![米米](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で悪阻がひどく、仕事を休んでいる方。職場は理解があり、体調優先で休んでいるが、自己嫌悪感や負のスパイラルに悩んでいます。アドバイスや体験談を募集中です。
妊娠中で働いてる方に質問します✨
今日で妊娠12週です🍀二人目を妊娠中です💓現在パートで働いています💡
1人目の時よりも悪阻が酷く、妊娠初期から飲めず食べれず胃液を吐き「妊娠悪阻」の診断がつき2週間点滴通院をしていました😵
今でもたまに点滴をしたりして、仕事を休んでいます😞
私は妊娠の時って気持ちが落ち込みやすかったり、余計なことを考えてしまったりします😢
1人目の時も悪阻が少し辛かったので少し点滴をしましたが、診断がつくほどではありませんでした。1人目の時も今と同じ職場で、今の職場は皆さん優しく休んでも責める人は誰も居ません😢本当に良い職場です😭だからか、休む度に罪悪感を感じてしまい自己嫌悪に陥ります(;´д`)⤵仕事は家庭的にも続けていきたいです。上司にも無理しない程度にとも言ってくれました😢その言葉に甘えて体調が悪いときは休んでしまっています😞
仕事は続けたい、でも体調悪くて休んでしまう😞自分の体調が良いときに出勤しようとすると上の息子が調子が悪くなる…負のスパイラルにはまる…
そんなこんなです😞
長い文書を読んでくれてありがとうございます✨
良かったらアドバイスや体験談などいただけたらと思います💡
- 米米(6歳)
コメント
![うみうみ*4kidsmämä](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみうみ*4kidsmämä
仕事は自分の代わりがいる、でもママは誰も代われない!✨と割り切りましょ(´・・`)
お互い様ですよ☺
![けーちゃんandそーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けーちゃんandそーちゃんママ
私も妊婦で、今も仕事してますよ。(*^ω^*)
自分の身体とお腹の赤ちゃん守れるのは自分だけなので、しんどい時は休む。休憩しています。(*^ω^*)仕事内容も変えてもらったりしてましたよ。
会社の方も子供が、インフルなどでよく休んでますが、子供がいると仕方ないです。(╹◡╹)誰も責めたりしませんよ。だから大丈夫です。
安定期頃になれば心身落ち着きますし。(*^ω^*)
切迫で安静ならないように気をつけてます。(*^ω^*)
-
米米
返信ありがとうございます😢🍀
確かに今の職場の方々は誰も責める人はいません😭
そうですよね💡子供を守れるのは自分だけですもんね🎵
体調見ながらやっていきたいと思います❤ありがとうございます🍀- 3月7日
![ミッチー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッチー
今日から12w、同じですねー😃
私は悪阻はそこまで酷くないんですけど、お休み取るのに罪悪感あるのわかります💦💦
ですが割り切るしかないですよー!
大事な赤ちゃんのためです。
そして、それは今だけですよ!
悪阻が落ち着けば、またお仕事もできるでしょうし、そのときに頑張ればいいんですよ😃
無理しない、できる範囲でやりましょー!
と言いつつ…昨日、一昨日と、少し無理してしまったので、自分への言い聞かせもあります😅💦
-
米米
返信ありがとうございます❤
12週一緒ですね🎵しかも二人目ですか😄❔
確かに💡せっかく宿ってくれた大事な命ですもんね🎵
辛いときはお休みをもらって、そのあと頑張ればよいですかね😢
つむつむ☆さんも無理をしないでくださいね🍀一緒に元気な赤ちゃんを産みましょ🎵😄- 3月7日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私も吐きつわりが酷くてパートを
もう2ヶ月程休んでます💦
1ヶ月は有給で休みました♪
ちょこちょこ休むと余計迷惑が
掛かると思い最初から
安定期に入り悪阻が落ち着いたら出勤
しますと伝えてあります(。•ᴗ•。)
米米さんも無理ないよう
ストレス溜め込まず頑張って
くださいね✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
-
米米
返信ありがとうございます✨
そうなんですね😢吐きつわりは辛いですよね😭うちも2週間くらいは、食べなくても胃液を吐いてたので辛かったです😭今はまだ落ち着いてきました😵
最近は休んだり出勤したりです😢
みーさんも無理をしないでくださいね🍀- 3月7日
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
私は、9週目に切迫流産になり、自宅安静が絶対になりました。
次の検診までの1ヶ月はパートに出られず…
その時、上司に正直に妊娠の話をしました。
そして、ありがたい事に子供と私が一番だから休んでもいいと言ってもらえました😊
さらに、1ヶ月後の検診でもまだ血腫があるから自宅安静と指示され…
パートだから辞めるべきかなぁと私も悩みましたが、上司が休んでいいと快く言ってくれたので、パートのくせに合わせて2ヶ月休みました💦
さすがにこれ以上安静と指示されたら辞めようと思ったタイミングで安静解除され、今は働きに出ています✨
妊娠って悪いことじゃなく、幸せな事なんですけど、人に迷惑かけると落ち込みますよね💔
米米さんのパート先から優しい言葉を貰ってるのであれば、悪阻のひどい時は休ませて貰っていいと思います😊
今は、いろんな人の優しさに甘えていい時だから!と私も自分に言い聞かせてました👌
悪阻が収まるまで辛いですが、頑張ってください❤️
-
米米
返信ありがとうございます❤
大変だったんですね😢でも、職場もわかってくれて、母子ともに大事にいたらず良かったですね😢
本当に妊娠って1人の命が宿ることで嬉しいことだし、本当に奇跡なんですよね🎵
でもやっぱり人に迷惑をかけてしまうと落ち込みますね😞
無理しないでねと言ってくれますが、人がいない日に休んだりすると更に落ち込みます(;´д`)🌀
でも、今は色んな人に極力甘えたいと思います🍀
しほさんも無理をしないでくださいね🍀ありがとうございます✨- 3月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は悪阻はほとんどなかったんですが、ここ最近はお腹がはって、病院に行ったり、心配ではりがきになる日は休んでます💦疲れやすさからか、体調が優れない日も多くなってきて、先月末くらいから休みがちです😢人数が多い職場なんですが、今は繁忙期です。休んだり、急遽病院に行くために早退しても嫌な反応はなく、むしろ優しくて申し訳ないくらいです😢でも、お腹の子の事を第一に考えて、無理しないようにしてます🙂職場復帰できるかはまだわからないんだけど、体調が良くなったら、また無理のない範囲で頑張りたいと思ってます💕
-
米米
返信ありがとうございます❤
そうなんですね😢お腹が張るのって凄い心配になりますよね😭
先ほど返信をくださった1人の方が言ってたんですが、妊娠って凄い嬉しいことで幸せなことなのに人に迷惑をかけてしまうと落ち込みますね💦と。
ピノさんの職場の方も理解して下さってるし、赤ちゃんを優先に無理をしないでくださいね😢
赤ちゃんを守れるのはピノさんだけです💓- 3月7日
![twinsmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
twinsmama
三人目妊娠中ですが仕事が
介護のため吐きつわりもあり
体調悪いとき休んでますよ!!
無理して仕事いっても仕事に
ならないしゆっくりしてる方が
気持ち的にも楽なのでそこまで
無理しなくていいと思います!!
仕事わ代わりいますが今の自分に
代わりわいないのと元気な赤ちゃん
産むために!と割り切ってます!
お互い頑張りましょう\(^^)/
-
米米
返信ありがとうございます❤
確かに仕事行っても調子が悪いと頭が回らないんですよね😭逆に迷惑をかけてしまいそうで…お休みをもらっています😢確かにお母さんの代わりはいないですしね😞ありがとうございます❤仕事に行ったら頑張って働きたいなと思います🍀- 3月7日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
2人目の時、初期の出血で仕事へ行かないよう医師から指示が出て、1ヶ月お休みもらってました。クリニックで看護師のパートをしていたのですが、同僚は皆イヤな顔せずシフトを代わってくれましたよ。申し訳ない気持ちになるのは凄くよくわかりますが、仕事で無理して赤ちゃんに何かあっては後悔してもしきれません。今は周りの皆さんに甘えて、ゆっくり休む時だと思います。ホルモンバランスの影響で情緒不安定になる時期なので落ち込むこともあると思いますが、理解ある職場で良かったと前向きに考えましょう!!
-
米米
返信ありがとうございます❤
確かにそうですよね💡😢赤ちゃんに何かあったら1番自分を責めるし、後悔しきれないですよね😞
前向きに考えて赤ちゃんを守っていきたいと思います❤ありがとうございます🍀- 3月7日
米米
ありがとうございます😢
そう言って下さると、心が救われます😭