
生後1ヶ月の男の子が吐き戻しが多く、母乳とミルクの摂取に関して悩んでいます。ゲップや吐き気もあり、体調が心配です。どうしたらいいでしょうか。
生後①ヶ月の男の子のママです🙇
母乳吸わせるようにしてから。。。最近、吐き戻しが多くて💧
搾乳したら、片方30㍉くらいで合わせて60㍉くらい出てるのかなぁ。
全然足りてないので、ミルクを足すようにしてるのですが。。。
ミルクを足さなくても寝ちゃったり…
ミルク足す時は、60~80㍉で足してるんですけども。(一ヶ月検診で助産師さんに聞いた)
哺乳びんとおっぱいが何か違うのか…母乳の後のミルクがあんまり上手に飲めてないような気がします。。。
ゴボゴボと空気を飲んでるような音がする。。。そして、足りてないだろうに…哺乳びんを嫌がったりします。
ゲップも、前は出なくても吐かなかったのに…最近はゲップしても吐いてしまいます。。。授乳の後、のぜるような仕草や咳き込んだりが多くなった気がします😥
今朝は、ヨーグルト状のミルクと透明なものを吐いてしまいました。
体調が悪いのでしょうか。。。
うんちもおしっこも出てて、熱もなさそうなのですが。。。
過剰に心配為過ぎもよくないと思ったり。。。受診の判断がよく分からなくて。
目が離せないです😵
- 柚子(7歳)
コメント

ゴロぽん
1ヶ月でおっぱい60飲んだ後に60〜80も飲ませたらそりゃあ吐き戻すと思いますよ😊
40位でいいんじゃないですか⁇
もしかしたら母乳量増えてミルク必要なくなってるかもしれないですよ😃

たまご
体重は増えてますか?
実際は搾乳よりも出てる可能性がありますよー😄もしかしたら十分足りてるのかもしれません✨
-
柚子
検診の時には、順調に増えてました🙆
ここ数日で、吐き戻しが目立つようになってきたので😥心配になってしまいました😵
確かに、母乳の出が良くなってきた気はします🙆✨
様子見てみます🙌🌸- 3月7日

マムマム
搾乳しているより飲めてることあるので、ミルク足さなくていいんじゃないですか?
お腹いっぱいで吐き戻すこともありますよ!
-
柚子
そうなんですかね😵
母乳で足りてるのならば、願ったり叶ったりです🙌✨
あげ過ぎなのですかね。。。
様子見てみます🙇- 3月7日

エリー
母乳だけでいい気がします。
足りなかったら、もっと飲むーって泣くでしょうし、多かったら吐きもどします。
まだ自分で飲む量を調整出来ないので飲み過ぎることもあります。
多かった分を吐き戻してるんですよ。
-
柚子
確かに🙆
足りてさそうな時は、おっぱいの後もグズグズしてます😵
泣いたらおっぱい。でいいのですね🙆
足りてるのか心配であげ過ぎていたのですね😵💧
様子見てみます🙇- 3月7日

ふがし
逆に母乳が出すぎてるとかはないですかね😵
最近までいっぱい吐いてましたし、体重が順調に増えてるのなら大丈夫だと思います!
-
柚子
そうなんですかね😵💧
母乳で足りてると思ってなくて。。。
沢山あげすぎてたのですかね😥
一ヶ月検診の時には、体重は増えてました🙆
様子見てみます🙇✨- 3月7日
-
ふがし
あげすぎてたのかも知れませんね!
赤ちゃんも飲みすぎて苦しいよーって泣いてたのかもしれないです(*´∀`*)
毎日吐いてましたが何も問題なく成長出来てるので大丈夫だと思います!
母乳だけにしてみるのもいいかもですね😳
一緒に育児頑張りましょう( *˙ω˙*)و グッ!- 3月7日
-
柚子
ありがとうございます🙌💕
心強いです🙆頑張りましょう🙇🌸
マニュアルに固執してしまっていたのかもしれなぃです😥
赤ちゃんの様子見ながら、授乳してあげなきゃですね😵💧- 3月7日

コロン
うちも 吐き戻し多かったですよ😅母乳の方が空気のみやすいらしく、げっぷと一緒に出てきてました。。
時間が経ってから出てくることもありましたが、機嫌がよく、熱がなければ様子みでいいと小児科の先生からも言われました☺…とはいっても、気になりますよね😅
吐き戻しは、よくする子と あまりしない子といるみたいですが、新生児で吐き戻しが多い子は、哺乳量が増えると、吐き戻す量も増えると思います😅
我が家は洗濯物との戦いの日々でした。
縦抱っこで授乳すると、空気を吸い込みにくいらしいのでやってみたらいかがですか?
-
柚子
洗濯物💧確かに、吐いて着替えて…うんち漏れちゃって着替えて。。。
吐き戻しが増えてから、着せ替え人形のようになってます😥
縦抱きで授乳ですね✨
助産師さんでやってる方が居ました🌸
挑戦してみます🙆
初めてのことばっかりで。。。
逐一、心配になってしまいます😖
色々と試してみて、様子見てみます🙇- 3月7日

かすまま
ヨーグルト状と透明なものは消化途中で胃から出てきてます。
搾乳と直母は全然飲む量違いますから1日母乳だけにして1日ぶんの使用済みオムツの量を図ってみると母乳量が大体分かりますよ
-
柚子
オムツで計る方法があったのですね✨
産院の体重計をレンタルしたほうがいいのか…と悩んだりしてました😖
やってみます🙆
そうなんですね😵
母乳だとちゃんと飲めてるか。。足りてるか。。。心配になってしまって😥
様子見てみます🙇✨- 3月7日

優洸
まず赤ちゃんの体重は増えていますか?
増えているなら心配ないですよ。
おっぱいの出はどうですか?
勢いがあると咳き込むことってありますよ。
ミルクを飲まないのはもしかして母乳で足りているのかもしれませんよ?
まだ生後間もないと内蔵は未完成なので吐き戻すことは多く見られますよ。
余談ですがウチの息子は毎回滝のように出てました笑
口から鼻からブシャーってね笑
でも何にもなく健康体で元気に学校に行ってますよ!
-
柚子
滝のようにですか😵💧
それでも、大丈夫だったのですね。😵
少しのことで、過剰に心配し過ぎてしまってたのですね。。。
一ヶ月検診の時には、体重は増えてました🙆
母乳も段々出が良くなってきたのは実感しています✨
足りてるのですかね😥
吐いてしまったら、せっかく飲んだのに😵大丈夫?と心配になってしまってました💧
様子見ながら、授乳してあげようと思います🙇✨- 3月7日
-
優洸
心配し過ぎるのは決していけないことではないですよ😃
それだけ大事なのが伝わります😄
大変な時期が続きますが適度に力を抜いて頑張っていきましょう😁
でも頑張り過ぎ注意です(*´∀`)♪- 3月7日
-
柚子
ありがとうございます🙇🌸
授かった大切な命なので💞
おおらか育児✨
無理しないで、頑張ります🙆💕- 3月7日

2児のママ
あきらかにおかしい吐き方や熱があってぐったりしてなければ正常じゃないかなと思います😳
上の子が吐き戻しが多く、お乳も哺乳瓶もあまりうまく吸えてなかったです😅
体力ついて吸い方もうまくなればぐいぐい吸うようになりました。
1ヶ月検診はもうすぎましたか?
健診の時に体重の増えとかひっかかなければ大丈夫かと思います😳
上の子1ヶ月くらいで哺乳瓶拒否で完母になりましたが飲めるようになった時にげっぷがうまく出せない子だったのでマーライオンになったことあります😅
初めてのことでびっくりしましたがただの飲み過ぎでした😅
受診の判断難しいですよね😩びょうきうつっても嫌ですし。
ヨーグルト状のミルクと透明なものはよだれとかだと思うのでうちもよくでてて元気なので大丈夫だと思いますよ😳
あきらかに様子が変でしたら一度電話相談されてもいいかもですね😊!
-
柚子
マーライオンですか😵
それは…ビックリを通り越して焦ってしまいそうです😵
体調は、悪くなさそうです🙆
吐いたことにママがビックリして、ワタワタしちゃってる感じで😖
赤ちゃん、キョトンとしてます。
哺乳びん拒否😥
うちもそれになってしまってるのかな?と少し不安です😖💧
やっぱりおっぱいが好きなのですかね🌸
そうですね😵✨🙆
明らかにおかしかったら電話して聞いてみます🙇- 3月7日
柚子
そうなんですかね😵💧
母乳で足りてるのなら、それに越したことは無い✨良いことなのですが。。。産院の時のように計りに乗せたい気持ちです😥
あまり吐くことが無かったので。。。
心配になってしまいました😢
母乳メインで、ミルク減らして様子見てみます🙇
ゴロぽん
もしおっぱいの後に欲しがらなければあげなくてもいいかもです。
様子見て、欲しがるようならあげる、難しいですが、そうしていくうちに我が子の泣き方とかぐずり方で何を欲してるか分かってきますよ😊
柚子
おっぱいの後、眠ってしまうことが多くて😵少し経つと起きて。。。グズグズして。またおっぱい。
確かに😥泣いてる理由がおっぱいとは限らないですもんね😵
初めてのことばっかりで。。。まだまだです😖経験値をあげなきゃですね💧
丁寧にありがとうございます🙌💕