
中学時代からの友人が出産報告を個人的にする予定。他の人に報告するか悩んでいる。友人との合わない部分があり、過去に結婚報告がスルーされたり、関係ない返事が来た経験あり。子供の報告も同様にスルーされたり、傷ついた。今回の出産報告で再びスルーされたりしたら、距離を置くか、直接言うか悩んでいる。関係を切るわけではなく、距離を置くことしかできない。
出産報告について
中学の時から仲良くしていた友達がいて
1人はすごく仲が良く個人的に出産報告する予定ですが
他の人たちに報告するか迷っています。
大人になるにつれて1人の人以外悪い意味で中学の時から変わっておらず
常にふざけていてノリで生きてる感じで私と合わないなと感じる事が多いです。
結婚の際グループラインで報告した時スルーされたり
結婚うけるーWwという感じでした。
結婚式の日にち伝えたら8ヶ月も前なのに予定入るかもしれないから行けるかわからなーいw
とか意味わからないこと言われたりしたので
その時からなんとなく私から少しずつ距離を置いていました。
(飲み会や集まりは誘われたら参加してました。)
また、他人から聞いて嫌な気持ちになられても困るので
子供出来たことも一応報告したらスルーされたり
『周りがおめでたラッシュとか悲しい』と返事が来たり…
別におめでとうの言葉が欲しいわけじゃないけど
何回もスルーや関係ない返事をされた事に傷つき、
飲み会のお誘いや自分に対してのトーク以外返事しなくなりました。
子供産まれた時に報告してまた、スルーされたり関係ない発言が来たりしたら
今回ばかりは本当に気持ち的に落ち込みそうなので直接私から言わないでこのまま距離を置くか
スルーされきっと落ち込むが一応報告してからこれからは何も報告しないで、距離を置くかどちらにしようか迷っています。
※縁を切る事や一切関わらない事は無理なので
あくまでも距離を置くことしか出来ません😭
- ママリ(1歳2ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)

みはる
一切関わらないことが無理なら私なら妊娠報告した分、出産報告は一応しておきます😅
スルーも関係ない言葉も言われる前提で💦
それ以降の関わりは程々にします。
コメント