
コメント

熊の子
ずっと甘えさせすぎでは?お箸はもう持ってたべさせてます。月齢的にはスプーンフォークは使わないです。

あるちゃん
下の子いるから、余計に甘えているのかも知れませんね(*´-`)
保育園で友達が使っているのを見ていれば、自然と使うようになっていくかと思います。
うちは今末っ子が4歳で、2歳から保育園ですが、食に興味がなくて自分でご飯はちょっと時間かかりましたが(´Д`)
ただ、一生のうちの数年、別にさほど気にすることでもないですよ。
-
とん
コメントありがとうございます。
娘も食に興味がない感じです。
一生のうちの数年ですね。なんか気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。- 3月7日

ラブラブ
妹の話ですが、子どもに自分で食べるように声をかけて、それでも食べなければご飯は終わりにしてたようです。
下のお子さんもいらっしゃるようですし、ちょっと甘えたいのでは?と思います。
-
とん
コメントありがとうございます。
私も食べなければ終わりにしていた時もありましたが、特に嫌がることもないし、もっと食べたかったと言うこともなかったのであまり効果がなかったです。
甘えからくるものなのでしょうか?
お話聞いていただきありがとうございます。- 3月7日

まいてぃ
2歳2ヶ月の長男、まさにそんな感じです😅
最近やっと少しずつ食べてくれるようになりましたが、スプーンフォークもまだおぼつかないのでお箸練習してません…。保育園には伝えてありますか??伝えておけば少し様子見ながら保育してくれると思いますよ😌あとは周りのお友達見てやってくれるようにもなると思います😌
-
とん
コメントありがとうございます。
保育園にはまだ伝えていません。保育園が始まったら担任の先生に伝えようと思います。
アドバイスありがとうございます。- 3月7日
-
まいてぃ
あまり深く考えすぎてもママがストレスになっちゃうのでね😭
早めに伝えておいた方がいいと思います!始まってからだと先生たちも把握できないと大変なので!友だちが保育園の先生なんですが、問題があるなどは事前に言ってくれるとどういう対応するか準備ができるからって言ってました😌- 3月7日
-
とん
早めに伝えるようにします。
たくさんアドバイスありがとうございます。- 3月8日

ストロベリー
スプーンは持てますか?
保育園に行けば周りの友達はみんな自分で食べるから、きっと食べると思いますよー😁
うちの3歳半の長男はエジソンのお箸で食べてますが、好き嫌いして、ちょーっとだけしか食べない時は、「お母さん食べさせてあげるからまだ食べて」と言って食べさせてますよ😅
夜ご飯の時は自分が先にパッと食べて、そこから息子に食べさせてます😅
その前には次男に離乳食食べさせてるので、作って食べさせて後片付けまでしてるとかなりの時間かかってます😅
でも、食べさせてーも今だけだと思いますよー💡
私はそこまで気にせず食べさせてます😂
-
とん
コメントありがとうございます。
スプーンは持てます。上から握るかんじですが😅
機嫌が良いとたまにエジソンのお箸で食べてます。気長にやって行こうとおもいました。
私も下の子の離乳食をしてからのご飯なので結構時間かかります。
良いアドバイスありがとうございます。- 3月8日
-
ストロベリー
うちは保育園なので参考になるか分かりませんが、スプーンやフォークで食べてます💡
エジソンのお箸は持って行ってません。
先生も特に何も言わないです💦
お箸の練習もまだしてないですし、4歳頃には、しようかなーって感じです😊- 3月8日
-
とん
そうですか。
4月から通う保育園は普通のお箸を持ってくださいと言われました。なのでまだ使えないし焦ってました💦
先生にも伝えてゆっくり練習していきます。
ありがとうございます。- 3月8日

あかちゃんまん
下の子いて甘えてるんだと思います💦
きっと保育園行けば周りの子みて、マネしたりお友達同士の会話とかで自分でたべるようになると思いますよ‼︎
それに嫌でも保育園のご飯中、自分でやらないと食べれないだろうし😨
うちも旦那がいれば甘えて娘は自分で食べなくなりますが、いなければちゃんと理解して自分で食べてます。
うちは箸とスプーン、フォーク必ず3セット出して自分でメニュー見て何使えば食べやすいのか、とか自分で考えるようにさせてます。
-
とん
コメントありがとうございます。
娘も旦那がいると甘えて何もできない子になります。
こちらも3セット出して選ばせてますが、なかなか選んで持ってくれません(´・_・`)
機嫌が良いときに気長に頑張ってみます。
ありがとうございます。- 3月8日
とん
コメントありがとうございます。
そうですよね。もうお箸を使える年齢なんですよね。恥ずかしいばかりです。