
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。お宮参りやお食い初めのタイミングについて相談です。お宮参りは首が座ってから4ヶ月くらいがいいと思いますが、遅いでしょうか?お食い初めは100日でしょうか?首が座ってからにしようと思っていますが、遅いですか?
生後1ヶ月の女の子を育てています
お宮参りなのですが、今はまだ寒いし、首も座ってないのでもう少し暖かくなってからやろうと思っています
皆さんはいつ頃、お宮参り行きましたか?
首が座ってないと移動も大変なので、4ヶ月くらいがいいのかなと思いますが、遅すぎますか?
あと、お食い初めはいつ頃しましたか?
100日でするみたいですが、やっぱり首が座ってからにしようと思っていますが、遅いですか?
- はや君ママ
コメント

詩羽
お宮参りとお食い初め一緒にしました!
100日ごろにまとめました〜

K S
家の近くの神社だったので行きました。
車で5分とかです 笑
食事も家で集まってしました。
お食い初めは100日でやる以外のこと考えてなかったです。
ご飯用意して、写真撮ったくらいです😊
-
はや君ママ
家から5分なら、赤ちゃんに負担もなくできそうですね
近くの神社を探してみます- 3月7日

なか
わたしは11月末に出産しました!
寒いしな〜〜って思ってたのですが、いろいろそのときの写真を撮りたいなって思ったので
1ヶ月で近くの神社に宮参りしました!ほんとに短時間で済ませましたが💦
お食い初めも100日にしました!
首がすわる時期も赤ちゃんによって違いますし、赤ちゃんの体調がよければお祝いはそのときにしてあげた方がいいかな?って思ってしました!
それに、私たちの親はお祝いはそのときにしなさい!という考えだったので、、、
でも、寒いし、ちょこさんと旦那さんの考えがご両親と相違ないなら首が座ってからでいいと思います😊
-
はや君ママ
1ヶ月でお宮参りされたなんてすごいですね
私も主人も普段の育児だけで精一杯で💦
時期は家族と相談して決めたいと思います- 3月7日
-
なか
分かります!
私も精一杯でした💦
ほんとに初めての外出だし準備もうまくできないしバタバタでした😭- 3月7日
-
はや君ママ
赤ちゃん連れての外出は大変ですよね
皆さん、1ヶ月で行かれてる方が多いのでホントにすごいと思います- 3月7日

m
私もお宮参りの時はちょうど真夏だったので
ベビードレスなど着せるには暑いかなと思ったので
赤ちゃんを優先に考えて
涼しくなってからいきました!
-
はや君ママ
真夏の時期の外出も大変そうですね
やっぱり時期を選んだ方が良さそうですね- 3月7日

あべ
お宮参りは2カ月くらいの時に行きました〜!うちの子だけでかかったです(笑)
首が座ってなくても特に問題ないですよ!低月齢だから短時間で済ませました😊
お食い初めは100日に実家でやりました!きっちり100日でなくても大丈夫ですよ🙆♀️
でもうちの子はその頃にはだいぶ首座ってました!
-
はや君ママ
やはり皆さん短時間で済ませるなど工夫しながらされたんですね
赤ちゃんに普段のない方法でしたいと思います- 3月8日

アリス
お宮参りとお食い初め一緒にする人多いですよ。私はとある写真館でお仕事をしてます。首が座る前にお宮参り行く子も、全然居ますよ。
-
はや君ママ
お宮参りとお食い初めを一緒にするんですね
一度でした方が楽かもしれないですね- 3月8日
はや君ママ
お食い初めはどこかお店でやりましたか?
それともご自宅でされたのでしょうか?
詩羽
その時は私たちが千葉で
彼の両親が埼玉だったので
埼玉の神社とお店予約して集まりました〜
お店でお食い初めセット予約しました
ヽ(*´ェ`*)ノ
はや君ママ
お店だったんですね
実際、やられてみて大変な事はありましたか?
100日だと授乳もあり、千葉から埼玉までの移動も大変だったと思いますが、何か気をつけたほうがいい事はありますか?
詩羽
その日は写真撮影もあって
本当にばたばたでしたっ・・
時間に余裕を持って
動いた方がいいですね・・
車でいきましたが
何かあった時休憩もできるように・・??
あとはお座敷予約で
ゆっくり過ごせるように〜
他に何かあったかな・・
おむつや着替えは多めに持っていきました〜
あとは寒かったらいけないので
タオルケットみたいなものとか・・??
はや君ママ
やっぱり大変そうですね
赤ちゃん連れての外出は1ヶ月検診しかまだ行ったことがないので、私も不慣れで💦
時期は家族としっかり相談して決めたいと思います
いろいろ教えて頂いてありがとうございました