
コメント

退会ユーザー
説明会の時に聞けばいいと思います。保育所によって3日で慣らし終わる所もあれば2週間くらい慣らしするところもあったり、色々違うので。

ぺこ
私も4月から企業型保育園に通います!
説明会もなく、4月2日9時までに連れてきてくださいとだけ言われました💦
おそらくですが、その子その子で違うと思います!
私も当日色々聞いてみようと思います😆
-
あや
当日の説明になるんですかね。早めに説明が欲しいものですよね。
- 3月6日

みー
日数が決まってる園もあれば
自由に決められる園もあります。
うちは親と保育園で相談して決める感じなので
2週間にしました!
-
あや
園によって全然違うもんなんですね。
- 3月6日

でぶごん
みんな期間は同じで、
だいたい2週間~3週間が慣らし保育園期間だったかと思います(o^^o)
入園してからは病気をもらって来やすく、入園から1ヶ月間は安心して通えなかったですw💦熱で呼び出しも多いですし😭
-
あや
行き始めて早々に風邪や病気は辛いですね。
でも覚悟が必要ですね!- 3月6日

れい
うちの保育園は最初の1週間は必ずって言ってました。後はその子によって違うみたいです。やはりミルクを飲まなかったりご飯食べれないと慣らし保育の期間延びてしまうみたいです。
-
あや
じゃ最短で1週間なんですね!
- 3月6日

ともなおLove
本来は慣らし期間ありますが、私は慣らし無しで4月から預けます❗今週1で一時保育に預けてるので❗
-
あや
一時保育してる所なら、慣らしなしで行けるんですね!
通う予定の保育園が4月オープンなので、早めに慣らすことが出来なくて…- 3月6日
-
ともなおLove
その保育園によりますね。私は、私の会社の法人でやっている園なのでいろいろ配慮してもらってます💦とりあえずなんかあったらすぐ電話くれるし、上の子達もいるので慣らしの話も出ませんでした❗まぁ、私もパートなんで時間もそんなに預けないからかもしれませんが😅あと、保育園から会社まで10分位で家はその中間位にあるので、ギリギリまでは保育園で見てもらってます❗
- 3月6日

ジュディ
企業主導型保育園で働いています✨
私の園では入園前の面談でお仕事の復帰予定日を伺って、こちらである程度計画を立て、そのあと必要書類等受け取る時に親御さんの希望も聞きながら細かい調整を行ってます☺
お仕事の復帰まで余裕があれば2週間ほどとりますけど、早く済ませたいお母さんですと1週間くらいの子もいました😊
-
あや
詳しくありがとうございます!
私の場合は育休復帰ではなく、新たに就職で4月1日からなので、休む余裕はないので少しでも短くしたい所なんです。
子供も慣れなない環境で可哀想だとは思うのですが…💧- 3月7日
あや
ありがとうございます!
3日で終わるなんてあるんですね!それだと助かるんですが…笑