
離乳食がペースト状でないと食べない7ヶ月の赤ちゃん。どうしたら良いか、8ヶ月になる前に相談したい。
粒のある離乳食を与えると、オエッてされたり泣かれたりします。
6ヶ月まではブレンダーでペースト状にしたものをあげていて、バクバク食べてくれていました。
今もお粥だけは粒状でも食べてくれていて、あと大根とかぶの微塵切りのお味噌汁とヨーグルトは食べます。
その他微塵切りにしたおかずは食べてくれません。私の手料理が悪いのかと思い、7ヶ月のベビーフードを与えてみましたがそれもダメです。
ペースト状でないと食べてくれないのですが、どうしたら良いですか?
もうすぐ8ヶ月になります。
- まるる(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

エリ
とろみを足してみてはいかがでしょうか?

ちろる🍫
娘は9ヵ月頃まで固形のものは食べてくれなかったです😢
気にしなくてもそのうちちゃんと
食べれるようになりますよ♩︎
-
まるる
そうなんですね!少し安心しました💦
ありがとうございます!- 3月6日

えり
緩めのマッシュポテト状にしたじゃがいもやさつまいも、かぼちゃなどのなかに、ほかの野菜のみじん切りを入れると食べやすくなると思います!!
-
まるる
それは良いですね!試していなかったのでやってみます!
- 3月6日

三児のmama (26)
少しペースト状にし、ほんと徐々に徐々に粒を増やしていけばいいのではないでしょうか(;ω;)?
-
まるる
いきなりすぎましたかね💦
徐々に気長にやっていくしかないですね😖- 3月6日
まるる
とろみをつけてみたり、とろみのあるベビーフードを与えたのですがオエッてされました…赤ちゃんのくせに敏感です笑