
コメント

もな
休まないで職場で心配するよりは良いと思います!
私も4月から復帰するので、きっと同じようなことあるなと(*´-`)

YuRi
育休・産休に入る前ありましたねー😨💦
私の職場は理解あるほうなので、葛藤した末に出勤したら「休んで良かったのに!」って言われました…😅
前日に保育園呼び出しで早退したから休むと思ってたみたいです💧上司だけでなく同僚もみんな…😂
福祉職でただでさえ人手不足。一人居ないだけで大変だからと思ったのですが💧
私の葛藤は何だったんだと💦
次からは休むようにしましたが、休むほどではないから罪悪感はありましたね😣💦
-
まみ
ありがとうございます!
休んでよかったのに…たしかにそう言ってもらえる日もありましたが、今回は忙しかったのか…完全作り笑顔な感じでした〜はぁ〜
休んでいいんですよね?!!
具合が悪いには変わりないし!
あーもやもやしまーす!笑- 3月6日

こあら
私は普通に休んじゃいますね(^^)
なんなら、子どもが高熱で!とかオーバーにしちゃいます。
罪悪感は、働いて返せばいいんですよ。元気なときに仕事たくさんして頑張っていれば問題ないと思ってます。
-
まみ
ありがとうございます!
強い!!!
私もそのようになりたいっ!
私1人欠けても大して変わらない職場なのはわかってますが笑
今日は休んで正解!ですね!!- 3月6日

みち
私も上の子の時、大事をとって休んでました💦
無理をして行かせると、逆にたくさん休まないといけなくなると思ったからです!
保育園の先生にも無理をさせなかったから、うちの子は長く休むこともなく、元気に通園できている!とお墨付きをもらいました😊✨
-
まみ
ありがとうございます!
そっか!!そうですよね?!
今日は休んで正解!ですかね!!!- 3月6日
まみ
ありがとうございます!
そうですよね!
預けてもやもやするなら、近くで見てられての方がいいですよね!
休んで正解!と思えそうです!!