※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が泣いたときにおやつを与えると、泣けばおやつがもらえると思わせる可能性があります。おやつは決まった時間に決まった量を与えることが大切です。

こんなおやつのあげ方する人いませんよね?ママリの今日のあなたへに書かれてるんですが、私たち母親を舐めてるんですかね?😇

【子供がなかなか泣きやまないときなどは、つい気持ちをそらす意味も込めておやつをあげてしまいがち。しかし、この経験によって子供は泣けばおやつがもらえると考えてしまうかもしれません。決めた時間以外でおやつをあげるのは、できる限り避けましょう。おやつは午前と午後に1回ずつ、あらかじめ決めた量だけとルールを決め、親子ともども守ることをおすすめします。】

コメント

Pipi

え、あげてますwww

  • Pipi

    Pipi

    お菓子ほしい!と泣いたわけじゃなくても
    グズグズ言ってるとめんどくさいのでお菓子食べる?とかで気を逸らしたりにも使います🙃

    • 8月25日
みかん

いますよ、たぶん😅

別に舐めてないと思いますよ🙌

ママリ

毎回じゃないけど普通にありますけどね😅
母親だって泣かれたら疲れるしそういうこともあると思いますけどねぇー😇

はじめてのママリ🔰


そうなんですね💦
本気でいないと思って共感してもらおうと思っての質問でした。不快にさせてしまっていたらすみませんでした🙇🏻‍♂️