※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
re.
子育て・グッズ

娘が一歳で歯が一本しか生えず、離乳食に困っています。他の子供と比べて進行が遅いようで不安です。食材や食べ方のアドバイスをお願いします。

一歳になった娘がいます。離乳食を始めて6ヶ月経ちますが歯が一本しか生えていない為人参など硬い野菜はみじん切りにすると食べてくれない為心配になります。また、そうめんは食べれるのにうどんを食べるとアレルギーの症状が出てしまいます。(現在検査結果待ち)同時期に出産した方のSNSを見てみると手掴みで食べさせてみたり、固形の物を食べさせてみたりと、先を進んでいて不安になります。一歳になっても歯が一本、離乳食が完了していない、私の離乳食の進め方が悪かったのでしょうか..。一歳になっても歯がなかなか生えなかった、または、離乳食が進んでなかったという方他にもいるんでしょうか、、。良かったらおススメの食材や食べさせ方を教えてください。よろしくお願いします。

コメント

😆スマイル😆

最終で行った検診の時にお医者さんに何か歯について言われましたか?
また聞いてみましたか?

  • re.

    re.

    一歳検診の時には特に言われませんでした。歯科検診もあり、半年位したら沢山生えてくるからその時フッ素塗りに行ってね〜と言われて終わりました。離乳食については、アレルギーが出たあとも体調が良い日にどんどん新しい食材を進めてねと言われたのですが、その後またアレルギーが出てしまいアレルギー検査を受ける形になりました。

    • 3月7日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    アレルギー検査は反応がでた食材を病院で食べて経過観察するやつですかね?
    それともアレルギーテストでまとめて調べるやつかな?
    我が子も歯が生えるのはわりと遅い方ですが、(現在上4本下2本)体が大きくなるにつれ顎の力も付いてきて硬い食べ物は避けますが、(例えば。。。やらないですけどたくあんとか)それ以外は好みに合わせて小さくカットしたりして食べさせてます👍
    指で歯茎触ってみて歯が当たるようなことは無いですか?もうすぐ生えてきそうとか?
    お子さんが口に指を入れる機会が増えるともうそろそろ生えてくるかなぁと思っていいと思いますよ😊

    • 3月7日
○pangram○

娘は一歳過ぎてから初めて一本目生えてきましたよ!
一歳半まで離乳食ですよね♡完了期の離乳食でしたよー(*´ω`*)

歯茎で噛むので、気にせずどんどん進めました。断乳を10ヶ月後半にしてからは離乳食のみで過ごしてたので、そこからぐっと食べるようになりましたよ。

豆腐ハンバーグとかほ柔らかく、かつ、歯茎で噛む必要もあるので、カミカミの練習には良かったです♡

おもち

歯茎で潰せる硬さに茹でてあげるので人参とかも柔らかくしてあげれば歯がなくても食べれると思いますよー!
うちは手づかみ8ヶ月から始めました☺️