
コメント

miwa0210
私も同じようになりますが黄体ホルモンの影響みたいです。だから、体重も少し増加はしますが生理がくればなおります。人によって体質あるひとない人それぞれいるみたいなのでおかしくないですよ。
miwa0210
私も同じようになりますが黄体ホルモンの影響みたいです。だから、体重も少し増加はしますが生理がくればなおります。人によって体質あるひとない人それぞれいるみたいなのでおかしくないですよ。
「妊活」に関する質問
稽留流産後の妊活、勇気づけて欲しいです😭 今年1月に8wで自然排出となってしまいました。その後は2ヶ月間無排卵となり、少しずつ元に戻ってきたかなというところです。 とはいえ流産からもう半年が経ちました。 また早く…
こんなに暑くて… 妊活中のため、ウォーキングしたくても30分強で限界だし、ありえないくらいの滝汗は私だけでしょうか?!🥵 夏の妊活、夏の温活、みなさんどのようなことしてらっしゃいますか? 夏の妊活は冷やさないこと…
6/30に凍結胚移植をしました。 本来であれば、7/9に結果を聞きに行けるのですが、仕事の都合で7/11に病院に行きます。 この場合、皆さんだったら、検査薬で9日に検査薬で検査しますか🥹?
妊活人気の質問ランキング
kちゃん
その時って妊娠しやすいとかあるんですかね?!おかしくなくて安心しました。
miwa0210
黄体ホルモンは子宮の内膜をあつくするため着床しやすくするためのホルモンなのでとっても大事なホルモンなのでおかしくないです。ただ、普通から甘いものを食べたりしていると高温期は太りやすくなるので気をつけたほうがいいですよ。
kちゃん
病院にもまだ行ってないんでタイミング方がわからないんですが、その時が妊娠しやすいなら、頑張ろうかと思って。
miwa0210
妊娠しやすいのは低温期から高温期にかけてからが妊娠しやすいので自分で排卵検査薬をかって陽性反応でてからがチャンスだと思います。ただ、病院にいけば確実に排卵しているか大きさなどエコーで見れるので確実だし、場合によって排卵の大きさも大事なので病院にいけばはやいと思います。
kちゃん
今月チャンスがダメなら病院行って見てもらってきます。教えていただいてありがとうございます。