからでも遅くないので。成人してから一括加入を1000万ずつ増やして夫婦で6000万くらいにする予定です。
-
m.
なるほど。。
老後計画までバッチリですね!
参考にさせていただきます(^ω^)- 9月30日

退会ユーザー
学資など貯蓄系含めて10万ちょっとです~
もう少し減らして手元に置いとくお金を増やしたいと思うときもあるけど、共働きならこれでも黒が出るので、将来笑って暮らすために払おうと思ってます(笑)若くて元気なら働けば払えますから、若くなくなったり元気じゃなくなったときの備えにも投資してます。
思い通りに働けなくなってからあのとき頑張ればよかったって思うのだけは勘弁です(>_<)
逆を返せば、保障も貯金もしっかりできているので、手元に大金残さなくてもいいかなって感じです。何か買いたくなったときに頭金があればいいかな、くらいです。手元のお金は今の暮らしを潤わせるために気兼ねなく使ってますよ~
今後手元に置いときたくなったときは、保険は増やさず銀行の定期や積立にしようと思ってます♪
-
m.
確かに…。
人生何があるか分からないですもんね!
働けるうちにしっかり働いて貯蓄しとくと安心ですよね!
回答ありがとうございました(o^^o)- 9月30日
m.
半分以上負担してくれるなんて良い会社ですね!
羨ましいです(o^^o)
回答ありがとうございました!