
コメント

らいにゃん
同じ介護士です。
私もそう思いましたが結局復帰しました😂
調べると結構している方いるみたいですね!

こた🌈🌞
育休は復帰が前提で頂けるものです。
今の時点で辞めようと思っているなら産休が終わったらスパっと辞めましょう。
-
せりぴぴ
そうですよね💧- 3月7日

おはな
辞められるみたいです。
私は保育士ですが、辞めたいです💧
でも市の保育協会なんで、職員も結構いて、我が子預ける園にも知ってる職員いるので、辞めづらいですよね…
-
せりぴぴ
そうなんですね!!
あー、それは辞めづらいですね😅- 3月7日
-
おはな
福祉系の仕事は辛いですよね💧
定時で帰れなかったり、ボランティア残業あったり…
子育てしてるママには更に負担だと思います😰- 3月7日

はる(・ω・)
復帰する前提で育休は出ると思いますよ!
私は産休だけもらってやめました😊
-
せりぴぴ
そうですよね😅
あー、なるほど!
色々悩みどころです💦- 3月7日

💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
私もまさに同じ事思ってます💦
けど育休って復帰前提で取れるみたいなので、とりあえず少し復帰したら辞めようと考えてます(´・ ・`)
-
せりぴぴ
そうですよね〜😅
どーしましょうって感じです💦- 3月7日

misu*。
わたしも介護士です(^^)!一人目産んで復帰して、今二人目妊娠8ヶ月でまた出産おわったら復帰しますよー!!
-
せりぴぴ
そうなんですね💦
教えていただきありがとうございます- 3月7日

りょっぴ
介護士ですが、辞めれると思いますが、育休中に人材の補填は出来ませんし、次に育休をとる人がとりにくくなるかと😅💦

ゆみ
育休後、復帰するつもりがないなら育休はとれませんが…あたしは前の会社と復帰直前にもめて退職しました。
←時短勤務を申し出たら、不当な人事異動にあいました。笑

みー
正社員さんですよね?
それだと、育休は戻ってくる前提の休暇だから
その間、人手不足でも新しい社員を取れなかったと思います(裕福な施設なら違うかも?)
育休後やめる事は出来るだろうけど、育休の穴埋めをした上に戻って来ないとなると、周りの職員に迷惑かけるかもしれないですね。
ちなみに私も今、育休中ですが
以前に育休取ったのに戻ってこなかった人がいたようで
自分は必ず戻るつもりでいたのに、何度も「ホントに戻るんだよね?」と疑われて嫌な思いをしました💦
せりぴぴ
そうなんですね💦
色々悩みどころで...😅