
旦那の男性不妊で手術を検討中。AIHは3回試みたが、ステップアップを拒否。夫婦の意見のすれ違いで辛い。
旦那が男性不妊で、左精巣静脈瘤があることが分かりました!手術しても良くなることは、100%ではないみたいで、休みが取りにくい旦那は、手術断念すると、リスクも怖くなったとかで。
結局、その後AIHは3回したものの、先生からはステップアップされた方がよいと断言されました( ̄∇ ̄)
旦那さんにこの先どーするって相談したら、ステップアップする気はないねと返事。
きっと、数値がよくなるよの一点張り
1人こどもがいるので、夫としては、奇跡が起こるかもと期待をもってきます。
私もそーでありたいですが、夫の言い方や温度差を感じて辛く泣いてました。
この先後悔したくないと伝えたけど、なかなか折り合いつかず、吐き出すところがなくて、( ̄∇ ̄)
こんな気持ちで寝るなんて、ため息ばかりです
- トミ子
コメント

ともちゃまる
うちは手術しました(>_<)
精液検査で、0…の時や手術とか…男性は女性より弱いです😭💦

ムーニー
重度の乏精子症で、精索静脈瘤もあります。手術をしてもよくなるかは断言出来ないといわれました💦
旦那も手術は怖いと言って、やらない方向です。
うちは1人目なんですが、旦那も子供欲しいと思ってくれてるため、体外受精、顕微受精等には前向きです。
もちろん最初から前向きだった訳ではなく、トミ子さんの旦那さん同様いつかできるよって感じでしたが、一緒にできるだけ病院に行ってもらったり、説明会に参加してもらって、なんとか協力してもらえるようになったところです!
と言っても男性は出すだけなんですけどね……笑
毎回泌尿器科での検査のたびに数値を見て落ち込んでますが、実際一年くらいかけて服薬等もしてますが数値が良くならないので諦めもあるのかもです💦
-
トミ子
そーなんですね!こんな事言ったらダメかもしれないですが、夫は以前から精巣静脈瘤があったのでは🤭と泌尿器科にて言われました。なので1人目が出来たことは、奇跡だったのかもねと。
なので、奇跡はあるかもです(^^)ttさんのよーに、前向きに考えてくれる夫さまで素晴らしいです。私たちは1年半かけて、やっと受診できて、AIHを3回したところで、もう次ステップしないとねとなり、先行き滞ってます
最初から体外なんて、聞き入れてくれなかった旦那なので、厳しいかもです
この先、赤ちゃんがttさんのところにくることを祈ってますね- 3月8日
-
ムーニー
妊娠ってつくづく奇跡なんだなあ、と思います。
一人自然妊娠されたのであれば、また次も自然に……と考える旦那さんの気持ちも分からなくもないですが……
そして治療をなかなか男性側が受け入れてくれるのって大変なのことですよね。
まだどうしても、女性側に原因があると思われがちですよね💦
お互い良い結果になると良いですね!- 3月8日

ゆん
うちも精索静脈瘤が分かり1月に手術をしました。
主人はグレード3で一番ひどいグレードでしたが手術して改善しました。
2人目を考えるならやってた方がいいと勧められました。精索静脈瘤は良くはならないで悪くなる一方らしいです。
遺伝子異常も増えるみたいなので体外しても着床してくれないと言われました。
去年顕微授精をやり3回移植しましたがかすりもせず陰性だったのでもしかしたら遺伝子異常が原因かもと…なので踏み切りました!
1ヶ月後の精液検査では少し良くなって本日ステップダウンで人工授精してきました。
洗浄後の精子は95%で今まで最高でも90%だったので効果は少しずつ出てきてるのかと思ってます。
お互い授かるといいですけどね😊
-
トミ子
すごいですね!手術効果、でてます(^^)確かに精液状態は今月最低の数値をたたきだし、夫は撃沈してました。手術はしても良くならない!でも悪化する一方ならやった方がと私も思います(^^)
それをどうやって旦那にも伝えたら良いのかなーって!感じます
頑固者なので、手術なんてリスクもあるのに、やる意味がないと言われたので先を見据えても治療していいのかなと感じます(^^)
ゆんさん、返事ありがとうございます!なんだか同じ人がいると思うだけで心が和らぎます- 3月9日
-
ゆん
2人目不妊は精索静脈瘤がほとんどだと先生が言ってました。今より悪くならないためにもやっててもいいですよね😊✨
伝え方って難しいですよね。ご主人納得してくれるといいですね!!- 3月9日
-
トミ子
ありがとうございます😊
- 3月18日
トミ子
なんとか、説得しても、同意がえれないです( ̄∇ ̄)やっぱり、難しい問題ですね