※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわり
ココロ・悩み

夫が出産後に家族を優先するように話す方法について相談しています。

12w4dの新婚初マタです。
まだ悪阻はいまだひどく朝晩吐くことも多いですが、よっぽど酷くない限り基本的には夕飯は夫と同じ食事をとっています。(それでも油物は受け付けないので少なくするなど加減はありますが)

出産後はなかなかゆっくりと一緒に食事をとれることは無いかと思い、帰宅を待って一緒に食べるようにしているのですが、夫の帰りはいつもだいたい22時頃。
先に食べてていいよ気にしないでと言われる度に、私の気持ちも汲み取って欲しいなと悲しくなります。

そして同じ会社で仕事内容も周りの人のこともよく知っているので余計なんだとは思いますが、何でこんな時間まで残業するの?!とモヤモヤしてしまいます。

夫は優しいひとで、誰からも頼られ、人の嫌がることを自ら引き受けてしまう人です。(なので夫の部署でこんなに日常的に残業している人は他にいません)
頼られることが本人のモチベーションに繋がるのならそれで良いと思っていましたが(貧乏くじを自ら引かなくても、。。とは思いますが)、出産し3人の生活になってもこのままなのかなと思うと、自分と赤ちゃんの優先度はどんどん低くなりそうで不安です。

優しすぎる、断ることの出来ない夫が出産後に赤ちゃんと私を第一に考え行動してくれるにはどう話していけばいいでしょうか。
妊娠してから悪阻で身体が思うようにいかないストレスや今後に不安で毎日泣いていて、まとまりの無い文章になってしまいましたが皆さんの家庭のお話を聞かせて貰えたら嬉しいです。

コメント

とも

うちも旦那の帰りは22〜23時です。
とももさんのご主人と同じ、旦那は断れない体質です。
帰りが遅いのは私もこどもが生まれてからどうなっちゃうのかなととても不安ですが、働かない夫よりはマシかなと半分諦めてます😂

  • ふわり

    ふわり

    質問しておきながら、アプリの使い方がよくわからずお返事できてなく申し訳ありません。
    アドバイスありがとうございます!
    ともさんも同じご状況とのこと、安心しました。
    そうですね、働かないよりはと私ももう少し割り切らないといけません😅

    • 3月16日
シオリ

こどもが生まれても、旦那さんはすぐにはパパにはなっていかないことが大半だと思います。うちもそうです。
なので、奥さんが妊娠して変わらない方ならきっとこどもが生まれたからといって自分の生活を変えるタイプではないのではないでしょうか…

こどもが生まれたら、お母さんはこどものペースで生活する日々なので、旦那さんに合わせた生活を求めなくなってくるのかなーと思います。自分の時間作りで精一杯です(;_;)

ゆきかぁさん

大丈夫ですョ。出産してからでもご飯は一緒に取ることは可能ですョ。
何でもかんでも、パパさんも巻き込んで一緒に育児しなきゃネ。
泣きたい時は思いっきり泣いて、旦那様に不安や辛さを話して、甘えてみてはどうでしょう。
悪阻での辛さや不安も妊婦さんは皆んな同じです。可愛い赤ちゃんが生まれて来てくれるのです。今しばらくの辛抱ですョ。

のぞみ

とももさんの気持ちを正直に話してもご主人は受け入れてくれると思いますよ☺️
ただ、ご主人が職場でそれを行動にうつせて、職場の方々が理解してくれればいいですけどね(´・ω・`)