
育児休業給付金についての疑問です。支給額が少ないようで納得いかず、計算方法もわからない状況です。詳しい方に教えていただきたいです。
育児休業給付金についてです。
3月1日に職安から11万支給されておりそれが恐らく育休手当だと思うんですが思った以上に少なく、納得がいかないので質問させてください。
ちなみに支給決定額通知表はまだ届いてません。
私の出産日は10月31日、育休は12月27日開始、産休は8月後半から入っています。
育休手当の計算方法として、産前の直近6ヶ月だと思うんですが以下のような形です。
29年10月31日出産
↓
29年9月分 総支給額 219,330
29年8月分 総支給額 239,781
29年7月分 総支給額 279,781 (結婚祝い金40,000込)
29年6月分 総支給額 238,901
29年5月分 総支給額 224,961
29年4月分 総支給額 224,961
これを育休手当の計算方式で当てはめると
直近6ヶ月分(1427715)÷180(6ヶ月)=7931.75
7931.75×30×0.64=152.289/月
となり
一月分15万ほどは支給されてもいいはずです。
上記はすべてみなし残業、交通費込みです。
基本給184,500、みなし残業40,461、通勤手当が14,820です。
育休手当の場合総支給額で計算されるんですよね💦
11万では基本給くらいでの計算になると思うんですが、よくわからなくなってきてしまいました💦
詳しい方何か教えて頂けたらと思います💦
- Mie(7歳)
コメント

☺︎
通勤手当は入らない気が…違ったらすいません!

すーい
みなし残業含まれないはずだっかと…
-
Mie
基本給みたいですね…
なら納得いきます。笑- 3月6日
-
すーい
貰えるだけありがたいですが少ないですよね思ったより💧笑
でも、娘のそばにいられて幸せなのでまっいっか❤です笑- 3月6日
-
Mie
たしかに貰えないよりはマシですよね💦でももう少し貰えるとおもっていたのですこしショックですが😂- 3月6日
-
すーい
気になって調べました😅
総支給額ですね。
私少ないのはなんでだろう?って調べたら私ギリギリまで働いてたので少なかったみたいです。
それにしても少ない笑
そして、私育休の金額の手紙も通知も1度も来てない笑- 3月6日
-
Mie
色々不透明ですよね😱
ギリギリって臨月入った頃も働いてたのでしょうか?
私はあと数日待ってこなかったらもう会社に連絡します!あまり乗り気じゃないですが…
まずさハローワークに確認とってみます笑- 3月6日
-
すーい
36wまで働いてました😊
本当は、2ヶ月で復帰しろ言われたんですが4月まで保育園ないから無理!ってたまに仕事に娘連れて行く位で後は家にいます😊- 3月6日

すらいむ
基本給での計算だったと思いますよ~
-
Mie
基本給なんですね…なら納得がいきます😂
ネットでは総支給額って書いてあったので…もう頭混乱してます笑- 3月6日

杏仁豆腐
きっちり計算し、ご自分でお調べになって質問したからこそ回答が早く出たのですね✨素晴らしいです。見習いたいです😱
こちらを見てると自分で調べない、全くの無知、などで質問なさってる方が多いのでこちらの質問は見ていて気持ちよかったです♡
-
Mie
私以前はそうでした😂
調べずに質問して…って感じでしたが最近はまず調べて質問し、それでも納得いかなかったら再度調べて質問してます😂- 3月6日

ゆた
私の場合残業代含まれてるのですが
みなしではないから…?💦
それと支給決定通知書が届いてから申請を行い(捺印有)、その後振込という流れでした。
うちは8/31生まれなので
2回目の支給単位期間12/27~2/26
申請期間は2/27~4/30です。(2ヶ月分の申請)
1ヶ月分だと1/27~3/31が申請期間だと記載してあります。
1ヶ月分で基本給だとしても11万だと少ない気が…💦
-
Mie
私もネットで調べたら総支給額分から計算されるとあったので正直よくわかりません…
結構働いてた分の手取りくらいもらえると聞いてたので、正直少なすぎてびっくりです。
確かに基本給でも少ないです笑
モヤモヤばかりです笑
一番は職安に問い合わせるのがいいですよね…- 3月6日
-
ゆた
モヤモヤですね😭
1番はそうですね…💦
会社で申請しているのであれば
担当の方に支給決定通知書が届いてるか、振込があったけど何ですか〜?ってちょっと確認してみてもいいかもしれません😢- 3月6日
-
Mie
計算してみると8000円分少ないです笑
会社で申請してますが会社にはなんとなく聞きにくいので職安に尋ねようかと。笑- 3月6日

詩子
総支給額ですよ。給料明細にのってる総支給額です。
私はMieさんより基本給少ないですが、育児休業給付金は11万よりもっと貰ってます。むしろ私は総支給額が多いので一月15万以上です。
もし基本給だったら私はもっと少ないはずです。。。
11万は一月分として来たのでしょうか?ハローワークに問い合せてみてください。通常2ヶ月分がくるのでいくら基本給計算でも2か月分にしては少ない気がします。
-
Mie
私もネットで調べたら総支給額とあるのでよくわかりません…
一度ハローワークに問い合わせて見ます💦
支給決定書も届いてないので本当に何が何だかさっぱりです- 3月6日

晴晴
総支給額なので、残業代や交通手当などの手当金も含んでの額ですよ。
会社によって違うのですかね?
-
Mie
私もネットでは総支給額とあったので案外もらえる!って期待していたんですが…会社によって違うんですかね💦
もうハローワークに問い合わせます- 3月6日

らぐ
土日は育休手当でないのではないのではないでしょうか?
×30ではなく、×20〜23日(月の平日がこれくらいなので…)をかけるのだと思います。
そうすると1ヶ月あたりは11万前後になりませんかね?💦
以前私も30日丸々でると勘違いしていて…
違っていたらすみません😂
-
らぐ
ごめんなさい。わたしは違う機関から給付金がでているので、Mieさんとは少し実情が違うかと思われます💦
- 3月6日

さち
基本給だけの人や、残業代込みの人、手当込みの人など・・
会社の計算方法によって違うと聞きました!会社に問い合わせても、おそらく覆らないと思います💦
産休に入る前に、休業中の手当額を知らせていただけると助かりますよね😅
-
Mie
そうなんですね…ちなみにどこから聞かれたのでしょうか?
なんか損した気分です…ないよりはマシですが、もっともらえるものと思ってたので💦
でも私の場合基本給でも安いので一度確認はしないと気が済みません笑- 3月6日

さち
会社から説明がありました!
3/1に支給されていたのであれば、そろそろ決定額通知書が届く頃だと思います。
ちなみに10月に9月の残業代が給与として振り込まれてませんか?
また、育休最初の7日間?が有給扱いになって給与もらっていませんか?
わたしは初回の育休手当は、育休中に給与が入っていたので、2/3より少ない額でした!
-
Mie
らんさんの会社では人にって支給額の計算が違うってことでしょうか?
ハローワークに問い合わせたら基本は総支給額みたいですね。
会社によってそんな左右されることってあっていいんですかね😂
10月は無給でむしろ住民税分がマイナスですね😂
育休中も給料は一切もらってません。- 3月6日
-
さち
育休入る前に社内ガイダンスがありました。そこで手当は含まれるか?という質問がありました。会社によっては、交通費や手当を給料とは別に支給することもあるようです。うちの会社は一律です。
個人的には、育休中は通勤しないんだから、それも含んでくれるの?!って思いました。笑
それでは、通知書を待ってみるしかないですね!- 3月6日
Mie
基本給みたいなので納得いきました笑