
コメント

ふたごまま
うちは旦那に預けるのが不安で子供を置いて出かけたことはありません!
でもお母さんの息抜きも大切だと思うし、一緒にいる時にどれだけ愛情持って接してるかだと思いますよ(*^^*)

まりりんouo
うちも預けたとしても3時間が最長です。
三ヶ月に1回あるかないかですね。
何かあったときに駆けつけられないのがイヤなのでよほどのことがない限り預けたりはしないです!
-
まりりんouo
でも、信頼してて何かあったときの対応がきちんとできる方なら預けていいと思いますし、お母さんだってゆっくりしてもいいと思いますよ(*^^*)
- 3月7日
-
あるママ
ご回答ありがとうございます!!(;_:)
そういうふうに言っていただけると嬉しいです!(;_:)
ありがとうございました!!- 3月7日

つむむん
私もよく預けて出かけますよ!
上辺しか知らない人がそんなこと言ってるんですから、無視しましょう!無視無視!色んな考えの方がいますからね☺️
-
あるママ
ご回答ありがとうございます!!
そうですよね!!所詮は他人ですよね!!気にしないようにします*ˊᵕˋ*!!- 3月7日

ままり
私自身は一度も子供を預けてお出かけしたことないですが、気分転換も必要だと思うので悪いことじゃないと思ってます☺️
実家は遠いし、パパに預けるのは心配なので(笑)安心して預けれる方がいるのが羨ましいです( *ˊᵕˋ)

あい
子供を預けて友達と遊んだことは
一回しかないです😭
友達と遊ぶときは子供は連れて行ってます。
子供を母に預けて、
旦那とランチに行くのが
月に一回あるかないか、ってぐらいです。
-
あい
まだ、お若いんですね💦
それもあって、悪く言われることも
あるのかもですね!
それは、世間の目として仕方ないと思います。
まだ親になりきれてないんじゃない?
って思われるのかもしれませんね💦
私は、22歳で出産しましたが
若いから〜とか言われるのが嫌で😭
気持ちは分かりますが、、、- 3月7日
-
あるママ
ご回答ありがとうございます!!やはり年齢も年齢だけに周りから言われます、、💦
ですが、私はわたしで頑張ってるんだ!!!誰も褒めてくれないから私偉い!!よく頑張ってる!と、、たまに自分に言い聞かせてママをやっているって感じでした💦(笑)
ただこの預けて出かける問題で知り合いに言われたので自分は間違ってるのかと思いここに投稿させてもらった限りです、、- 3月7日

2児ママ
私は出産してから遊びで預けたのは3回です☺️
そのうち2回は旦那と出かけました!

えみ
たまには旦那に預けて、旦那もいい経験です!月に2、3回…世間からみると批判する人もいるかもしれませんね😥でも、感覚は人それぞれ!色んな母子関係があっていいと思います★
-
あるママ
ご回答ありがとうございました!!もう少し減らしたほうが良いですかね、??💦
そうですよね!ありがとうございます!!(;_:)❤- 3月7日
-
えみ
そうですねー
減らすかどうかは、こうしたらいいっていう決まりはないですしね♡⍢⃝♡他のママさんのコメントを見る限りでは、羨ましい回数…ですかね★- 3月7日

ママリ
2歳半になりますが
友達と遊びに行ったことないです!
4ヶ月に1回美容院いくくらいですね、、あとは結婚式のときに預けたくらいです!
うらやましい、、🤤
-
あるママ
ご回答ありがとうございました!!
そうなんですね!!参考になります、ありがとうございました!(;_:)- 3月7日

退会ユーザー
長女を出産してから、旦那さんや人に預けて病院以外はお出掛けしたことがありません💦
預けて出掛けれるくらい頼りになる旦那様羨ましいです🎵

ゆきママ❀
うちは旦那も義母も全く頼りにならないので基本出かける時は一緒です。
1人で出かける時は実母の所に
いる時の3.4時間程度です( ˙꒳˙ )
友人と遊んだのも半年ぶりとか1年振りとかが多いです😅みんな自分の生活、仕事などがありますからね
お母さんでも息抜きは必要ですし
たまにだったらいいと思ってますよ
-
あるママ
ご回答ありがとうございました!!
なるほど、私もこの間1年ぶりに集まって遊びました💦学校、仕事でなかなか都合があわず、、(笑)- 3月7日

まやお
旦那1人に長時間預けるのはまだ不安なので親に4時間ほど預けたのが最長ですね😂
離れると不安ですぐ帰りたくなりますが😂
ママにも息抜きは必要ですし一日中とか週に何回もってわけじゃないからいいと思います😁
-
あるママ
ご回答ありがとうございました!!
なるほど、旦那さん一人だけだとやっぱりどこか心配になる部分がありますね、、(笑)
私も途中娘に会いたくなってもう帰ろうかなと思う時があります(笑)
そうですよね!ありがとうございます!!*ˊᵕˋ*- 3月7日

ぴーすけ
私は全然そんな事思わないです!
むしろ見ててもらえて息抜き出来るのは大事ですよ!
保育園とかでも、リフレッシュ目的の短時間保育があるくらいです!
子供だけほっぽってくんだったら問題ですけど、そうじゃないですし!
私は夫は遊びに行ったりしてますが、子供を見ててもらって数時間出かけられたことないです😫
なので、すごく羨ましいですし協力してもらえるいい家族だな😍って思います!
-
あるママ
ご回答ありがとうございました*ˊᵕˋ*!!
そういうふうに、言っていただけて安心します!!(;_:)❤❤
時間を決めて、お願いしますと預けて行きます!!
旦那だけ気軽に出かけて自分は行けないなんて、、でも旦那一人では不安、、というのがありますよね、、- 3月7日
-
ぴーすけ
そうなんですよね😂
すぐ側の薬局へ娘を夫に任せて行ったことはあるんですけど、その数分だけでもすごい不安でしたよ笑- 3月7日

ひ。
旦那とデートしたい時に実家に預けることはあっても、友達との時間は子供連れてっちゃいます🙌💕子供に会いたいと言ってくれる子ばかりだからだと思いますが、、
預けて友達と遊べるなら遊びたいけど、下の子が絶賛人見知り😅😅
羨ましいです!
周りなんか気にしなくていいんですよ!
息抜き大事です♡
-
あるママ
ご回答ありがとうございました!!
人見知りが始まっちゃうと大変ですよね😥💦
気軽にお願いしますってなるのも難しいと思います、、
預かってくれるこの環境が素晴らしいんですね、周りを気にしても仕方がないので無視するようにします!(笑)ありがとうございました!- 3月7日

mayu
私も生後3ヶ月のママですが、あるママさんと同じくらいの頻度で旦那さんに預けて出かけています。
個人的には遊び歩くと言われるほどではないと思いますが、人によってそれぞれ子育ての考え方があるからその知り合いの方には理解してもらえなかったのですかね(>_<)
私はママにも息抜きが必要だと思いますし、預ける時はかかりつけ医の電話番号や救急外来の病院の番号などを書いた一覧を旦那さんに渡して、私もいつでも連絡がとれるようにはしています。
長文になりましたが、子育てと息抜き、うまくバランスをとりながらお互い頑張りましょう(o^^o)
-
あるママ
ご回答ありがとうございました!!
週に何回も子供を預けて行くなら言われても仕方ないと思いますが、これくらいの頻度で出かけるママさんはいるのではないかと思っていました、、💦(笑)
私も常に連絡が取れるよう携帯開きっぱなしで娘の写真、動画を送れと旦那にいい、見せてもらってます❤(笑)
息抜きをしながら子育てを楽しくお互い頑張りましょう!!- 3月7日

のほほーん
今は地元を離れてるので預け先がないのですがもし実母とか居るのならば私は預けて出かけます!!
なんで母親が5.6時間の育児を他の人に任せたら非難されるのか意味がさっぱり分かりません!!
父親も育児しないで飲みに行ったりする家庭だってあるだろうし…(我が家の事ですが。笑)でも父親は5.6時間の育児をしたらイクメンとか訳の分からん言葉で褒められるんですよね〜w(おっと私情を挟みました。笑)
あるママさんは手伝ってくれる人が周りに居るならばもっと頼ってもいいと思います(゚∀゚)!
-
あるママ
ご回答ありがとうございました!!!
私の家庭も割と旦那様が勝手に出かけて12時過ぎまで遊んでくる事があります!そうですよね~おむつ替えたらドヤ顔、ミルクあげるから終わったら肩を揉んでと、、お前の召使いじゃない!と思うことが多々、、(笑)
周りの環境が素晴らしいので頼りにしつつ育児を頑張って行きたいと思います!お互い頑張りましょう!- 3月7日

よあ
美容院に行くときなどにしか見てもらったりしないんですがそれでも1、2時間程度です。
私の場合は子供たちと離れると自分自身がソワソワして用事に集中できないのですぐ帰ってしまいます。
子どもが生まれてから四六時中一緒にいるのであるママさんのように息抜きも大切だと思いますよ!
見てくれる家族の方がいるならストレス発散程度に遊びに行くのは自由だと思うし、子育ての考え方は人それぞれ!外出することにより自分に余裕も出てくると思います。
親子が幸せに過ごせているのならなにをしても自由なんじゃないですかね。

Himawari★
わたしも息子も3ヶ月です😁
旦那に見てもらうのは心配ですが、私は旦那の実家も自分の実家も市内なので、月に2回程、どちらかに預かってもらい自分の時間を過ごしてます!
息抜きも大切だと私も思います😊
子供は超可愛いですが、四六時中毎日一緒だとさすがに大変です!
家族も協力的で楽しんできて!と言ってくれます💕
考え方は人それぞれなので、あまり気にしない方がいいと思います‼️

あんぱんまん
母に預けれるときは、あずけて旦那とデートいったりします!半日くらい。
月1回あるかないかですけど。。
他人がどうのこうのより、ご家族がよければそれでいいかなーっておもいますよ!

cony
私は預けて出かけるのは美容室に行くときくらいなので3ヶ月に一度程度なんですが、預けて出かけられる環境にあるなら私も出かけたいですし、全然良いと思います!
旦那さんも子どもの親ですし、ありえなくも親の資格なくもないですよー!

退会ユーザー
私も赤ちゃんのときほど、よく預けて出かけてました^ ^
ママがリラックスするのが心身ともに健康でいられるし、家族も円満!
ねたみ、ひがみだと思って無視しましょう!

かおり
友達と会う時は子どもも連れて行きます^ ^
今のところ子どもと離れたのは、母に預けて旦那とラーメン食べに行ったのと、旦那に預けて美容院に行った2回だけですね!
人それぞれ環境違うしいいと思います!うらやましーです⭐️

めぇママ
私も若い時に初めての出産・育児を経験しましたが、友達と遊びに行く時に娘を預けた事はないです*ˊᵕˋ*
仲のいい友達は、まだみんな結婚も出産もしていない子でしたが、子供を連れて遊びに行く事を理解してくれる友達しかいなかったです♡
子供を預けての外出は、賛否両論あると思います。
ママが楽しく子供と関わっていく為なら、どちらも正解だと思うな〰️♡ˊᵕˋ )( ˊᵕˋ♡

ゆっちん
旦那には絶対に預けられません💦
↑怖すぎる(笑)
実母には預けられますが美容院やネイル、ヨガなど2.3時間が私も子どもも限界です(><)
きっとその方は預けられる方がいなくてうらやましいんだと思いますよ👍
母親も人間ですからストレスありますし発散したいですよねー...。
気にしなくてもいいと思います💓

seri
私も子供2人旦那に預けて月に2回くらいネイル行ったり夜ママ友とご飯行ったりしますよ😊義母に預けて旦那とデートしたりとか!!義母も旦那もリフレッシュしてママも笑顔でいないとねー!!!って言ってくれるし全然問題ない事ですよね😍👌
遊びに行っても出る直前までご飯の支度したり帰ってきたらすぐ母親業に戻るんだし、ママがリフレッシュして笑顔で子供のために頑張れるのが1番な気がします❤️❤️全然悪い事じゃないと思うけどなぁ…🤔
色んな考えで色んな人がいるから気にしないのが1番ですねっ!私もすごく色々きにする性格ですが!!😬

たぁこ
えー?
最低月に1回
多ければ2回ぐらいは、かなり遠出のお出かけしてますよ。
ほぼ丸一日とかもあります。
別に私だけの子供じゃないんだから、夫に預けることになんの不安も後ろめたさもありません。
ちなみに最初の遠出は娘が4ヶ月迎える前かぐらいにゴルフ行きましたー

シイカ
生後3ヶ月です。羨ましい〜💡わたしも預けて出かけたいですが、主人のお休みが少なく、なかなか預けてお出かけ出来ません。どうしても美容院でカラーがしたくて3時間ほど見ててもらったことはありますが...
でも、ママの息抜きも必要ですもん!お友達と遊んで、リフレッシュすることでまた赤ちゃんと穏やかな気持ちで関われるなら、わたしはアリだと思いますよ(^ ^)

まーみ
全然あたしも預けて出かけます!
旦那にも、義母にも実母にも預けます!
なんであたしばっかり自由な時間なくて化粧もできずご飯も食べるタイミング逃したら食べれずってゆう生活しないとダメなの!ってストライキを起こします😂
人見知りがない今が1番離れやすい時期だと思いますし!

さっつん
私は先月ファミサポを使って
子供を預け友人に会ってきました!
6時間預けたんですが娘のことばかり
考えてそわそわしてました😭
まだ預けて出掛けたのは一度だけです
でもママの息抜きにはとても大切
で旦那さんと子供のふれあいの時間に
なるのでいいと思います😄💓
人のことを悪く言う人は無視です🙋
あるママさんは日頃子育てきちんと
していると思うので悩まずに
これからも息抜きしていいですよ😊❤️
あるママ
ご回答ありがとうございます!!(;_:)
なるほど、旦那さん一人だけだと心配ですよね、、
そう言っていただけると嬉しいです!ありがとうございます😊!!