
生後78日の男の子を混合で育てています。完母にしたいけど、赤ちゃんが1時間おきに泣くときはおっぱいをあげるべきでしょうか?
生後78日の男の子のママをしています。混合で育てていて、おっぱいのあとミルク100を足していて、飲み切るときもあれば飲みたくなくなれば舌で哺乳瓶の乳首を押し出してきます。時々おっぱいのあとミルクを一滴も飲まないときもあります。預ける時はミルクであとは完母にしたいなぁと思っています。赤ちゃんが1時間おきでも泣けば泣くたびにおっぱいをあげていたら完母に成功すると思いますか?
- みーやん(7歳)
コメント

らいっさ
初めは泣くたびにあげておっけーと言われていたので30分でも泣けばあげてました!
私も初めは足りているか心配でミルク足してましたが、体重の増えが順調だったのでおっぱいだけで大丈夫だよ、と先生に言われてからおっぱいのみです😊

らいっさ
うちも初めはおっぱいあげたあとすぐに泣いていたのでミルクを足してましたが、体重の増えから母乳だけでいいよと先生に言われました!ミルクどのくらい足してます?
すごいよく寝る子で羨ましいです😭♥️一度一日おっぱいだけで過ごしてみたらどおですか?夜もそれでやってみて、やっぱり足りなそうなら完母よりの混合でいってもいいと思います!完母目指すなら、多少の寝不足もしょうがないですしね💦
3ヶ月になって、すごい変わりました!!物をつかめるようになってきたので、洗濯干す時や料理してる間、5分くらいは一人で遊んでくれるようになりました🤣まだまだすぐぐずるので大変ですけど、全然マシになりましたよ〜!
-
みーやん
ミルクは100足していて、飲みきるときもあれば、50〜80飲んでもう飲まなかったりです💦
今朝試しに5時台の授乳をおっぱいだけにして、沢山飲んでないけど寝てしまったのでそのままやめて私も寝たのですが、2時間ちょっとで起きました😅
そうですよね、完母目指すなら寝不足当たり前ですよね💦
らいっささんのおっしゃる先生とは、小児科の先生にご相談されているのですか?😌
赤ちゃんもう首すわりましたか?😊- 3月8日
-
らいっさ
途中までしか飲まない時はおっぱいだけで足りてるんではないでしょうか??
夜中の初めの1回目のねんねはよく寝ますが、2回目3回目のねんねはうちも2時間3時間おきです😩普通なのかと思ってたけど、おっぱいだからなのですかね💦
産んだ産婦人科に小児科も入っているので、助産師さんと産婦人科医の先生に言われました😊
首座りましたよー!- 3月8日
-
みーやん
ウチも1回目のねんねはよく寝るのに2回目3回目はきっちり3時間おきで、おっぱいのあとミルクあげておなかいっぱいにしてあげても2回目からはほぼ3時間おきです😂
いつもは、おっぱいのあと子供が満足してるか見ずに当たり前の流れのように、すぐミルクをあげていました。
今日からはまず、おっぱいあげてから足りないかどうか泣くまで待ってみてから、1日おっぱいだけで過ごしたりチャレンジしてみようかなぁと思います💦
足りないって決めつけていたので、すぐミルクあげてたんです😅
ミルク缶だと160ぐらい飲むって書いてあって、おっぱいはそんなに出るはずがないと思っていたので…- 3月8日
-
らいっさ
チャレンジしてみる価値はあります!!頑張ってください♥️
- 3月8日
-
みーやん
チャレンジしてみようと思います😆
ご親切に長々とありがとうございました❤️- 3月8日
みーやん
回答ありがとうございます😊
らいっささんは完母になってから、もし預ける時など赤ちゃんミルクは嫌がらず飲んでくれますか?
夜寝る前にミルクを足したりしていますか?
らいっさ
外出先でどうしてもおっぱいあげれないとき、ミルクあげてました😊嫌がらず飲んでくれてました!
寝る前のミルク、あげてないです!うちは寝る時間がとっても短いので寝る前はミルクにしようと思いましたが、おっぱい出てるしあえてミルクにする必要ないと言われたので、完母で行ってます☺️✌🏽
みーやん
質問ばかりすみません💦
完母にされてから、夜間の授乳はどのぐらいの間隔ですか?
粉ミルクの大缶を買っているので、それが終わったら完母にチャレンジしてみたいと思っています。
指で哺乳瓶に絞っても40程しか絞れないので母乳で足りるか不安ですが😂
らいっさ
うちは新生児の頃から寝ない子で、30〜1時間おきでした💦3ヶ月になった今、3、4時間くらい長くて6時間寝た時もありました!
寝る子はもっと寝ると思うので参考にならないと思いますが😩
うちは大缶余っちゃってます🤣👏🏽料理に使える噂を聞いたので調べて使い切る予定です!
差し乳、溜まり乳とあるみたいで、私は差し乳で絞るより飲まれて出るタイプなので、赤ちゃんが満足して体重も増えてれば完母でおっけーだと思います♥️
みーやん
らいっささんは、いつごろから完母にされましたか??
赤ちゃんの体重の増えはどうやって確認されていますか?
らいっさ
2ヶ月ごろからだったと思います!ミルクを足していた時も寝る前や夜中の寝ないな〜って時だけでしたし、飲んでも20-50くらいだったので、『それくらいしか飲まないならおっぱいだけで足りてるってことだよ!』と先生に言われてからミルク辞めました👍🏽!
体重は初めは黄疸でこまめに病院に通っていたのでそこで測ってもらったり、最近はアカチャンホンポの授乳室に置いてある体重計や支援センターや、家では自分で体重計のってそのあとに赤ちゃん抱っこしてのってその差で測ってます☺️👏🏽
みーやん
うちは、ミルクを100ほど足しているので、まだ私の母乳があまり出ていないのかもしれませんね😂
たんぽぽ茶を飲んだり頻繁に吸わせたり、手で哺乳瓶に絞りミルクと混ぜて与えたりしています。
1ヶ月検診で体重が1.5キロ程増えていて、増えすぎ!母乳が思ったより出てるのよ!って言われたけどその時は今より全然出てなかったんです…
でも私のミルクのやりすぎなのか、2ヶ月半で6.5キロぐらいあります💦
産まれた時は3.2キロでした。
らいっささんは混合から完母に移行してみて、良かったですか?
楽になりましたか?😌
らいっさ
わぁ!大きいですね!よく飲む子でいい子😊♥️
食事も重要だと思ってます!食べなかったりすると出てないのが自分でもわかります。。
良かったことは。。どこでもあげれること(ミルクを持っていなくてもという意味で)、荷物が少ないこと、夜中は絶対的に楽ですよね👏🏽
あとはとにかく吸ってる姿がかわいい。。笑
今しかないので、おっぱいあげれるって幸せなことですよね☺️
みーやん
夜中の授乳で、混合だと
おっぱい→ゲップ→オムツ→ミルク→ゲップなので正直大変です💦
旦那にミルクの在庫がなくなったら、完母にしてみようかなぁと言ったんですが、それだと俺が見とく時困るやん!ミルク飲まんなったらどうするん?と言われてしまいました😂
らいっさ
夜中、作るのも面倒ですしね😩
うちは安心して預けられないので。。笑
預けてもおっぱいの間隔以内で帰って来てます💦笑
完母だけどそこに執着しすぎないで、預けるときはおっぱいトラブルのときはミルクにしても大丈夫だと思いますよ♥️
旦那さん、優しいですね〜☺️
みーやん
1日に一回ほど一滴もミルク飲まない時があって、おっぱいは絶対吸うのに何で??って思い、そこから完母にするか、母乳よりの混合にした方がいいのかなと思うようになりました💦
おっぱいは最初は出てるような音がするのですがそのうちその音がなくなるので出てるのか心配になります😂
一番の心配は完母にして、ミルクを飲まなくなる事が心配で、夜はしっかり寝てもらいたいし、ミルクを飲まなくならないように夜だけミルクを足すとか1日のどこかで哺乳瓶をくわえさせた方がいいのかなと悩みます😂
旦那はミルクだと自分もあげられるからミルクも飲んでほしいんだと思います😅
らいっさ
私もおっぱい出てる音、最初しかしませんよ🤣でもきっと出てるんだと思ってます。笑
飲まなくなるのが心配なのであれば、寝る前だけミルクとかにしても全然いいと思いますよ♥️
みーやん
らいっささんも最初しか音しませんか?良かった😂❤️
私は最初しか出てないのかと不安でしたので😭
おっぱいは何分ずつと決めて時間計って授乳してますか?😍
らいっさ
初めは10分ずつ飲まさなきゃって思ってたけど、2ヶ月くらいからかな?急に両方で5分くらいしか飲まなくなって、おかしいな〜足りてないだろ〜って思ってたんですけど、おっぱいの出が良くなってきたのと、子供も飲むのが上手くなってきたからと言われました😊
なので最近はもう決めずに、短くてもおっぱいを離したら終わりにしてます👏🏽
みーやん
完母にしたとして最初の方は、今までミルクを足してた分おっぱいだけじゃ足りないとは思うんです😭
おっぱいあげて子供を置いた時にすぐ泣けばその時はおっぱいの出がよくなるまでミルク足したほうがいいと思いますか?😂
それともおっぱい吸ってすぐですが出るかわからないけど泣けばまたおっぱい吸わせますか?
ミルクのが力入らず飲みやすいと思うのですがウチの子はおっぱいのが飲む時拒否しないし、ミルクみたいに途中で飲むのやめたりしないんです😅
夜中の授乳間隔は21時台の授乳でおっぱいとミルクをあげたら次の授乳が4〜5時間後、そこからは3時間間隔ぐらいなので、最近ようやく前より夜寝れるようになったけど、完母にしたら消化が早いので間隔狭くなってまた睡眠不足になるのかなぁとちょっと不安です😂
ウチの子は本当によく泣いていて起きていたらずっと泣く子でした💦
2ヶ月入ったぐらいから、喃語をよく話してくれたり授乳後1時間は機嫌も良くて1ヶ月の頃と全然違います😊
あのころ困り果てていると、3ヶ月になったらやりやすくなるから!3ヶ月までの我慢だよ!と周りに言われていたのですが、らいっささんは3ヶ月になって、何か変わりましたか?😌