※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なす
家族・旦那

自分の時間軸が消えたこと、夫婦仲を保つためにも夕飯は一緒にと決めて…

育児と旦那について…カテゴリ違ったらすみません…

自分の時間軸が消えたこと、夫婦仲を保つためにも夕飯は一緒にと決めていたのに「遅い時は一人で食えよ」って言われたこと、なんだかモヤモヤ。

子どものこと、旦那のこと、夫婦間のこと、色々考えてるけど無駄だったんかなぁ…

自分の人生ってなんだろうって思えてきました。

正直レスになりそうな感じもあるし、冷めてはないけれど、なんだか微妙な感じです。

コメント

にぎやか大好きママ

旦那さんの子とが大好きなのかなぁと思いました☺️
私は子供らとご飯先に食べてます🎵

夫婦仲を保つ方法は子どもの成長と一緒に変わっていくんじゃないでしょうか?

子どもが幼稚園や学校に行くようになって、ふと夫婦だけの時間ができたり。そんなときに新婚気分になったりするみたいですよ♥️

  • なす

    なす

    今はまだ余裕が無いんですかね💦
    この先で夫婦間がもっと良くなっていったらと思います!😢

    • 3月14日
mo'mo18

子供がいると、二人の時間って減りますよね💦
今は主人が単身赴任中なので出来ないですが、
一緒に住んでた時は、ご飯は子供と食べて、晩酌は主人と!って思って起きて待っていたりはしてました☆
夜話せなかった分、朝にたくさん旦那さんと話しましょう!(*^^*)

  • なす

    なす

    朝はバタバタで話せなくて…
    その分待っていたいんですよね💦
    晩酌いいですね❤️ビール買っちゃおう!

    • 3月14日
ストロベリー

旦那さんのその言葉は、優しさだったんじゃないですか?
そんな遅くまで待ってるのお腹すくし大変だろうから先に食べてて良いよってことじゃないですかね?
私は子供と先に食べてますよ😅

  • なす

    なす

    優しさだと思うのですが…自分のおかず作って食べてる暇もないし…と思ってて💦
    子供にご飯あげてたら食べる時間が…😱

    • 3月14日
こむすびまん

私も前まで家族揃ってご飯をと思っていた1人です。
朝はバタバタですし、日中連絡取り合う訳にいかないので夜帰ってきてからしか話す時間なかったりで…
そんな時に会話が少ないとなんだかなぁって気持ちになっていました。
ですが、最近は旦那が帰ってくるまでに息子と夕食済ませお風呂にみんなで入るようにしました。
お風呂場だと普段言えない事も不思議と旦那に言えるようになりました。
もし、旦那様の帰りが遅くなければ家族みんなでお風呂に入ってみてはいかがですか?
場違いな回答でしたらすみません💦