
コメント

りり
育休以前はどのくらい働いてますか??
私も同じような形で辞めましたが、失業保険が出る条件がいくつかあって子どもをどうするか。とゆうような感じで今すぐ働けるかが条件でありました。預けるところもなく提案された仕事にすぐにつけない的な感じだと失業保険を延長するような形の手続きを取らなきゃいけなかったと思います。
りり
育休以前はどのくらい働いてますか??
私も同じような形で辞めましたが、失業保険が出る条件がいくつかあって子どもをどうするか。とゆうような感じで今すぐ働けるかが条件でありました。預けるところもなく提案された仕事にすぐにつけない的な感じだと失業保険を延長するような形の手続きを取らなきゃいけなかったと思います。
「育休」に関する質問
産休育休を取って復職した後、退職を考えたいと思っています。 復職後何ヶ月ぐらい働けば退職しても良いと思いますか? あと保育園ですが、復職後すぐの退職でもしばらくは保育園を辞めずに転職活動とか出来ますでしょ…
旦那が休みの日に1.5時間下の子だけと遊んでてもらっただけで、休みの日は休みたいと露骨に疲れた表情と態度をされます。。。 旦那は交替勤務で土日休みじゃないので、私はこの土日も子供2人ワンオペでしたし、 今は育休…
香典について質問です💦 上司の親が亡くなったことを、半年以上も経ってから知りました。 夫が私と同じ会社に勤めており、私はその当時育休中で 夫には常々「もし私の上司とか同僚の身内の訃報とかあったら、香典包むから…
お金・保険人気の質問ランキング
渚
2年以上は働いていていました。
保育園がダメだとなると預ける所が無いですよね。でも延長できるならいずれ預ける所が見つかれば目指す失業保険は出るということなんですね!
りり
一年以上働いてると失業保険の対象になると思うのでそこは大丈夫ですね(*^ω^*)
働きたくても働けなくて難しいですよね。。。出ると思います。でも、ちゃんと近くのハローワークに行って聞いた方が安全だと思います!!
ハローワークの人によってとは思いますが、聞かないと教えてくれない。のである程度、渚さんも調べていき質問を持って行ったほうが間違えなく手続きできると思います!!
向こうの職員の方は自分はわかっているので、知っていて当然という形で教えてくれないことも多々ありますのでなき