
離乳食後にミルクを飲ませると吐いてしまう赤ちゃんについて相談しています。新しい食べ物を試すのも心配だそうです。同じ経験の方はいますか?
今7ヶ月であと少しで8ヶ月です。
6ヶ月になる少し前から離乳食を始めたのですが、今二回食でおかゆ・野菜・たんぱく質と食べてくれています。
おかゆは小さじ7杯ほどの50g
野菜は2種類〜3種類の1種類小さじ2杯〜3杯
たんぱく質小さじ2杯ほど
麦茶30㎖です。
物によってグラムが違うのですなんとなくの平均がこんな感じです。
離乳食を完食したらまだちょうだいと口を開けて待っています。
とりあえずおしまいだよーと離乳食をおしまいにして哺乳瓶を咥えさせると、オェっ!!と吐きそうになります。
まだミルクを1㎖も飲んでないのに、お腹いっぱいでオェっとなるのか、でもまだちょうだいと口開けてたのになーと思ったりで毎回離乳食後のミルクがハラハラして飲ませています。
吐いたら離乳食の元も子も無くなるので(T ^ T)
たまに、りんごやいちごなど酸のある果物もほんのちょっぴり口に入れたらオェってなってその勢いでケポケポ吐いたりします。
新生児の頃からミルクを飲むのもへたっぴと言われて空気を飲む子だったので、げっぷをさせたりげっぷ待ちしたりとしています。
吐き戻しも2ヶ月〜3ヶ月頃もひどく、基本よく吐く子ではあります。
こんな調子だと新しい食べ物をチャレンジするのもドキドキです。
こないだは風邪ひいて薬をちょっぴり口にしたらケポケポすごい勢いで吐きました(>_<)
これはどうすれば防げるものなのか。
離乳食増やしてミルクを無しにするのもあんまりだしなぁと思うところです。
同じような方いらっしゃいますか???
- エスメラルダ(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食後すぐにミルクにしてます?
エスメラルダ
もしかして時間置かないとな感じなんですかね???
退会ユーザー
私は食後すぐミルクだと流石に苦しいんじゃないかと思い、30〜1時間後にミルクにしちゃってます(^◇^;)
エスメラルダ
そうなんですね!!
私は逆に食べて時間置くとお腹が膨れるんじゃないかと思い、空いてるいまのうちに!!とあげてましたー
(T ^ T)