※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はり
子育て・グッズ

5カ月の赤ちゃんのお肌が赤くなり、痒みがあるようです。ロコイドを塗ると一時的によくなるが、副作用で白くなるため控えています。保湿しても改善せず、同じ経験の方からアドバイスを求めています。

5カ月になったばかりの息子がいます。カサつきはないのですがお腹や背中が赤いです。特に入浴後等、体が温まった時にあらわれます。痒みはすこしあるようですが、それにより機嫌が悪くなる事はありません。
また、しわの間も赤くなっています。
病院でもらったロコイドを塗るとよくなるのですが、やめるとまた赤くなります。塗ったところも副作用?で白くなったので、塗るのを控えています。
保湿は細めにしており、常に肌は潤っているのですが改善しません。
同じような方や、悩んでいたけど解決できた方等アドバイスをお願いします。

コメント

あや

2ヵ月の息子がいますが、同じような症状があります。入浴後身体が赤くなることが気になっています。首のしわのところの赤みも気になります。薬などは塗っていません。保湿は何を使っていますか?

  • はり

    はり

    返信ありがとうございます。
    今はパックスベビークリームを使っています。最近使い出したので効果は分かりませんが、ネットで口コミがよく安かったので、、。以前はモイスチャージェルを使っていました。病院で処方された保湿剤より効果があり、お肌のザラザラはなくなったのですが赤みは消失しませんでした。
    ジェルの値段が高すぎるので今はお休み中です。。
    あやさんは保湿な何を使っていますか?

    • 3月6日
  • あや

    あや

    乳児湿疹で皮膚科を受診したときにもらった、プロペトという軟膏が皮膚を保護する薬だそうで塗っています。
    肌は潤っていますが赤みは消えません。また皮膚科や小児科に受診した方がいいですかね?

    • 3月6日
  • はり

    はり

    受診してみてもいいかもしれませんね。私も今悩んでいます。
    インフルもまだ流行ってるし、受診したいけどどうしようか悩みますよね。

    • 3月6日
deleted user

同じ月齢の子供がいます。うちは4ヶ月から乾燥、赤み、ブツブツ、湿疹に悩まされ、病院を4件回りました。皮膚トラブルがどんどん酷くなって、一時ノイローゼになりそうでした😭
どこも保湿用のヒルドイドか、ステロイド(ロコイド、キンダーベート軟膏)の処方のみで、根本的な原因を突き止めるものではありませんでした💧今はキンダーベート軟膏を塗って2週間です。赤みや湿疹が見た目には無くなっても、皮膚下でまだトラブルのもとがくすぶっているみたいなので、医者の言われた期間塗り続けた方がいいみたいです。私は3週間塗り続けてと言われましたが、ステロイドなのでとても怖く、やめたらぶり返さないかと心配でもあります。
…なので、お腹と胸はステロイドで治しつつ、顔や足の部分はステロイドを塗らずに原因が何かを突き止めているところです。うちは
・洗濯洗剤を変える
・服を綿100%のできれば日本製のものにする
・マジックテープでとめる服も刺激になるのでやめる
・保湿剤を変えてみる
・ダニ防止に、週1、2回の頻度で布団や枕等を洗濯する
…と、考えられる原因を除くために徹底してやってみました。
うちの場合は明らかだったのは保湿剤でした。病院でもらったヒルドイドが合わなかったみたいで、別のものに変えたら顔は綺麗になりました。
お腹や胸も、ステロイドをやめたらその保湿剤だけで様子を見てみようと思います。
肌が潤っているとのことなので、我が家と原因は違うと思いますが、原因を突き止めるために色々試されるのもいいかと思います。😃 あと、同じ保湿剤でも、部位によって合う、合わないがありました💦

  • はり

    はり

    返信ありがとうございます。
    ノイローゼ、、わかります!!
    病院は同じ薬が多いですよね!
    洗濯洗剤等私も気になっていました。
    のんさんは何を使っていますか?
    体の石鹸も教えてほしいです。

    保湿剤部位によって違うのですね!
    試してみます!

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    洗濯洗剤は、ミヨシのお肌のためのせっけんというものにかえました。無添加です。
    ボディーソープは泡タイプのピンクのarauです。
    保湿剤は以前こちらで教えて頂いたforfamというものを使っています😃
    病院だと赤みを見るなり、ステロイドですよね💦原因を一緒に突き止めてくれるような皮膚科に出会いたいものです💦

    • 3月6日
  • はり

    はり


    ありがとうございます。
    ミヨシの石鹸や保湿剤、試してみます!
    出来ることはすべてやってみます!

    オムツかぶれでお股もすぐに赤くなるので、色んなオムツも調査中です。
    細めにオムツもかえて、水分が残らないようにペーパーでオフして保湿もしてるのに、良くなったり、赤くなったりの繰り返しです。

    貴重な情報沢山ありがとうございます。

    • 3月6日
ぴ

息子も同じような状態です😭
最初は乾燥かな?と思っていたのですが、予防接種のときに先生に聞いたところ、背中やお腹に出るのはあせもが多いかな〜と言われました😦💭
こまめに拭いたり着替えたり保湿したりして、よくなってきたな〜と思うと翌朝また出てたりしているので困ってます(T_T)笑

  • はり

    はり

    返信ありがとうございます。
    同じです!私もあせもを疑って、拭いたり着替えたり同じことをしていますが、息子が泣くとお腹が赤くなってきます。

    • 3月6日
くま

全く同じ感じです!
ロコイド塗って次の朝は良くなってるのですが、塗らないと元通り…😣😣

保湿はプロペト使ってました。

ですが逆に皮膚が蒸れているかもしれないとのことで、保湿を化粧水タイプ(ビーソフテン)にし、オムツかぶれに使う亜鉛華軟膏を昨日から使い始めました。今のところ赤みは弱くなってます!

良くなったお話じゃなくてすみません💦
同じような感じだったので…😣

あまりにも良くならず皮膚科2回変えました( ; ; )それぞれ先生言うこと違うので、病院変えて違う治療方法聞くのもいいかもです💦

  • はり

    はり

    返信ありがとうございます。
    先生の言うこと違いますよね!
    皮膚科では完母なので、卵と牛乳をさけるように言われたのですが変わらず。今は小児科の指示に従ってます。

    うちはプロペトでは悪化していまいました。
    亜鉛化はしわの間ですか?

    4カ月検診でまわりの赤ちゃんの肌が綺麗で落ち込みました(笑)

    • 3月6日
  • くま

    くま


    私も、完母で小麦と卵を避けるよう言われましたが、完全には避けられないし変わらないです😭

    1つ目の皮膚科ではお風呂で石鹸で良く洗うように言われ、
    2つ目の皮膚科では石鹸で洗うのは2日に1回、3日に1回でいいと言われました。

    これに関してはうちの子は後者の方法が合ってる感じでした!

    亜鉛華、最初はシワの間に処方されましたが、昨日皮膚科でお腹や背中にも薄く塗ってみてと言われ、赤いところ全体に塗ってます!!

    私も検診や予防接種でほかの赤ちゃんみんなお肌綺麗で落ち込みました😭
    うちは顔も赤くて😭😭

    • 3月6日
  • はり

    はり


    今は小麦も卵も食べていますか?

    なるほど!
    私も石鹸の頻度を同じように変えてみます。

    亜鉛化お風呂で落ちにくいですよね。
    効果があれば嬉しいですね。

    • 3月6日
  • くま

    くま


    食べてます!小麦除去してたらなんも食べられねー!!ってなりやめました。笑

    試してみてください✨少しでも改善されるといいですね☺️

    そうなんですよね💦
    服についても落ちにくいし…
    効果あること願います😣

    • 3月6日
  • はり

    はり


    ありがとうございます。
    私も除去しても変わらなかったので卵食べてます(笑)

    今日のお風呂は石鹸なしにしてみました。
    続けてみて、良くなれば嬉しいです!

    しかし、今日は首のしわが真っ赤になっていたので私も亜鉛化塗りました。

    沢山、貴重なアドバイスありがとうございます!!

    • 3月6日