
1歳4カ月の子供を連れて産婦人科に行く際、ベビーカーが使えず悩んでいます。エコーや尿検査の際、子供をどこに置いておけばいいでしょうか?皆さんはどうしていますか?
上の子がまだ1歳で下の子を妊娠中の方にお聞きしたいです。うちの子は1歳4カ月で、歩いたり走ったりはできます。今妊娠8週で来週病院受診があるんですが、その日に皆仕事とかで私がうちの子を連れて二人で産婦人科に行こうと思ってます。
ベビーカーを持って行こうにも総合病院で中待合室が狭いので持って行けないし、経膣のエコーとか、尿検査の場合、息子をどこにいてもらえばよいのか悩んでます😭
みなさん、こういう場合どうされてますか❓
- ゆう☆☆(6歳, 8歳)
コメント

☆aya☆
いつも子供達連れて検診行ってます😊
長男はバギーに乗せてますよ😌
内診がある時は、看護師さんが見てて下さったり、尿検査の時は一緒にトイレに入ります😊

maya
内診の時はお腹の上にのせて
尿検査の時は一緒にトイレに入って
立って待っててもらってます( ´△`)
-
ゆう☆☆
ありがとうございます😊
内診、お腹に乗せて重くないですか😳
試してみようかな☺️
私もトイレは立って待っててもらいます☺️- 3月6日
-
maya
とっても重いですが
泣くのでしかたなしにのしてます(..)
病院によっては内診の時子供抱っこしといてくれる所ありますよ( *´艸)- 3月6日

みな
いっつも子連れで行ってます!
総合病院なのでベビーカーは使ってないです!
エコーも検査も隣にいますよ!
-
ゆう☆☆
ありがとうございます😊
ベビーカーなくても大丈夫ですかね✨
ちゃんと立って待っててくれますか❓- 3月6日

b0ek114
私は個人病院でしたので、内診中は受付の方があやしてくれました。
娘は人見知りだったのでギャン泣きでしたが…(´*ω*`)
子連れの方も多いはずなので、病院側から誘導してくれるんじゃないでしょうか。
無事に受診できたらいいですね(*^^*)
-
ゆう☆☆
ありがとうございます😊
受付の方があやしてくれると助かりますね✨
問題なく受診できるといいです✨- 3月7日

s
初期は自分のお腹に乗せてました!
お腹が出てきて、1度出産してる場所なので助産師さん達が皆知ってくれてて今は診察始まるとナースステーションとかに連れて行かれちゃいますw
それかエコー一緒に見せてくれてあやしたりしてくれます!
-
ゆう☆☆
ありがとうございます😊
初期は自分のお腹に乗せて苦しくなかったですか❓
でも、優しい病院でいいですね💕- 3月7日
-
s
抱っこ紐もしてましたので、苦しくなかったです!
ただ二人目はお腹出る時期早いと思うのです4ヶ月までがギリギリ大丈夫だった感じです😖
けど無理はなさらないでください😭
苦しかったらお願いしたら見てくれると思います!
上二人は総合病院で年子でしたが見てくれました☺️- 3月7日
-
ゆう☆☆
ありがとうございます😊
二人目はお腹出る時期早いんですね😳
やってみて苦しかったら頼もうと思います☺️- 3月7日

ママ
1歳2ヶ月の子がいて2人目が10週です。
私の病院は託児所があるので助かってます。
でも希望があれば一緒に診察室に入れます。
まだ、じっと出来る年齢じゃないので大変ですよね。
-
ゆう☆☆
ありがとうございます😊
託児所があると助かりますね💕
うちは総合病院なのでないです😅
ほんとに動きたい年齢だから不安です(笑)- 3月7日

ちびまる
私はいつも子供連れて検診行ってます😊
エコーのときも看護師さんが見てくれると言ってくれましたが息子の不安そうな顔を見てお腹に乗っけて内心受けたり、尿検査の時も一緒にトイレ入ってます★
混んでて時間かかる時もあるのでお気に入りのぬいぐるみとか持っていき飽きないようにしてます⭐️
-
ゆう☆☆
ありがとうございます😊
やっぱり子供も不安になっちゃいますよね💦
お腹に乗せて苦しくなかったですか❓
お気に入りのおもちゃをもっていきたいと思います💕- 3月7日
-
ちびまる
息子は10キロくらいなので今はお腹に乗せても苦しくないですが…これからお腹大きくなってくるとお腹の上じゃ無理ですね😔その時はおりこうさんにしててくれるのを願うのみです😅
- 3月7日
-
ゆう☆☆
ありがとうございます😊
うちの子はすでに12キロ超えてるのでなかなかの重さです(笑)
でも、一度乗せてみます☺️- 3月7日
ゆう☆☆
ありがとうございます😊
看護師さんが見ててくれるところもあるんですね✨
トイレも一緒にはいれば大丈夫なんですね✨頑張って行ってみます‼️
☆aya☆
大変な時もありますが、頑張ってくださいね🙇✨