![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
昼夜逆転はまだない時期で仕方ないです😵
おくるみでおひな巻きが我が家は効果ありでした
![mimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimo
まだ夜も朝もないと思います。
-
ちゃんママ
そうなんですね。
2、3ヶ月夜中寝ないこんな時期が
続くんでしょうか。- 3月6日
![セバスチャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セバスチャン
まだまだ区別がつかない時期なので
昼夜逆転とかないですよ!
まだお腹から出てきて
数日なので不安とかも
関係あるかもですねー。
私も1ヶ月なるまでは
ずーっと睡眠には悩みましたが
いっときの辛抱ですよ!
-
ちゃんママ
なんで寝ないの!!って
あたしが参ってしまいます。
1ヶ月過ぎたらまた少し変化ありますか?(´・_・`)- 3月6日
-
セバスチャン
最初そぉ思いますよね( ´^`° )
私の場合は1ヶ月頃から
夜まとめて寝るように
なりましたよ!!
それまではずーっと
抱っこしたままソファーに
横になってました(´-ω-`)
赤ちゃんが寝てる時に
一緒になって寝てましたね💦
なので家事とか後回しに
してましたぁ(´・・`)- 3月6日
-
ちゃんママ
1ヶ月で寝てくれるようになったって人と、2、3ヶ月の我慢だよって友達に言われたり。いつから一体寝てくれるようになるのか不安で不安で。
- 3月6日
-
セバスチャン
その子その子で違いますもんねー(´・・`)
不安はありますが
でも、いつかは終わりがきます
一生続く訳ではないので
寝てくれない時は好きなDVD
見るなり音楽聴くなりと
少しでもストレス溜めないように
私はしてきました( ¯•ω•¯ )- 3月6日
-
ちゃんママ
友達の子は1ヶ月で夜中のミルクも取れたって言ってて、我が子もそんなふうにならないかなって正直羨ましく思います。また新生児と1ヶ月って
気持ちの持ちようがまた少し変わりますよね。- 3月6日
-
セバスチャン
確かに羨ましく思いますよね。
新生児の頃は本当に
大変でしたけど
気づいたら寝てる日も
出てきますので頑張ってくださいね- 3月6日
-
ちゃんママ
ありがとうございます☺︎がんばります!!
- 3月6日
![みーそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーそ
その頃は昼夜の区別がまだまだついてないです🙆✨
辛い時期ですが、赤ちゃんのリズムにお母さんが合わせるかんじです😂
-
ちゃんママ
まだ昼夜逆転ではないってことですか??
新生児の時って、4時間も5時間も
寝ない時ありましたか?- 3月6日
-
みーそ
はい、逆転ではないと思います☺️
わたしも赤ちゃんって寝るばっかりだと思ってて
こんなに起きてんの?!って思いました💦
ベッドや布団におけば泣くし、
おくるみしても巻きが甘かったのか原始反射で手が出ちゃうし、すぐはだけちゃって💦
ずーっと抱っこしてました😂
2ヶ月になる頃から1人でも寝てくれるようになりましたが💦
ミルクも試しましたが夜はよく起きてて昼間のほうが抱っこですが寝てくれてました🐏- 3月6日
-
ちゃんママ
寝るのが仕事なのになんで寝ないの!って神経でちゃいます!笑
2ヶ月まで長いですね…がんばります😔😔- 3月6日
-
みーそ
そうですよね、わかりますよ😂
聞いてないよ!ってかんじですよね!
わたしも、こんな生活いつまで続くのって思ってました😕
でも今となってはあっという間で
少し余裕が出てきて、新生児の頃の息子にもう一度会いたいとすら思います笑
ここママさんも今辛いときですが、
いつかは終わりが来ると信じて育児してくださいね🎵- 3月6日
-
ちゃんママ
まだまだ長いひびの戦いですね😭😭泣
- 3月6日
![マイコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイコ
あと数日間で2ヶ月になります。
うちも最初はそうでした!
4時間とか起きてると授乳しても寝ないままに次の空腹がやってきてまだ授乳になるんですよね…
昼間一緒に寝られるからいいじゃんて言われましたが、昼と夜では何か違うんですよね。
昼間はずっと起きてても泣いててもめんどう見るのもそんなに苦じゃないんですが、夜中寝てくれないと何か憂鬱な気分になってました😣
でもうちは昼夜逆転してて夜中全然寝なかったのが、1ヶ月になった頃急に寝るようになって、あれ!?ってなりました。
まぁ寝ると言っても2時間ぐらいでたまに3時間寝てくれたらおぉっ!ってなるぐらいですが(笑)
しかも1度起きるとオムツ替えと授乳と寝かしつけで1時間はかかりますけどね😅
まだまだこれから赤ちゃんの生活リズムはどんどん変わっていくと思いますよ!
-
ちゃんママ
全く同じ感じですね。
昨日は2時半から7時まで起きてて
今日は2時半から6時過ぎまで起きてました。その間にお腹も減って尚更ぐずぐずなって手が負えない感じです。
わかります…昼に泣かれると全然どうもないんですが夜中に泣かれると
こっちが神経出てしまいます。笑
新生児とまた1ヶ月の子って
少し変化があるんですかね(´・_・`)💦
この二日間で参ってしまいました。- 3月6日
-
マイコ
私は1ヶ月検診まで実家に帰ってたんですが、ホルモンバランスの崩もあったんでしょうが、なんか夜中は寝なくて涙出てきて、何で泣いてるんだろうと思ったり…😞
寝たと思っても15分や30分で目が覚めて泣き出して、こっちはうとうとし始めたところなのにってのがつらかったです。
一晩でトータル3時間ぐらいしか寝ない時とかもザラにあって、ほんとに心病みそうでした。
とりあえず1ヶ月!
1ヶ月がんばってみてください!
きっと変わってきます!
私も1ヶ月までが一番しんどかったです!
多分ホルモンバランスも関係してると思います。
今は夜寝かしつけに時間がかかってもそんなにしんどくなくなりました。
慣れもあると思いますが、1ヶ月まではがんばろうがんばろうって気持ちが前のめりだったんだと思います。
絶対ラクになる時が来ますのでどうにか乗り越えてください!- 3月6日
![mimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimo
今三ヶ月ですが昼間は抱っこで、夜は腕枕でしか寝ないです!
-
ちゃんママ
手がかかりますね。
あたしも初めての育児で
夜中寝ないだけですごいきついです。- 3月6日
![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんママ
ほんとに一緒すぎてビックリです!笑
あたしもなんで?って産まれてすぐの時毎日泣いてました。寝たと思ったら40分くらいしたら目開けてていっこに寝る気のなさそうな目してて…
はぁ。とため息でながら泣いて、、、
後二週間で1ヶ月です。
この二週間乗り越えたら変わりますかね。
長いコメントありがとうございます( ´•д•` )💦もう少しの辛抱ですよね。がんばります💪
ちゃんママ
毛布でくるんでるんですが全く寝ないです(´・_・`)