※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみり
住まい

共働き夫婦で、一方にのみ貯金がある場合の頭金の偏りについての相談がありますか。

住宅ローンの頭金について

共働き夫婦で片方にだけしか貯金がなくて
頭金に偏りがあった方いませんか?

たとえば
夫 貯金なし、頭金だせない
妻 貯金あり、頭金500万


みたいな

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家そうでした。
私は貯金ありで、頭金出しました。

  • みみり

    みみり


    ありがとうございます、、!
    もやもやすることがあり、お話しきかせてみらってもいいでしょうか😿

    生活費はどちらがだしてる、
    お小遣い制なのか、

    などはどうしていますか?

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は専業主婦なので必然的にそうなりますが、
    共働きの時から、夫1人の収入で生活し、私の収入は全額貯金でした。妊娠出産で私が働けなくなるのと、結婚したら収入は夫婦の共有財産になるという考えからです。
    私が専業主婦になったのと、夫の病気のため転職し年収が下がったため、今はそれぞれお小遣いを設定するほど余裕がないのでお互い無しです。
    できる節約をし、必要な時に必要なだけお金を渡すという感じです😅
    共働きの時は夫は2万(お昼は社食)、私は3万(お昼込み)で、大きな出費(ブランド品を買う等)の時はそれぞれ相談して買うか決めるという感じでした。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭金は結婚前の貯金です。
    連帯保証なので、私名義の方に使いました。

    • 7月23日
空色のーと

私が500万頭金として出しましたが、子供が産まれたら専業主婦になる予定だったためそんなに気にせず出しました😊

  • みみり

    みみり


    それでしたら全然もやもやしないですね🥹✨✨

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

頭金ではないですが、手付金、家具家電などは私の方で出しました。

  • みみり

    みみり


    普段のローンや生活費などはどちらが出していますか?

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローンは夫から、生活費は私のカードから支払いしてます。その代わりに貯金は私名義に貯めています。
    家関係もそうですが、夫名義の車も半分は私が出したので、そちらも回収の意味で貯金は私名義です。

    • 7月23日
  • みみり

    みみり


    なるほど...!
    同じような状況かもしれないです。

    旦那さんとママリさんはお小遣い制でしょうか?貯金で回収できるなら家や車出していてももやもやしないですね...!

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました。

    お小遣い制にしてますよ。
    貯金で回収できてるかは微妙なとこですが、結婚前の貯金額にはなかなか戻ってないかもです笑
    車はモヤモヤしてます🤣
    通勤に使うからって事で、私は中古を勧めたのですが、新車を購入して、結局通勤が社用車になったので
    週1回乗るか乗らないかの車で…私はオブジェと呼んでます笑

    • 7月24日
  • みみり

    みみり


    返信ありがとうございます🤝🏻💛
    やはりお小遣い制なんですね!

    結婚前の貯金がほぼない旦那と
    こつこつ貯金してきた自分、

    ローンや生活費も半々、
    もはやわたしのほうが多いかも状態で
    もやもやしてました😿

    共有財産と思ってるのでいいっちゃいいのですが、
    ふとしたときに漢気なく奢ってくれなかったりするともやもやして😹😹
    頭金に何百万もだしてるのにー!とw

    養ってやるー!
    頭金のことは忘れる!くらいの勢いで
    割り切るしかないんですかねえ、、、

    オブジェはもったいないですね😹
    中古でよかったやん!!!!てもやもやしますね😹🚗

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは恥ずかしながらアラフォーでお互いに20代で結婚離婚した経験ありで、私は子連れ再婚ながら、コツコツ貯めて貯金あり
    かたや、夫は独身実家暮らし、私と収入倍違うのに貯金なしと言う笑

    貯金ができない自覚ありなので、一緒に住んですぐ通帳渡されたんですが
    私が貯金あると思ってるから
    車勝手に決めてきたり、まぁ自分管理でないけど、かなり自由にお金使おうとしますよ笑

    頭金回収したいですね💧生活費折半ってことは、収入同じくらいですか??
    あまりに自由にお金要求してくるので、折半も考えましたが…絶対不利なので辞めました笑
    老後資金とか貯めないだろうし、児童手当も使うだろうしと思って…

    本当ですよ…貯金ないのに結婚して1年、2年で400万の車…そして週1稼働。保険はフルだから年齢のわりに高いし💧

    • 7月24日
  • みみり

    みみり


    貯金なしなのに400万の車決めてくるのはとても贅沢ですね...🥹✊🏻
    謙虚に中古でも提案してくれれば、気持ちだけでも浄化されるのに...
    中古200万でもいい車多いですしね💡

    お小遣い制ってどうされてますか?
    給料をすべて回収してママリさんが管理されてますか?
    お小遣いを現金で渡して、カード払いはその都度相談みたいな...

    収入はわたしのほうが倍以上収入があるのですが、自営業なので10年後も続いてるかと思うと怪しい職種です...😿

    なので死ぬまでのトータルでみれば旦那のほうが収入は多いかもです。

    --

    同じく旦那がまったく貯金できないので、子供生まれたタイミングでお小遣い制にしようと計画してて

    旦那の給料...賃貸+保険+生活費で使い果たす。
    わたしの給料...足りない生活費+娯楽+貯金(ローンの繰上げ返済につかう)

    共有財産なので離婚したら折半

    のつもりですが、
    旦那の給料が上がってくれないと
    たぶん一生わたしの負担が大きいという...☁️

    出産費用折半(ふたりの口座から)だったのも漢気なくてため息です😮‍💨
    俺が出すっていってほしい...

    ---

    聞きすぎ、語りすぎですみません!!!!!!!!!😭😭😭😭😭

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    400万の車は贅沢ですよね💧
    あと10年は乗ってもらいますし、次は軽にします🤣

    お小遣い制は、全て給料回収して現金で渡してますよ!!
    カードは使うのは🆖にしてます。際限なくなりそうで怖いので。あとボーナスで定額渡してって感じです。

    おー、倍収入違うんですね💧
    そんなに稼ぎがいいなんて、すごい😍
    だったら、なおさらにお小遣い制にした方がいいですよ!!
    まだお若いなら、金銭感覚は強制可能なはず…うちはアラフォー、アラフィフなので無理ですが笑

    離婚するとなっても折半する気は私はないので
    会社の確定拠出と簡単に引き出せない積立を内緒でしてます🤭

    出産費用折半は切ない💧
    痛い思いも何もしないんだから、金銭面は全額負担して欲しいですね…😭

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

私個人の貯金ほぼないので全額夫です!
義両親からも頭金1000万の援助あったし、両親からも家電代として200万の援助ありました。

自己資金からも1600万出してますが夫だけです。
夫が家計も管理してます。

  • みみり

    みみり


    ご主人が管理されてるということは
    ママリさんの給与はすべて回収で
    お小遣い制ということでしょうか?

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は結婚してから大して働いてないので夫の収入でしっかり貯金まで賄ってます💦
    特にお小遣いは決まってません。
    美容系(美容室・ネイル・まつ毛パーマ)は必要経費として出してくれてますし、高額な買い物は滅多にしませんし😅

    • 7月23日