
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家そうでした。
私は貯金ありで、頭金出しました。

空色のーと
私が500万頭金として出しましたが、子供が産まれたら専業主婦になる予定だったためそんなに気にせず出しました😊
-
𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚
それでしたら全然もやもやしないですね🥹✨✨- 5時間前

はじめてのママリ🔰
頭金ではないですが、手付金、家具家電などは私の方で出しました。
-
𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚
普段のローンや生活費などはどちらが出していますか?- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
ローンは夫から、生活費は私のカードから支払いしてます。その代わりに貯金は私名義に貯めています。
家関係もそうですが、夫名義の車も半分は私が出したので、そちらも回収の意味で貯金は私名義です。- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私個人の貯金ほぼないので全額夫です!
義両親からも頭金1000万の援助あったし、両親からも家電代として200万の援助ありました。
自己資金からも1600万出してますが夫だけです。
夫が家計も管理してます。
𝕞𝕒𝕞𝕒𝕣𝕚
ありがとうございます、、!
もやもやすることがあり、お話しきかせてみらってもいいでしょうか😿
生活費はどちらがだしてる、
お小遣い制なのか、
などはどうしていますか?
はじめてのママリ🔰
今は専業主婦なので必然的にそうなりますが、
共働きの時から、夫1人の収入で生活し、私の収入は全額貯金でした。妊娠出産で私が働けなくなるのと、結婚したら収入は夫婦の共有財産になるという考えからです。
私が専業主婦になったのと、夫の病気のため転職し年収が下がったため、今はそれぞれお小遣いを設定するほど余裕がないのでお互い無しです。
できる節約をし、必要な時に必要なだけお金を渡すという感じです😅
共働きの時は夫は2万(お昼は社食)、私は3万(お昼込み)で、大きな出費(ブランド品を買う等)の時はそれぞれ相談して買うか決めるという感じでした。
はじめてのママリ🔰
頭金は結婚前の貯金です。
連帯保証なので、私名義の方に使いました。