
専業主婦の私はママ友が育休中で忙しく、孤独感を感じています。児童館通いでママ友を作れるか不安です。
皆さんは専業主婦ですか?
それとも働くママさんですか?
私は専業主婦で
働く予定は今の所ないのですが
周りのママ友はみんな育休中のママさんで
今保育園探しや入園についての話をしていて
入っていけません(´・ω・`)
せっかく仲良くなったのに
遊べなくなっちゃうのも寂しくて。
私自身若いママなのもあり
なかなかママ友が出来なくて(´・ω・`)
これからも根気よく児童館に
通ってたらママ友出来るかなあ?とか
不安になってきちゃいました(ノω・`)
- nana(7歳, 10歳)
コメント

しいさん
そんなにママ友欲しいですか?
気を使い疲れないですか?

happyhappymango
話をする相手が出来ると、嬉しいですよね☺️
その気持ち、よくわかります。
私も以前はわざわざママ友作らなくても…と思ってましたが、支援センターで我が子と同じ位の子のママさんと仲良くなって、色々相談出来て、近所のスーパーの情報なども共有したりして、楽しいし助かってます☺️
ただ…やはり、合う合わないがあると思うので、私は何回か支援センターで遊んで、相手の子どもへの教育方針や先生への対応などを見てから、アドレスを聞きました☺️
(上から目線ですが…笑)
無理のない付き合いが出来るママ友に出逢えるといいですね☺️
-
nana
共感してくださり
ありがとうございます(*´ω`*)
ですよね!私もそうで
近所のスーパー等でたまたま会ったりしてお話出来たりが楽しくて(´•ω•`)♡
合う合わない!はわかります!
児童館でずっとスマホしてるママさんとは仲良く出来なそうだなと感じてしまったり(;´∀`)
そうですね!
お互い無理せず付き合える
ママ友に出会えるのをゆっくり待ちます(*´ω`*)- 9月29日

きょんつぅ
うちも専業主婦ですよ(*^^*)
ほんのちょっとでも子育ての話とかできる人いると気分転換にもなると思います☻
児童館とか言ってみてはいかがですか??
うちの地域の児童館は毎週決まった曜日の決まった時間に月齢が近い子たちのクラスというか、サークルがあるので毎週行ってます
そこでだけでもいろんなママさんたちと話するだけでも気分転換になりますよ
-
nana
児童館にはよく行ってます!
0歳児の集まりがあるので
毎回行ってるのですが
皆さん育休中の方ばかりで
最終的にはいつも保育園の話になってしまって(´×ω×`)
でも育児の話も出来るので
毎回行ってます!
1歳すぎの教室になったら
また違うママ友さんが出来るかなあって期待しときます(*´ω`*)- 9月29日
-
きょんつぅ
一歳過ぎのクラスになるとまた違うと思いますよ☻
うちの地域は日本で一番待機児童が多い地域なので、幼稚園入れるまでは子供とくっついてるってママが多いですw- 9月29日
-
nana
やっぱり1歳すぎの教室なら
専業主婦の方が多いですよね!
うちの方も
県内では1位みたいで
なかなか大変みたいです。
だからこそ情報交換をしたいのだろうなって思ってます。
1歳すぎの教室楽しみにします♡- 9月29日

Lynn
私も結婚して旦那の地元に来ました!子供が2歳になる頃から働き始めました◡̈♥︎
ママ友も最初は良いけど段々、面倒になりますよ~(笑)
経験済みです(笑)
今では会社の友達と遊んだりしてますし保育園のママと仲良くなって飲みに行った事もあります◡̈♥︎
そこから家族ぐるみで今でも仲良くしてもらってます(*´ω`*)
-
nana
私は全然働く予定がないので
保育園ママとか職場とかは
期待できそうにないです(*_*)
幼稚園入れるまでに
旦那の実家に帰る予定なので
またそこでも変わるかなとかは
思ってます!
今仲良くしてもらってる
ママ友さんはいい距離感で
いい関係でいられてるので
余計にママ友が欲しいと思っているのだとも思いました!
ゆっくり気の合うお友達に
出会えるのを待ってみます(*´ω`*)- 9月29日

M02
働くママさんです\(ö)/
職場の働いてるママさんと
仲良くなれても子供同士で
会うことも特になく、、
かといって公園とかで子供同士が
遊んでいても人見知りで自分から
相手の親に声掛けられません(°દ°)
-
nana
そうなのですね!
公園で子供たちが一緒に
遊んでると声かけやすそうですけど私も人見知りなので
ダメかもです(;∀;)笑
公園とかもママさんグループが
出来てて近寄れないです(*_*)- 9月29日

drabbit
私も仕事してますが、専業主婦のママ友には凄く助けられました!
仕事で帰りが遅くなった時に息子の面倒を見てくれたり、保育園(うちは年少さんの歳から入れました)での様子も詳しく教えてくれたり…。
甘えてばかりで申し訳なくもありましたが、凄く感謝していて今も仲良しです♪
専業主婦のママさんって、仕事してるママさんからしたら心強い存在だと思いますよ\(^o^)/
「仕事始まったら育児との両立大変でしょ?何かあったらいつでも言ってね!」なんて言われたら泣いて喜びます(T_T)
「専業主婦は楽で良いよね〜」なんて言う人とは付き合わない方が良いです!(笑)
ちなみに私もハタチで産んだのでママ友作るの苦労しました〜(TдT)
-
nana
そうなのですね!
そんな話が聞けるとは思っていなかったので嬉しいです(´•ω•`)♡
そうですよね!
これから両立が大変ですよね。
今のママ友とこれからも
仲良くしていきたいので
その言葉言ってみます!
見下した感じの方は
やっぱりちょっと仲良くできそうにもないですもんね(*_*)
若くして産むと
いろいろ大変ですよね!
頑張ります(*´∀`)- 9月29日
nana
結婚してこっちに来たので
息子と毎日2人の生活で。
育児についての
話が出来る人が居なくて(*_*)
ママ友と遊ぶ予定の日が
楽しみで楽しみで(^^;;
ゆっくり仲良くできる方が
見つかるといいなあと思います!