
コメント

★
7ヶ月でやりましたが23日やって諦めました😅
授乳すればすんなり寝るので、お腹すいて起きてのかなって思って、3回食に慣れてからまた再開する予定です!
泣いてもあげずに抱っこ、麦茶あげたりしてました😣

おまっちゃん
夜間断乳は3回食になってからの方がいいと思いますよ!
夜中起きたらおっぱいあげると寝てくれるから楽なんですよね!それわかります!!
ずっと私もそうしてました!
それがしんどくなったので3回食になったときに夜間断乳を始めたら離乳食も食べるようになりお茶も飲むようになり夜間断乳から約1ヶ月後くらいには卒乳してくれましたよ♪
-
ぱぷ
お返事ありがとうございます!
なるほど✍️
まだ気にせずあげてていいんですね!
私も3回食始まる頃に
夜間断乳意識してみます!ありがとうございます💓- 3月7日
-
おまっちゃん
まだまだ気にせずあげていいと思います!
ほんと何回も起きられるのツラいですよね😂
ですが早い子だと歯が生えてくる子もいるみたいなので生えてきたらお茶とかにした方がいいかもです。
ミルクだと虫歯になりやすくなるって聞くし母乳だとどうだったかは忘れたのですが…- 3月7日
-
ぱぷ
辛いです😂笑
いつまで続くんや、、って感じで(笑)
まだ歯は生えてきてないんですけど
、歯が生えてきたらお茶✍️勉強になります!赤ちゃん成長早すぎて次から次と勉強することばかりです(笑)- 3月7日

のん
うちは10ヶ月で夜間断乳→完全断乳しました!
その時期ってまだ離乳食も1回だし、うちは気にせず夜中も泣けばあげてましたよー(´・ω・`)
ちなみに夜間断乳するならですが、夜中は泣いても抱っこで寝かしつけるかトントンで頑張って寝かしつけるしかないですよ!
寝かしつけるときにあげなくても夜中にあげてたら意味がないし、子供も泣けばもらえるってなってしまうので…
おそらくその時期ってまだ離乳食もあまり食べれないし、お腹空くと思うのです、なかなかうまくいかないんじゃないかな?って気がします。
うちの子は辞めた時に既に3回食でほぼ日中も飲んでなかったですが、それでも2、3日は泣きまくりでしたし、断乳したら離乳食の食べる量も増えました‼︎
-
ぱぷ
お返事ありがとうございます!
まだいいんですね!
夜間断乳のこと考えてたらはよしたほうがいいんかなって思っちゃってて💦
まだ気にせずで頑張ってみます!
ありがとうございます💓- 3月7日
ぱぷ
お返事ありがとうございます!
娘ちゃんも授乳したらすぐ寝ます!
まだ6ヶ月やし気にせず授乳します!
ありがとうございます💓