
1歳7ヶ月の女の子の言葉の発達に不安があります。単語は限られており、言葉が出にくいようです。保育園未経験で言語が遅れている可能性があるか心配です。
一歳7ヶ月、女の子です。
言葉がなかなか出ずにちょっと不安です_| ̄|○
今は
○○する人〜?の返事の「は〜い」や「あ〜い」
「ママ」
「いないいない」
です。
何かが欲しい時に「んっんっ」と指差して
渡すと「お〜」などは言いますが…言語ではないのかなと…
パパは、たまにいうことはできますがパパに向かっていうというよりは
パパという単語を復唱しているのかなという感じです。
こちらのいうことはかなり分かっており
そちらは問題ないように思います。が
言語が出なくて不安ですー_| ̄|○
やはり言語少なめですよね?
1人目で保育園など行ってなかったりするとこんなものでしょうか?_(:3 」∠)_
- アミ
コメント

叶乃
保育所いってるけどそんな感じでした笑笑
2歳すぎてしばらくすると急にしゃべるようになりました*ˊᵕˋ*
おしゃべりな、ママの子なのに、意外にゆっくりしゃべっています!

まこ
うちの子もそんなもんですよ!
お兄ちゃんの名前やお父さん、お母さん、(まだはっきりではないです)ねーねー(お姉ちゃん)やワンワン、痛い、そんぐらいしか単語は出ません😊
上の2人がもっと遅かったのでこの子は早いなぁ〜なんて思ってます😅
こっちが言ってること理解しているなら問題ないと思いますよ😄
-
アミ
痛いが言えるなんて!すごいです(;ω;)
やはり人それぞれですよね。。
周りが2人目や3人目で言語も早いのでビックリしちゃいました💦- 3月7日

ママ
長男は2歳までに言える単語なにがあったかな?レベルでした(^_^;
最近いっきに出てきました。しつこいぐらいです( ̄▽ ̄;)
-
アミ
いやほんと、そんな感じです(;ω;)
2歳すぎて出てきましたか?(;ω;)
それを信じるしか。。(笑)- 3月7日
アミ
2歳すぎると出てきますかね(;ω;)
焦らないように様子見ます(;ω;)