※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こきんちゃん
子育て・グッズ

離乳食の効率的な作り方やダシの使い方について相談です。

こんばんは☺️🌟
生後10ヶ月の女の子ママです♡

離乳食について質問です!

みなさん毎食ストックなどせずに
毎回ご飯作ってあげてますか😮?

うちは離乳食を全然食べないので
ストックしても破棄する事が多くて
毎食作ることが多いのですが効率が
悪く感じて悩んでいますo( ›_‹ )o

また何をあげたらダメとか
分からず味付けもどれなら良い悪いが
分からなくて毎回困ります😭😭

みなさんダシは大人と同じですか?
また赤ちゃん用のダシ使ってますか?

質問多くてごめんなさい( ´•̥_•̥` )

回答宜しくお願いします!

コメント

ゆかい921

大人と同じにしてました。

  • こきんちゃん

    こきんちゃん


    ありがとうございます!

    • 3月7日
uos

ウチはよく食べるので毎週大量に作り置きしてます!
野菜を茹でてフリージングしておくだけでも楽になりそうな気がします🙆‍♀️

茅乃舎のだしパックは無添加なので家族全員で使えるので便利です!

  • uos

    uos

    離乳食の本を一冊手元に置いておくと見たいときにいつでも見られるのでいいですよ!
    すでに持っていたらすみません🙇‍♀️

    • 3月6日
  • こきんちゃん

    こきんちゃん


    ありがとうございます!

    • 3月7日
ミッチェル

毎回作るってなると時間掛かるので、ストック作ってます。
ダシは基本カツオ節でとりますが、面倒くさい時は大人のを3倍くらい薄めてやったりしてます。
結構塩分入ってるので💦

  • こきんちゃん

    こきんちゃん


    ありがとうございます!

    • 3月7日
菜の花

生後10カ月後半からご飯が食べられるようになったのでストックしなくなりました。
朝は簡単なもので午前中にお昼、夜食べる野菜など茹でたりしてます。
あ!しらすだけは冷凍ストックしてます。
朝はだいたいシラスご飯でした、😅

だしは無添加の顆粒昆布だしや無添加のブイヨン使ってます😄

うちも最近ご飯全然食べなくてフルーツやベビーダノン大好きで困ってます😫

  • こきんちゃん

    こきんちゃん


    うちもフルーツとヨーグルト
    大好きです(*^^*)💓🌟

    • 3月7日
もなか

ストックしてます。
まだ料理という感じではなく、野菜は出汁で柔らかく煮ただけのものだったりタンパク質は納豆や豆腐ハンバーグなど簡単なものしかあげてないです^^;
味付けは一度濃いものを覚えると薄味には戻れないと聞いたので、出汁で風味を感じる程度にしてます!
出汁は昆布や鰹節、BFの鰹出汁も使います(^^)

  • こきんちゃん

    こきんちゃん


    ありがとうございます!

    • 3月7日
奏 真里

こんばんはm(_ _)m3児ママやってます

赤ちゃん用のダシ使ってました

1歳半以降かと思いますが、その辺から大人と同じにしました

  • こきんちゃん

    こきんちゃん


    ありがとうございます!

    • 3月7日
ゆきんこ

うちはストックせず、大人のおかずから取り分けてます!
ひき肉と野菜の炒め物なら、味付け前に子どもが昼夜食べる分を取り分けて、赤ちゃん用の出汁や薄目の味付けにしてます!
最初の頃はストックしてましたが、だんだんストック作るのが面倒くさくなってきたので、この方法でしてます。
昼には晩ご飯も1品作れてるので、晩ご飯も楽チンです(笑)

  • こきんちゃん

    こきんちゃん


    ありがとうございます!

    • 3月7日