
コメント

ゆき
え、婦人科で見て貰った方が良いと思います。

mi♡
私もそうです💦💦
ですが、出産後会陰部が変形しない人なんかいないから普通だよと言われました❗
むしろ出血やかゆみ痛みがあれば受診すべきですが、なければそのままで大丈夫ですよーと言われるだけだと思います!
どうしても切りたいなら婦人科(できれば総合病院の)にいくといいと思います❗
-
ぺ
同じ方がいて安心しました〜😭💦
出血とかもないんですけど、たまにお尻拭く時トイレットペーパーに持ってかれてつっぱって、いてっ!てなるんで取りたいんです😑
総合病院ですね!今度行ってみます!ありがとうございます💓💓- 3月6日

いちご🍓
皮膚科とかに行ってみたらどうですか?
-
ぺ
皮膚科に一回電話したら、肛門科勧められました(´;ω;`)- 3月6日

jpj
びらん?ですかね?私生理が始まった時くらいからピンクのぴろんてのが少し出てて引っ張っても取れなくてなんだろうと思って婦人科で診てもらった所そう言われました!元々膣にはヒダヒダがあってそれがたまたま見えてるみたいな。特に感染を起こす訳でも何でもないので気にしないで良いと言われました(^o^)出産の一連の流れの中で何かが変わったのかもしれませんね💡
-
ぺ
あ!そんな感じです!
なんか引っ張ったらまあまあ伸びます(笑)
縫い違えかと思ったけど、そんなこともあるんですね!
もう2年もやもやしてるので違う婦人科かかって聞いてみます♪ありがとうございます♪- 3月6日
-
jpj
はいっ!引っ張るとまぁまぁ伸びます!笑 しかも激痛とかではないです、引っ張ってるってわかる感じですよね笑
でも拭く度引っ張られて気になるのはちょっと困りますもんね(>_<)一度何なのか診てもらうと安心できますよね(^o^)- 3月6日
-
ぺ
ですよね!めちゃめちゃわかります(笑)
三回に一回くらいトイレでいてっ!てなります(笑)
あらためて違う病院に聞きに行ってみます♪- 3月6日

ゆうごすちん
私も出産時に縫合した部分がいつまでも痛み(会陰部ではないんですが)助産師さんに相談したら、キレイにくっついていない場合もある、そういうのをキチンと整形してくれる先生もいると聞きました。
なので助産師さんに相談してみたら、いい病院を教えてもらえるかもしれませんよ!
-
ぺ
そういう先生いるんですね!
いいこと聞きました♪
県外に引っ越してしまったのですが出産した病院じゃなくても教えてもらえますかね😭😭
今度病院あらためていってみます!- 3月6日
ぺ
産後の一ヶ月検診で見てもらった時はこんなもんよ〜って言われて、一年前に産婦人科にかかったときは特に何も言われずだったんです😭😭
病院行きたいんですけど産婦人科はもうあてにしてないので何科にかかればいいのやら……😭😭😭
ゆき
違う婦人科に見て貰ったら良いと思いますよ。
ビローンと飛び出てるのは普通じゃないと思うので…
ぺ
ちょっと探して見ます😭
みんなこーなのかとおもってました……産後2年やっと質問してみましたがやっぱ異常なんですね!
ゆき
下の方が、出産後は会陰が変形するのが普通と言っていますが、普通なんですかね⁇
私2人産んで会陰切開してますが、明らかな変形はしてないと思います…
でも怪我の後遺症というか、傷跡に関する治療だから、保険が効かないかも知れないですよね。
ぺ
私も病院では良くあることだ気にするなと言われましたけど、みんなどう??とか周りに聞けないので実際のところは分かんないです😭
研修医?新人?が縫ったらしくて、そのせいでアホな縫い方になってるのかもしれないんです😑
こんな見えない所に金かけるのもちょっとバカバカしいですよね😭
出産の予定あればその時に上手いことしてくれ……って言うんですけどね💦