
2ヶ月の赤ちゃんが夜2時間おきに起きるようになり、疲れています。生活習慣は変わっていないが、原因がわからず改善したいです。
昨日で2ヶ月になった子どもの夜の睡眠についてです。
1週間まえまでは夜にまとまって6時間寝てくれていたのですが、昨日から2時間おきに起きるようになってしまいました💦
その前までも3時間は寝てくれていたのでなぜだか分からず、お昼寝も寝かしつけてもあまりしない子で私も疲れが溜まってきてます(;;)
生活習慣がかわったわけでもなく、天気の悪い日以外はお散歩ついでに近所のスーパーへ買い物へ行き、夕方以降はなるべく寝させないようにして、お風呂は遅くても21時には入れて、22時には寝室でおくるみを巻いて寝せています。
熟睡できていないのもかわいそうだし、なにか原因があれば改善したいのですが…
先輩ママさん!アドバイスよろしくお願いします💦
- みーこ(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

たけなか
2ヶ月くらいだとまだ生活リズムが整ってないので、寝たり寝なかったりコロコロ睡眠時間変わってました。
3ヶ月過ぎた辺りで落ち着いてきますので、今はそういう時期なんだなーと気長に考えてみてください。

みいこ
私も2ヶ月の時そうゆう時ありました😂
それまで寝てくれるようになった分
余計ツラかったです😭
私の場合はですが2週間たつと落ち着いて
特になにをしたとかではなく
また寝てくれるようになりました😌🎶
そうゆう時期なんだかあって過ごしました😅笑
アドバイスじゃないですが
参考までに😊💦
-
みーこ
やっとまとまって寝始めた矢先だったので、辛いです😭笑
成長の過程でしょうね…✨気持ちを穏やかに持って乗り越えます!
参考になりました!ありがとうございました💕- 3月7日

退会ユーザー
私も分かります!
2時間起きがあったり、おろしたら泣いて抱っこのまま寝てたりの日々でした💧(笑)もう少しの辛抱です!!💦
赤ちゃんは、おくるみすると安心感でスーッと寝てミルクや授乳も忘れるほど熟睡してくれる事もあります!!
私の子は、おくるみ大好きで毎日してあげてました🎶😳
私流は、寝る前にいつもの量より20プラスでミルクあげて残したら止めて…おくるみして寝かしつけてました😊
-
みーこ
おくるみすると本当に寝てくれていたのですが、昨日からは寝つきはよくても起きてしまって…💦
寝る前にたくさん飲ませるのがポイントですね✨
参考になりました!ありがとうございました💕- 3月7日
-
退会ユーザー
がんばってください🌼
- 3月7日
みーこ
1ヶ月くらいの辛抱ということですね😅
寝不足に負けずに穏やかな気持ちで乗り切ります✨ありがとうございました❤