※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kumagawooo
ココロ・悩み

3歳の子供の発達障害疑いについて眼科で診察され、特徴的な症状が見つかりました。同じ経験の方の対処法や育児の注意点についてアドバイスを求めています。

現在3歳の子供の発達障害疑いについて相談させてください

今日たまたま目の充血で保育園から眼科を受診するよういわれました
前に受診した時はしなかった検査をしたので
年齢が上がったから視力でもみてるのかなと思ったら
診察でまさかの発達障害疑いを宣告され
検査予約をすることになりました

眼科とはかけ離れているようですが、実は目の動きとかで発見できるそうなんです

先生に
1人でもあんなによく、しゃべってるの?
と聞かれ
はい
よく、飛び出したりする?
はい
集中できるけど1つの事だけ?
はい

他にも私自身が気になっていたこと
音に敏感
光に敏感
こだわりがつよい
夢中になると呼びかけても反応しない
とにかく動き回る
など伝えると

特徴的な症状と言われました

なんだか育てにくいなと感じつつ
最近も終わったと思ったイヤイヤ期が復活したかのように、こだわりを崩すことをすると
大泣きしたりで困ってました

成長とともにかわる個性と信じてましたが
まさかの診断で
やっぱりという安堵感のようなものと
愕然という感情が混乱している状況です

同じような経験のある方、いらっしゃいますか?
どのように対処していき
育児の注意点
気持ちの乗り越え方など
教えて頂けたら幸いです

よろしくお願いします

コメント

   こばー

大変でしたね。お疲れ様です。

眼科の先生に指摘されたお話は初めて聞きました。外科系の先生なので、ズバズバ言われてしんどかったですよね。

ただ確かに特徴的な症状が多いかなと思います。育てづらさの他に困りごとは何かありませんか?

お母さんの困りごと、お子さん自身の困りごと、大きくなると少しずつ増えていくかもしれません…

保育園の先生からは特に何も言われてないのでしょうか?

  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    ご返信ありがとうございます
    1番困るのがこだわりです
    自分でする!が強く出ていてやってくれる時はいいのですが
    何でもかんでも一言め自分でする、やらない、私がすると大泣きして元にもどして元にもどして!といわれることです
    それもしつこいので説得してもきかずトイレに避難するのですがこじ開けて入ってきて
    やっぱり人がイライラしてるのとかわからないからかとにかくしつこいです

    怒ったりしても笑っていたりで何でだろと思ってました
    通じないのがわかったのでお口で落ち着いて言ってみてと諭しても
    大泣きです

    自分でする!だから成長の一つとして捉えてしまってました
    こだわりは細かなことまであるので何をするにもそんな事が毎日あります

    あとは動き回るのとずーっとおしゃべり、これも3歳になって遊びと言葉がパワーアップしているのだと思っていたので
    私が体力の限界を迎えてます
    外に出るとすごくいい子でいうことをちゃんと聞いてくれるので
    お休みおうちでゆっくりしたいところ
    おうちではパワーがすごいので外に出るのですがそれがまた疲れます

    ずーっとそんな感じなので時々、離れたいと感じる時もあってしまいますが
    発達障害疑いと言われたら、だからだったのかという気持ちになり
    一晩寝たら諦めがついてきましたが
    だからこそ治らないのかなと不安にも襲われてます

    • 3月8日
   こばー

だんだん体力もついてきて、この小さな体にどんなパワーがあるのかな…と思うことも多々ありますよね。


保育園に行ってらっしゃるとの事で保育園で頑張ってる分、ママの前では少し甘えちゃってるのかもしれませんね。

自分でしたがるの…分かります。「出来ないくせに~」「時間ないのに~」との戦いですよね。

3歳位の子だと言葉で言っても分かりづらいことの方が多いかもしれませんね。

絵で描いてみるとか、絵本でやり方を教えるとか、お支度の歌とかいいかもしれないです。

ママと競争するのとかも、好きな子にはいいですね。

  •    こばー

    こばー

    すいません、途中で書いたのが消えたと思ったら残っていて連投してしまいました💦

    • 3月8日
  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    ありがとうございます
    そうですね、色々いまはチャレンジしてる途中です
    比較的いえばわかる方なのですが
    なにかのこだわりスイッチが入ると
    どうにもできません(T ^ T)

    漫画は何というものかわかりますか?
    読んでみたいです❣️

    • 3月8日
  •    こばー

    こばー

    発達が気になる~みたいな感じで本屋さんにまとめておいてありますよ💡

    エッセイみたいのもありますが、漫画のが気楽なので、うちの子もしかして…と思うような発達障害が題名になってるようなのを見てみるといーかもです💡

    • 3月8日
  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    ありがとうございます
    時間があるとき早速探してみます❣️

    • 3月8日
   こばー

だいぶ力も強くなってきて、体力もついてきて持て余すようになってきましたね💦

何でも自分でやりたい時期ですし、時期が過ぎると少し落ち着く部分もあるかもしれませんね。

発達障害って言われると、納得できる部分と、不安になる部分と両方ですよね。

診断名が付く事がいいことなのか…私も悩みました。

得手不得手、凸凹は誰にでもありますが、差が大きいと色々心配ですね。

  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    そうですね… 先程保健師さんに連絡したところ育てにくいって感じはわかってたけどまさかって言われました
    まだ検査で診断がついてないからって事でアドバイスは今までと変わらず接してねって言うだけで
    なんか欲しかったアドバイスと違いガッカリしました

    成長過程にしては度がすぎてる部分もあるのでこの先が心配です
    検査まで2ヶ月もあるので自分の方が折れてしまいそうで(T ^ T)

    なんかぐちぐちとごめんなさい
    お優しいコメントありがとうございます

    • 3月8日
   こばー

そうですかぁ。保健師さんの立場からは断定は出来ないので、近々検査が入ってるならそれから考えましょうって事なんですかね。

春休み&年度変わり目って事で、療育とか、検査は過渡期でなかなか予約取りづらいのが現状と思います。
2ヶ月なら早い方かも。

家でやること絵で描いてみるとか、支度する絵本とか、遊びを交えてやることを色々指示してあげると割と分かりやすいかもしれません。

かんしゃく、大泣き大変ですよね。

何をするとダメなのかツボが分かると楽ですが…

人がたくさんいる、刺激が多すぎるのがダメとか、自分のペースで出来ないのがダメとか苦手かもですね。

数字が好きだと、時計を使って「あとこのくらいで~しよう」とか「あとこのくらいでやめよう」とか言ってあげるのも理解しやすいです。

あいまいな事で分かる、空気読む。とか大人の感覚で出来そうと思うのが難しい事もあります。

発達障害かなぁ…と思った時、漫画が結構良かったです。内容も重すぎず、失敗談とか親御さんの心の移り変わりとか、読むと「あるある~」「なるほど~」とか。我が子に似てる子がいたら、その方のをシリーズで見てみるとか。