
8ヶ月の娘がつかまり立ちで後頭部をぶつけて心配。対策として座布団を敷くか検討中。部屋は六畳。
お世話になってます。
8ヶ月の娘ですが、ハイハイができるようになり、最近、テーブルに片手を乗せてつかまり立ちの姿勢になります。
本当に見ていて怖くて、今日、バランスを崩して後ろに倒れ後頭部をぶつけてしまいました。
フローリングに絨毯しか無い所で、ぶつけた瞬間、最初、息もつけないぐらい泣きました。
一応、#8000に電話し2日間ぐらいは様子見でと言われました。
今のところは変わった様子は無く、いつも通りに寝たのですが、何か対策を考えなければと思い、質問しました。
片手で玩具を持ち上げて、ブンブン振ったりで、グラグラしてるのもあるので怖いです。
厚めの長座布団とか数枚敷くしか無いでしょうか??
ちなみに、アパートで六畳しかありません。
昼間、遊ばせるのには西松屋などにあるちょっと薄めのお昼寝マットみたいのでゴロゴロさせてますが、ハイハイしてあまりそこには居ません😅
- Akari♡(10歳)
コメント

退会ユーザー
私は、
つかまり立ちするテーブルの周りにもプレイマットをひいてます^-^
その時期は怖いですもんね。。
ヒヤヒヤしますよね。。
後は、周りに危ないものあれば移動させるとか。。
オモチャを出来るだけ軽い物を選んでました(>_<)
あ。。
抱き枕とかぬいぐるみを置いたこともありました^-^
Akari♡
遅くなりすいません😢
妊娠中の抱き枕もあるので置いてみます😅
退会ユーザー
それもいいかもです(*^o^*)