
妊娠後、旦那との関係が苦痛で、一緒にいることがつらい。会話がなく、変わるか不安。同じ経験の方いますか?
結婚前から旦那とは同じ職場で働いているのですが、妊娠してから旦那の言動にイライラし、2人で居る事が苦痛で仕方ありません。
我慢できず、今は実家に帰っています。
職場でも家でも一緒というのが耐えられないからです…。
旦那は同じシフトの時は車の免許を持ってない私のために「送って行くよ」とか「一緒に帰ろう」と言ってくれるのですが、車内での会話も無く、苦痛しか感じないので、断っています。
妊娠前は私がお喋りなので、会話は色々していたのですが、悪阻でしんどかったり、イライラしたりで、私が黙っていると会話がありません。
このような状態が続くのはいけないと感じながらも、旦那と一緒に過ごしたいと思う気持ちが出てきません。
出産すれば変わるのでしょうか?
このような経験をされた方は居ますでしょうか?
長々とすみません。
- ルナ74(8歳)
コメント

てん☆
妊娠してからイライラしだしたならホルモンバランスの影響じゃないですかね?
前は楽しかったんでしょう?
私はむしろ出産後に旦那が嫌になりましたが、出産を期にまた良い方向に変わったりするかもしれませんよ!

てん☆
出産したら旦那さんに頼らないといけないことも増えるだろうし、いい方向に変わることを祈っています!!
-
ルナ74
ありがとうございます(;_;)
- 9月30日

さち
こんにちは。
私も旦那と同じ職場です。
職場でも家でも一緒だと辛い時ありますよね。
常に顔を合わせているとイライラは増しますし、ストレスも溜まります。
実家に帰ってもいいと思います。
少し距離を開けて気分を変えてリフレッシュすれば、自分の気持ちに変化が出てくると思います。
私は、出産後はまた状況が変わりましたが、妊娠前は休みの日は別々に過ごすことが多かったです。
日中までも一緒にいたくなかったので(^_^;)
妊娠中も旦那が風邪をもらったかも、とか何かある事に実家に帰ってました。
-
ルナ74
コメントありがとうございます。
職場も一緒だと夫婦の会話も仕事の話になったりで、つまらないです。
休みの日も今は別々に過ごしていますが「何してるん?」とメールが来たり…正直放っておいて欲しいです。- 9月30日
ルナ74
コメントありがとうございます。
よく「産後クライシス」という言葉は聞くので、産前からこんな調子で大丈夫なのかな…と。
ホルモンバランスが原因なら産んだら変わるかもしれませんね。
変化なければ、またここで相談します…(笑)