※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母がんばる
子育て・グッズ

生後9ヶ月の男の子が保育所では元気ですが、帰宅後は泣いてグズグズしてしまいます。食事も上手くいかず、心が折れそうです。アドバイスがあれば教えてください。

生後9ヶ月男の子。
毎日何事も無く保育所へ通ってくれていて、先生からもよく笑ってよく食べてよく動き回ってますと楽しそうにしてくれてるんだなーという話をしてくれます。

が、しかし、
家に帰宅してからが大戦争。
眠そうでグズグズ、、上手く行けば少し寝て、それから夕飯。
まぁ大泣きです。
眠いのか、お腹が空きすぎてるのか、好き嫌いが出てきたのか、変な拘りがあるのか、分かりませんが
なんせ大泣きで大暴れで手に負えなくなってしまって
溜め息がこぼれそうになるのを必死に抑える日々です。

元々ミルクもご飯も大好きな子なんですが
口にご飯を入れては泣いて食べない、の繰り返しで
いろんな食べさせ方を試しても上手くいかず、、、

こんなもんなんですかね
心を広くして穏やかに過ごすしかないんでしょうか🥲
アドバイス等あれば教えてください😭


週7ワンオペで仕事終わりに子の泣き声とグズグズ暴れと犬の餌くれ吠えに追われた毎日で頭がおかしくなりそうです。

コメント

2歳ママ

保育園の慣れない環境でストレスも溜まっているのかもしれないです🤔

うちも毎日大戦争でご飯全然食べないとかありますが、保育園で食べてるので"最後にこの一口だけ食べて!"って言って潔く下げますがかなり精神やられてます😇そしてよく怒ってしまいます…

今日はお子をお風呂に入れて上がったら一緒にのんびりフルーツ食べて歯磨きして寝よう🥱くらいの手抜きしてます(笑)

  • 母がんばる

    母がんばる

    やっぱりまだ生まれて数ヶ月ですからストレスになりますよね😔
    訳も分からず保育所へ入れられて、、😅
    大人の私が大きな器で居てあげないといけないのに💦と思いながらむしゃくしゃしちゃってます🥲

    うちもフルーツは食べてくれるので真似して見ます😄

    • 6月15日
  • 2歳ママ

    2歳ママ

    きちんと向き合っているからこそご飯を食べてくれないと"せっかく作ったのに!"ってなっちゃいますよね😭

    お互い頑張りましょう✨😊

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

お疲れさまです💦
保育園で頑張っている分、家では全力で甘えてるのかもしれませんね〜
園でしっかり食べれてるなら大丈夫ですよ!ご飯もミルクも嫌ならそのまま寝かせちゃいましょ!

  • 母がんばる

    母がんばる

    保育所の先生にも相談したらお母さんだから甘えてるんですよ〜って言われました🥹
    そうなんです、給食食べてるからまぁいっかーっと私も甘えてそろそろ3回食始めないといけないけどなかなか進めてません😅

    • 6月15日