
生後1ヶ月の男の子を完母で育てています。授乳後1〜2時間で再度授乳が必要で、夜は1〜3時間で起きてしまい、日中も短時間の睡眠が続いています。同じような経験をしている他の方がいるかどうか気になります。
生後1ヶ月の男の子新米ママです。
完母で育てていて、片方5〜10分くらいで飲ませてますが片方で満足してしまうこともあり1時間〜2時間後くらいにはまた授乳しています。
寝る前は極力、両方しっかり飲んでもらって寝ますがやはり1〜3時間で起きてしまい、4時間寝ることはまずありません(~_~;)
日中も一緒に寝ていればお昼寝しますが、一人で寝たと思えば15分くらいで起きてしまいます(・・;)
なので1日中起きていて抱っこして授乳しての繰り返しで、家のことが進みません…
仕方がないとわかっていますが、みなさんこんな感じで毎日過ごされているのでしょうか?
せめて夜もう少しだけでも寝てくれればと思うのですが…どのくらいから寝てくれるようになりましたか??(><)
支離滅裂な文ですみません…
- ぽむ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

えーなん
生後1ヶ月のころ昼間はずーっと抱っこ紐に入れて立って生活してました(°▽°)
ご飯もそのまま立ったままとかでお茶漬け食べたり(・_・;
めんどくさくて授乳も抱っこ紐のまましてました(^^;;
家事はできることだけして、旦那が帰って来てから任せて慌てて晩ご飯作ってました💦

🦭
こんにちは。
私の子も5分飲んですぐ寝て。
1時間後くらいに泣いて飲んででした。
2ヶ月に入る頃には、三時間くらい空くようになったり、まとまって寝てくれる時間が増えました\( ˆoˆ )/
個人差もあると思いますが、辛いですがあと少し頑張ってください😭😭
私も完母ですが、夜寝る前だけ、ミルクを一回飲ませるとまとまって寝てくれますよ♡
嫌じゃなかったら、ぜひ試してみてください!
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
3時間空いてくれたらだいぶ違いますね😭
あと数ヶ月の辛抱だと思い頑張ります!!
寝る前にミルクも飲ませてたんですが、睡眠時間が全く変わらなかったのでやめてしまいました😂
久しぶりに飲ませてみようかなと思います!- 3月7日

ぴぃこ
育児おつかれさまです✨
生後1ヶ月なんてみんなそんなもんですよ〜😊私も家のことなんて全然できませんでした😂
うちの子は割と寝るタイプだったので2ヶ月くらいからは5~6時間寝てましたよ🙌🏻ただ完母ではなく、寝る前は母乳+ミルクだったのでよく寝てたのかも😂💦
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
これが普通だと言っていただけるだけで心に余裕持てます😭‼️
5,6時間はすごい👏!!
私もミルクあげてたんですが睡眠時間が全然変わらなかったので哺乳瓶洗うのもめんどくさくやめてしまいました💦
久しぶりにあげてみようかな…
後数ヶ月辛抱します😭👍
お互い育児頑張りましょう!お体大事になさってください🤰❤️- 3月7日

tami10
生後1ヶ月くらいだとそれが当たり前だとおもいます!
4時間寝ることなんてまずないです!
しかも完母なら消化がいいからすぐ赤ちゃんもお腹空くとおもいます。
お母さんが寝たいなら夜寝る前だけミルクにすると少しは長く寝てくれるかもしれませんが...
2ヶ月くらいまではそんな感じだと思いますがうちの知り合いは一歳なっても夜中2時間おきとか言ってました。
その子によりますね💦
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
当たり前って言っていただけると安心します😭‼️
1歳でもですか💦
やはり、子どもによってなんですね(><)
赤ちゃんのうちだけだと思って気長に頑張ります👍‼️- 3月7日

りり
本当は母乳が足りてないのではないでしょうか?
たくさん母乳は出ますか!?
わたしの娘も3ヶ月くらいまで日中はすぐ起きてましたが泣くまでほかっておき、家事をやっていました!泣いていても手があくまでは、抱っこも授乳もしませんでした(笑)泣き喚いたほうが、ミルクもたくさん飲んでくれますし、疲れるのかよく寝ました!
3ヶ月くらいから夜はフルで寝てくれてます!
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
母乳はパットがべちょべちょになるくたい出てるので足りてるかとは思うのですが😔
でも実際こどもがどのくらい飲めてるのかわかりませんよね💦
なるほど!!少し時間空けて疲れさせるのも手ですね😂!
実践してみます!!
3ヶ月からフルで寝てくれるなんて羨ましいです😭👍- 3月7日

ぢゅん
。は」ゆp、ゆぱばさになまし

Naa
私も生後1ヶ月の女の子ママです😊
うちの子も片方10〜15分飲むと授乳したまま寝てしまいます♪
寝たと思えば1時間もしないでまた泣いて授乳って感じですよ!
これもウチの子のペースなんだなぁって思ってます😌
最近やっと夜3時間とかまとめて寝てくれます✨
分からない事だらけで大変だと思いますが
お互い子育て頑張りましょう😆
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方がいて安心します😭‼️
毎日忙しいですよね💦
3時間寝てくれるなんて羨ましいです!うちは1時間とかで起きることも頻繁にあります😂
ほんとわからないことばかりです💦
温かい言葉ありがとうございます!頑張りましょう❤️- 3月7日

まあちゃん
同じですー(;_;)
我が子も片方で満足するのに、
ちょっとしたらまた欲しがって。
飲んだら寝ちゃってげっぷをしてくれず吐き戻され。
そしてまた飲むと泣き。
ずーっと授乳とおむつ替えをし続けて、ほんとこのままなんじゃないかと思ってしまい。
先輩ママさんたちの投稿を見ると、
おかしなことじゃないんですね。
安心します。
そして同じご苦労をされていると知ってより安心してコメントさせて頂きました(;_;)
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
同じ方がいて安心します😭‼️
うちも最近吐き戻ししまくりです…また飲みたいって泣くんだから出すな!って心で叫んでます😂笑
ほんと毎日同じことの繰り返しであっという間に時間経ちますよね💦
同じような時間を過ごしてる方がいっぱいいるとわかるだけで余裕もてますね!
いつか手がかからなくなるときがくるのでお互いに育児頑張りましょう!❤️- 3月7日

のん
生後1ヶ月の頃は昼間はおっぱい飲んですぐ寝て、泣いて、またおっぱいあげての繰り返しでした(p_-)
この時期、お腹空いてても自分のご飯もなかなか食べれませんよね💦
私は混合だったので夜は5時間ぐらい寝てくれてたんですが、完ミになったとたん2時間おきでした(p_-)
8ヶ月になった今はお昼寝1時間ぐらいはしてくれます😊
夜は3回は必ず起きますね。
赤ちゃんによってそれぞれ違うと思うけど、うちはこんな感じです!
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
やはり同じなんですね😭‼️
何もできずにあっという間に一日終わってしまいます…
自分のご飯も支度もできなくて💦
みなさん経験されてると思うと安心します!
後数ヶ月で少しは落ち着いてくれることを願って頑張ります😭‼️- 3月7日

ゆー
生後1ヶ月ですが、完母で育ててます!ほんと同じ感じです!3時間寝てくれたらいいほうで、お昼は抱っこに授乳にであっとゆう間に夕方になっちゃいます😭私は、ちょっとでも寝てくれた時に必要なことから済ませて、あとは家事ができないのは仕方ないと開き直ってます(笑)落ち着く時期が来ると信じて、頻回授乳をお互い乗り切りましょうね!
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
そうですよね😭😭😭同じ方がいて安心です!!
開き直り大事です!笑
私もご飯作れないーって思ったらもう旦那になんか買ってきてって言っちゃいます💦
頻回授乳大変ですが数ヶ月の辛抱ですよね!頑張りましょう😭❤️- 3月7日
ぽむ
コメントありがとうございます!
なるほど🤔
抱っこ紐のまま授乳!すごい器用ですね😂👍
抱っこ紐してあやしてれば洗濯とかは進みそうですね!実践します!
やはり落ち着くまでは料理ははかどらないですよね(><)
えーなん
案外楽でしたよ( ´∀`)笑
私も洗濯物ぐらいでした!
料理はホントできませんでしたねー(°▽°)
今はおんぶできるのでかなり楽になりました!
ぽむ
私も今度だっこ紐授乳チャレンジします😂‼️
おんぶができるようになればだいぶ楽になりそうですね!
みなさん同じ経験をされてると思うと心強いです😭!
えーなん
今振り返ればあの頃大変だったなーって思うけど、ホント日々が目まぐるしく過ぎて行くので速攻思い出です(笑)
思い出さなきゃ思い出せないぐらいのことになりますよ!
今落ち着いてて楽なんですが、これから動けるようになって後追いとか始まったらまた大変なんだろうなーって思ってます(笑)