
実母が初孫を贔屓し、親戚に話すことが嫌で実家に帰っていない状況について相談しています。
実母の贔屓。
私には1歳上に姉がおります。姉は母の近くに住んでおり現在中学1年の長女と小学5年生の次女が居ます。
私には小学6年生の長女と小学2年生の次女が居て、隣の県に住んでます。
実父は6年前に亡くなってます。
実母は何から何まで長女に頼っている状態。初孫って事
もあり、実家には孫の写真だらけです。
実母は親戚との集まりでよく、初孫が可愛いと親戚に話します。それが嫌過ぎて実家には帰ってません。
私の子供たちが可哀想なので法事以外は帰る事なくこちらから疎遠状態となってます。
私は高校卒業後に就職して毎月家に5万円入れてました。
それから6年間は実家で過ごし、少なくとも計算上はトータル500万ほど実家に入れた状態。それは姉も同じ条件です。
実母との関係については必要最低限は会うつもりもなく、アナログ人間の為、母は携帯すら持たず実家には昔ながらの留守電付きの固定電話は設置あり。
何か法事の予定があれば早めに電話が来るだけです。
お正月、お盆、年末年始もかれこれ5年は帰ってませんがそんな私は異常ですか?
- ママリ出戻り(7歳, 11歳)

はじめてのママリ🔰
色々な家庭、親子関係があるので異常とは思いません。困ってないならそのままで良いと思います。
そういう親子は世の中に沢山いるでしょうし、それが異常なら結構沢山の人が異常になっちゃいますよ、きっと😅

はじめてのママリ🔰
全然異常じゃないです!
そんな状況だったら誰だって帰りたくないですもん!
私も諸事情があり実家には全然帰らないんですが、ただ周りがうるさいんですよね😓
実家に帰らない親不孝な娘だと思われていることが悲しいし悔しいです…
人間、自分の知らない世界のことはなかなか理解できないですもんね…しょうがないんですけどね😣
-
ママリ出戻り
コメントありがとうございます。
姉はやはり昔からしっかり者で私は頼りないんでしょうがこればかりは性格なので仕方ないのかもしれません。
こちらも親戚に勘違いされてます。なぜ毎年実家に帰らないのかと問題児やと思われてますが、法事で実家に親戚が集まった時に姉の子供も写真しか飾ってないので察してるのは察してそうですが。
やはり私からしたら気分が悪いので帰っても別に外食行こう!とはならず毎回さっさと自宅へ帰って来てます。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
親って、一般的には下の子の方(末っ子)をかわいがる傾向にあると思いますが、ママリさんのお母さんは寂しがり屋なのか…お姉さんに頼りたいんですかね😣
親戚の人達は察してるなら、むしろお母さんに贔屓やめなよって言ってほしいですよね!
さっさと自宅に帰って当然ですよ!顔を出すだけ偉いです!- 3時間前
-
ママリ出戻り
コメントありがとうございます☆
きっと私は性格も姉とは正反対の為、母からすると姉の方が頼りになるんだと思います。
言うて欲しいのですが、親戚も、もしかしたらその発言で今の空気が悪くなってしまったら。と思い言わないかもしれません。
父の法事ってのもあり今日は父の為。と帰りましたがやはり母の発言で私自身がしんどくなり早めに自宅へ帰る事にしました。
本来ならば最後に帰るべきところですが、何かとバタバタ忙しくてを理由に帰って来ました。
優しいコメント嬉しいです☆- 3時間前
コメント